ルートビヒ・ミース・ファン・デル・ローエ : ウィキペディア(Wikipedia)

ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(、1886年3月27日 – 1969年8月17日)は、20世紀のモダニズム建築を代表する、ドイツ出身の建築家。ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に、近代建築の三大巨匠、あるいは、ヴァルター・グロピウスを加えて、四大巨匠とみなされる。

経歴

ミースは、ドイツのアーヘンに、墓石や暖炉を主に扱う石工のネーデルラント系の父ミヒャエル・ミースと母アマーリエ・ミース(旧姓ファン・デル・ローエ)の息子として生まれた。大学で正式な建築教育を受けることなく、地元の職業訓練学校で製図工の教育を受けた後、リスクドルフの建築調査部で漆喰装飾のデザイナーとして勤務。

1906年にブルーノ・パウルの事務所に勤務。パウルの事務所の同僚の紹介により、1907年に最初の作品であるリール邸を手がけている。この仕事が認められたことにより、1908年から1912年まで建築家ペーター・ベーレンスの事務所にドラフトマンとして在籍し、建築を学ぶことになる。1912年、独立して事務所を開設。

1913年、アダ・ブルーンと結婚。アダの紹介によりベルリン近郊の富裕層の住宅の設計を手がける。1927年、ドイツ工作連盟主催のシュトゥットガルト住宅展に参加し、ベーレンス、ヴァルター・グロピウス、ル・コルビュジエ、ブルーノ・タウトらと共に、実験的な集合住宅を建設した。

1929年のバルセロナ万国博覧会で建設されたドイツ館、バルセロナ・パビリオン(Barcelona Pavilion)は、鉄とガラスで構成され、大理石の壁を配したもの。モダニズムの空間を実現したものとして、建築史上有名。なお、同館のためにミースがデザインしたバルセロナ・チェアもモダンデザインの傑作として知られる。パビリオンは、博覧会終了後に取り壊されたが、1986年に同じ場所に復元され、「ミース・ファン・デル・ローエ記念館」となっている。

グロピウスの推薦で、1930年からバウハウスの第3代校長を務めた。ナチスによってバウハウスが閉鎖(1933年)された。ミース自身も作風が十分に「ドイツ的」(アーリア人の意)でないとナチスに判断された。その結果、ミースはドイツ国内での依頼を受けることができなくなり、数年間はほとんど建築を手がけなかった為、1937年にアメリカに亡命した。1938年から58年、シカゴのアーマー大学(後のイリノイ工科大学)建築学科の主任教授を務め、クラウン・ホールをはじめとする同大学のキャンパス計画を手がけた。1944年には、アメリカ市民権を獲得。

四方をガラスの壁で囲んだファンズワース邸(1951年 アメリカイリノイ州)も代表作の1つ。鉄骨による構造の特色を活かし、ユニバーサルな居住空間をもつように設計されたモダニズム建築の一典型。中央コア部分以外は、間仕切りをもたず、外壁がすべてガラスとなっている。週末別荘として建てられたもので、建設費が当初予算を大幅に超えたため、施主のエディス・ファンズワースと訴訟沙汰になったがミースが勝訴した。2003年にオークションに出され、地元のナショナルトラストが取得した。

超高層ビルの実作品として、ニューヨークのシーグラム・ビルディング(1958年竣工)があるが、モダニズムの超高層ビルの中では、SOMのリーバ・ハウス(1952年竣工)と並んで、最も優れたデザインの超高層ビルともいわれている。

他の代表作に、ブルノのトゥーゲントハット邸(1930年 チェコスロヴァキア)、レイクショアドライブ・アパートメント(1951年 シカゴ)、ベルリン国立美術館・新ギャラリー(1968年 西ベルリン)などがある。

作品

建築

名称 竣工年 所在地 備考
リール邸 1907年 ポツダム
ペルルス邸 1911年 ベルリン
ヴェルナー邸 1913年 ベルリン
ウルヴィッヒ邸 1917年 ポツダム
フリードリヒ街のオフィスビル案 1921年 ベルリン 実現せず
ガラスのスカイスクレーパー案 1922年 実現せず
ケンブナー邸 1922年 ベルリン
アイヒシュテット邸 1922年 ベルリン
フェルドマン邸 1922年 ベルリン
ライダー邸 1923年 ヴィースバーデン
煉瓦造田園住宅案 1924年 計画案
ヴォルフ邸 1925年 グーベン 現存せず
モスラー邸 1926年 ポツダム
アフリカ通りの集合住宅 1927年 ベルリン
ヴァイセンホーフ・ジードルング 1927年 シュトゥットガルト
バルセロナ・パビリオン 1929年 バルセロナ
ランゲ邸とエスタース邸 1930年 クレーフェルト
トゥーゲントハット邸 1930年 ブルノ
レムケ邸 1932年 ベルリン
フェルサイダック社絹工場 1936年 クレーフェルト
イリノイ工科大学鉱物金属研究棟1943年 シカゴ
イリノイ工科大学工学研究棟1945年 シカゴ
イリノイ工科大学同窓会館 1946年 シカゴ
イリノイ工科大学ウィシュニック・ホール 1946年 シカゴ
イリノイ工科大学ペルスタイン・ホール 1946年 シカゴ
プロモントリィ・アバートメント 1949年 シカゴ
イリノイ工科大学ボイラー棟 1950年 シカゴ
イリノイ工科大学ガス工学研究所1950年 シカゴ
シェリダン-オークデイル・アパートメント1951年 シカゴ
レイクショア・ドライブ・アパートメント 1951年 シカゴ
アルゴンキン・アパートメント 1951年 シカゴ
ファンズワース邸 1951年 プレイノ
ロバート・H・マコーミック邸1952年 エルムハースト 現エルムハースト美術館
イリノイ工科大学機械工学棟1952年 シカゴ
イリノイ工科大学カー・メモリアル・チャペル 1952年 シカゴ
イリノイ工科大学アメリカ鉄道協会事務棟1953年 シカゴ
イリノイ工科大学カルマンホール 1953年 シカゴ
ヒューストン美術館カリナンホール 1954年 ヒューストン
イリノイ工科大学カニンガムホール 1955年 シカゴ
イリノイ工科大学ベイリーホール 1955年 シカゴ
イリノイ工科大学学生食堂 1955年 シカゴ
イリノイ工科大学クラウンホール 1956年 シカゴ
エスプラネード アパートメント1956年 シカゴ
コモンウエルス・プロムナード・アパートメント 1956年 シカゴ
イリノイ工科大学物理学・電気工学研究棟1957年 シカゴ
イリノイ工科大学シーゲル・ホール1957年 シカゴ
シーグラム・ビルディング 1958年 ニューヨーク
ヒューストン美術館キャロライン・ワイス・ロウ棟1958年 ヒューストン
1959 ニコレット・プレイス 1959年 デトロイト
パビリオン&コロネード・アパートメント 1960年 ニューアーク
バカルディ・ビル 1961年 メキシコシティ
ハイフィールド・ハウス・アパートメント 1961年 ボルチモア
ワン・チャールズ・センター 1962年 ボルチモア
トゥーエル・スール・リーヴ 1962年 モントリオール
ホーム・フェデラル貯蓄貸付組合ビル1962年 デモイン
2400 レイクビュー・アパートメント 1963年 シカゴ
モリス・グリーンウォルド邸 1963年 ウェストン
ラファイエット・パーク 1963年 デトロイト
シカゴ大学社会福祉管理事務棟 1965年 シカゴ
ドレイク大学メレディス・ホール 1965年 デモイン
デュケイン大学リチャード・キング・メロン科学館1968年 ピッツバーグ
ベルリン美術館 新ナショナルギャラリー 1968年 ベルリン
ウエストモント・スクエア・センター 1968年 ウエストマウント
トロント・ドミニオン・センター 1969年 トロント
ナン島のガソリンスタンド 1969年 モントリオール
ワン・イリノイ・センター 1970年 シカゴ
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア記念図書館 1972年 ワシントンD.C.
IBMオフィスビル 1973年 シカゴ
シカゴ連邦センター 1973年 シカゴ
ヒューストン美術館ブラウン・パビリオン増築 1974年 ヒューストン

家具

  • 1927年 MRダイニングチェア
  • 1929年 バルセロナチェア
  • 1930年 ブルノチェア
  • 1930年 トゥーゲントハット・アームチェア
  • 1932年 MRシェーズロング

記念碑

  • スパルタクス団のローザ・ルクセンブルクとカール・リープクネヒトのための記念碑(革命記念碑)を設計。しかし、1935年にナチスにより破壊され、現存しないhttps://www.visitberlin.de/en/central-cemetery-friedrichsfelde 「Central Cemetery Friedrichsfelde」visitBerlin.de 2021年4月21日閲覧。

起用されなかった作品

  • ゲルマニア計画 - ナチスに嫌われたバウハウス出身であったが、ベルリン改造計画デザイン担当候補に最後まで挙がっていた。

File:Haus Riehl von Ludwig Mies, 2001 nach Instandsetzung von Folkerts Architekten.jpg|リール邸 File:Churchill villa.jpg|ウルヴィッヒ邸 File:FriedrihStrasse.jpg|フリードリヒ街のオフィスビル案 File:Weissenhof Mies 3.jpg|ヴァイセンホーフ・ジードルング File:Haus Lange, Ansicht vom Skulpturengarten, Krefeld-1929.jpg|ランゲ邸 File:Tugendhat living room.jpg|トゥーゲントハット邸 File:Mies-van-der-Rohe-Haus Berlin, 1.jpg|レムケ邸 File:Museum of Fine Arts Houston.jpg|ヒューストン美術館キャロライン・ワイス・ロウ棟 File:HighfieldHouse 2008.jpg|ハイフィールド・ハウス・アパートメント File:Mies van der Rohe Residential District.jpg|ラファイエット・パーク File:Mies-van-der-Rohe-Martin-Luther-King-Jr-Memorial-Library-Washington-DC-Apr-2014.jpg| マーティン・ルーサー・キング・ジュニア記念図書館 File:2004-09-02 1580x2800 chicago IBM building.jpg| IBMオフィスビル

日本語文献

評伝文献(1980年代以降刊)

  • 『評伝ミース・ファン・デル・ローエ』 フランツ・シュルツ 澤村明訳、鹿島出版会、1987年/新装版2006年-美術史家による大著
  • 『テクトニック・カルチャー 19–20世紀建築の構法の詩学』 ケネス・フランプトン  松畑強+山本想太郎訳 TOTO出版、2002年
  • 『ミース再考 その今日的意味』 ケネス・フランプトン、デイヴィット・スペースほか 澤村明ほか訳、鹿島出版会「SDライブラリー」、1992年/同 <SD選書>、2006年
  • 『ミース・ファン・デル・ローエ』 デイヴィッド・スペース 平野哲行訳、鹿島出版会<SD選書>、1988年
  • 『ミース・ファン・デル・ローエ 真理を求めて』 高山正實、鹿島出版会、2006年 図版解説多数、著者はミースに師事、SOM事務所で設計に従事。
  • 『ミース・ファン・デル・ローエの建築言語』 渡辺明次、工学図書、2003年-著者はミース事務所勤務
  • 『ミースという神話 ユニヴァーサル・スペースの起源』 八束はじめ、彰国社、2001年
  • 『ミース・ファン・デル・ローエの戦場 その時代と建築をめぐって』 田中純、彰国社、2000年
  • 『ミース・ファン・デル・ローエ』 上田義彦撮影、鹿島出版会、2012年、大著の写真集
  • 『ミース、オーダー、黄金比 ミース・ファン・デル・ローエの建築理念を辿る』佐野潤一、丸善プラネット、2015年、新たなミース像

入門書ほか

  • 『ミース・ファン・デル・ローエ 建築家の講義』 小林克弘訳、丸善、2009年 1955年と1964年に、自らの建築理念を語った対話録、小著。
  • 『20世紀建築の3大巨匠+バウハウス』-入門書、写真図版多数 マガジンハウスムック、2002年/改訂版2006年
  • 『ミース・ファン・デル・ローエ 1886-1969 空間の構造』-入門書、写真多数 クレア・ジマーマン文/Chizuru Ono(大野千鶴)訳、タッシェン・ジャパン(Taschen Japan)、2007年
  • 『トゥーゲントハット邸 ― 建築家 ミース・ファン・デル・ローエ』 栗田仁文/宮本和義撮影 シリーズ World Architecture、バナナブックス、2008年
  • 『ファーンズワース邸 ミース・ファン・デル・ローエ』 後藤武、東京書籍、2015年

刊行が古い文献

  • 『巨匠ミースの遺産』 山本学治・稲葉武司共著 (彰国社、1970年、新装版2014年)- 下記と共に多数重版
  • 『現代建築の巨匠 20世紀の空間を創造した人びと』 ピーター(ペーター)・ブレイク 田中正雄・奥平耕造共訳 (彰国社、1963年、新版1995年ほか) ※ ミースのほかに、ル・コルビュジェと、フランク・ロイド・ライトの三大巨匠を扱う。
  • 『ミース・ファン・デル・ローエ 現代建築家シリーズ』 二川幸夫写真、浜口隆一文、渡辺明次解説 (美術出版社、1968年) -※以下は主に写真集
  • 『ミース・ファン・デル・ローエ』 ワーナー・ブレイザー編・解説、渡辺明次訳(A.D.A.EDITA Tokyo、1976年)
  • 『ミースの家具 現代の家具シリーズ 5』 ワーナー・ブレイザー編・解説、長尾重武訳(A.D.A.EDITA Tokyo、1981年)
  • 『GA.75 ミース・ファン・デル・ローエ バルセロナ・パヴィリオン/トゥーゲントハート邸』二川幸夫企画・撮影、フリッツ・ノイマイヤー文 (A.D.A.EDITA Tokyo、1995年)
  • 『GA.27 ミース・ファン・デル・ローエ ファンズワース邸』 二川幸夫企画・撮影、ルゥドウィッグ・グレイサー文 (A.D.A.EDITA Tokyo、1974年)
    • 改訂版『世界現代住宅全集30 ファンズワース邸』二川由夫編・解説(2020年)
  • 『GA.14 ミース・ファン・デル・ローエ クラウン・ホール/ベルリン国立近代美術館』二川幸夫企画・撮影、ルゥドウィッグ・グレイサー文 (A.D.A.EDITA Tokyo、1972年)

設計図・設計論集

  • 『ミース・ファン・デル・ローエ ファンズワース邸』 ダーク・ローハン文、北村修一製図 GA.DETAIL.1(ディテール1号)、A.D.A.EDITA Tokyo、改訂新版2015年(初版1976年、新版2000年)
  • 『ミース・ファン・デル・ローエ イリノイ工科大学クラウンホール』「世界建築設計図集34」同朋舎、1984年
  • 『バルセロナ・パヴィリオンの空間構成の方法』 高砂正弘、パレードブックス、2009年

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/04/28 17:50 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ルートビヒ・ミース・ファン・デル・ローエ」の人物情報へ