劇場公開日 2023年10月13日

  • 予告編を見る

「完全に狂った方角を見つめている無垢な目」月 えすけんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0完全に狂った方角を見つめている無垢な目

2023年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

深い森の奥にある重度障害者施設。ここで新しく働くことになった堂島洋子(宮沢りえ)は“書けなくなった”元・有名作家だ。彼女を「師匠」と呼ぶ夫の昌平(オダギリジョー)と、ふたりで慎ましい暮らしを営んでいる。洋子は他の職員による入所者への心ない扱いや暴力を目の当たりにするが、それを訴えても聞き入れてはもらえない。そんな世の理不尽に誰よりも憤っているのは、さとくんだった。彼の中で増幅する正義感や使命感が、やがて怒りを伴う形で徐々に頭をもたげていく――(公式サイトより)。

原作者の辺見庸のことは「もの食う人びと」というルポタージュで知った。世界の紛争地等、わざわざ危険なところに乗り込んで、そこで食い物を分けてもらうというかなりどぎつい作品だ。その後、脳出血とがんを患い、創作活動をしてきた自らを奈落の底に叩き込むかのような、読んでて気が滅入る漆黒の作品をいくつか書き上げた。

本作もずーーっと不穏な空気が漂い続ける。「川の底からこんにちは」「舟を編む」を撮った石井裕也の、極めて微細な人間の機微を映像で表現できる才が加わり、陰鬱さは倍加した印象だ。鑑賞後、しばらくは閉口するほかない。

この陰鬱さの正体は、本作のベースとなった「やまゆり園事件」で、犯人が語った「意思疎通のできない重度の障害者は不幸かつ社会に不要な存在であるため、重度障害者を安楽死させるべきだ」という主張を聞いた当時のばつの悪さの復活である。

「思ったことない?一度も?」と問いかけるさとくんの目は、完全に狂った方角を見つめているが、無垢ではあった。正しい方角を見つめているが、狼狽を隠しきれない洋子と対峙する場面はまさに白眉である。「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」という言葉が示すように、洋子がさとくんに投げかけた言葉は、さとくんには届かず、そのまま自分に犀利な刃となって返ってくる。そしてその構造は、そのまま劇場内をも支配する。スクリーンから発せられた音と光に対する観客の反応が、思索が、言い訳が、錯乱が、そのまま自分に舞い戻る。嫌な映画である。

夜空に浮かぶ「月」は、自転の関係で、わたしたちに常に同じ面しか見せないのだそうだ。作中、頻繁に登場する「現実」というキーワード。わたしたちに見えている「月」をもってして、夜空に浮かぶあれを「月」と言えるのだろうか。宮沢りえ、オダギリジョー、磯村勇斗、二階堂ふみの怪演のシナジーが、闇夜に不気味に浮かぶ月光となって襲い掛かってくる。高畑淳子が絶妙に素晴らしい。

えすけん
こころさんのコメント
2024年2月3日

えすけんさん
息を潜めて見入っていたさとくんと洋子が対峙するシーンを思い出しました。
グサリと刺さるような台詞の応酬でした。

こころ