劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全402件中、161~180件目を表示

3.0なんとも言えない

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

春休み中なのか上映中のマナーが最悪だった。内容は脅かし要素が多く最後の終わり方が少し謎だった、小説の方が好きな方は期待せず見た方がいい感じ。

まあ1度見てみてもいいと思う

コメントする (0件)
共感した! 6件)
も

2.0残念な仕上がり

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
しがない学徒

3.5内容知ってても怖すぎた😱

Sさん
2024年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

小説を1年前ぐらいに読んで半分忘れかけという感じで見に行きました!日本のオカルトに近く展開的に怖いシーンが来るというタイミングが分かりやすかったです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
S

2.0まとまってない感 残念

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖いシーンもあったけど、急にくるからびっくりするだけであってこの映画を通してゾクゾクするような恐さはなかった。映画を見終わってから記憶に残らずよくわからない映画だったなとなった。もっとおもしろいと思っていたので残念です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふー

4.0以外な展開が。

2024年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他、映画館

うわさ通り、ホラー感じで、始まるが徐々に話の展開が確かに横溝正史風なストーリーに続編がありそうな終わり方で面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かずかず

3.5変な顔。変な喋り方。二郎さんじゃねーか!

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

2024年映画館鑑賞21作品目
3月24日(日)イオンシネマ石巻
通常価格1800円→dポイント−500円

原作未読

監督は『エイプリルフールズ』『ミックス。』の石川淳一
脚本は『陽気なギャングが地球を回す』『七つの会議』『大名倒産』の丑尾健太郎

粗筋
中古物件の不自然な間取りに気づいた設計士が止めることも聞かずに動画制作のため謎を突き止めようとするユーチューバーと事件に関わる柚希という謎の女
そのいわくつきの一軒家は密かに殺人を行うための家だった
柚希の本家に訪れた3人は左手に纏わる片淵家の恐ろしい儀式を知る

ミステリーホラー
詳しくないがたぶん原作はミステリーでホラー要素は映画オリジナルかもしれない

ホラーを意識してか全体的に映像が薄暗い
その薄暗さが不自然に思える時もわりとある

お面以上に斉藤由貴や根岸季衣の声にびっくりした

長井短かなと思ったらやっぱり長井短だった

高嶋政伸と石坂浩二が演じていることには気づかなかった

クライマックスで片淵家の人らムラ人たちに襲撃されるシーンはスリリング

最後はモヤっとした終わり方ちょっと残念

配役
オカルト専門のユーチューバーの雨男こと雨宮に間宮祥太朗
設計士の栗原に佐藤二朗
被害者の妻と身分を偽り雨男に会う片淵柚希に川栄李奈
雨男の担当をする動画プロダクションマネージャーの柳岡にDJ松永
柚希の姉の片淵綾乃に瀧本美織
綾乃の夫の片淵慶太に長田成哉
重治の親戚の森垣清次に髙嶋政伸
綾乃と柚希の母の松岡喜江に斉藤由貴
片淵家の当主で綾乃と柚希の祖父の片淵重治に石坂浩二
重治の妻の片淵文乃に根岸季衣
明治の頃に主人の子を身籠り正妻に制裁を受け流産し監禁され気が狂い左手を切断し自殺した呪いの元になった片淵家の「うしお」に長井短

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野川新栄

3.5原作未読

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
慈

2.0心霊物がミステリーになりホラーへジャンル不明

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
ヤマッチ

0.5世間のレビュー通り。

2024年3月25日
Androidアプリから投稿

TOHOシネマズ新宿で鑑賞。

小説ファンには全くの期待外れの、世紀の駄作。よくここまで低質な作品に出来たよね。昨今の芸能全般に言えることだけど、「見栄え」「映え」意識し過ぎ。小説の深部の面白さをどうこう表現するかってより、完全に驚かせ、ドッキリみたいな映画やん。

こんなんならまだ、怖がらせが分かってる「ファイブナイツアットフレディーズ」のほうがまだ面白いわ。

TOHO新宿では、かなり満席に近い状態だったけれど、上映10分でスマホいじり始める人がチラホラいたり、退出する人も続出。
本当にお金返して欲しいレベル。よくこんなんで、「映画」と堂々とほざけたもんだ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぐうけん

2.0設定がいいと思う

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

不自然な間取りの変な家がありましたっていう設定はいいよね。
「なんでそんな家を?」という動機のところは、やっぱり横溝正史になっちゃうね。でも今の時代に横溝正史はもう無理。
そう言いながら、山奥の田舎に行くと「ここで殺されて埋められたら誰も僕を見つけられないだろうな」と思うことはあるので、そういう怖さはちょっとだけあったよ。

役者さんは豪華だったね。どうして、この作品にここまで役者が揃ったのか。そこは不思議だったな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Scott

1.5とんでも、ホラー映画

2024年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケビタン

0.5三流ミステリー

2024年3月24日
スマートフォンから投稿

Youtubeの雨穴要素を期待しているなら絶対オススメしない。ただの三流ホラー。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ブリさん

4.0「サスペンス好き」

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年41本目。

映画見る目的は見たことない作品を見るでそんな映画でした。間取りが変な家でそこで物語が進んで行くのかなあと思っていたら、途中からちょっと違う所で話が展開。しきたりなど清水崇監督の近年の村シリーズ3部作を少し感じる、2段構成が印象に。そこが見たことない映画になっています。2時間一度もうとうとしないって好きな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヨッシー

3.0いっくんではない。

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿

色々と評価に迷う映画w
ツッコミどころ満載で、それこそ「変」なところもいっぱいあるけど、まぁその辺りは大目に見るとして。
まず不動産屋に聞けよ、とか。

全体の空気感は、シャイニング→ガンニバル→パニックムービー、みたいな感じで
そう言う意味でデートムービーとしては飽きさせない作りでよかった。
ところどころ面白い、笑っちゃうようなカットも色々。客席からも時々クスクス笑いが起きていた。

原作とはまた違うらしいので、原作も読んでみたいと思った。

高嶋政伸がELTのいっくんにしか見えなくなって困った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Tak

4.0よかった!!!

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
くまくま

0.5これはただのチープなホラー映画

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
MEGキャスター

2.5ミステリーだったのか、ホラーだったのか、変な映画だったのか…?

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 16件)
近大

3.0思ってたよりは良かった

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ねこねこ

3.5一族の繁栄の為には人殺しが必要なんだ。

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤二郎演じる栗原と間宮祥太朗演じる雨宮は不動産屋で事件に巻き込まれると思っていたのに、雨宮は動画クリエイター、栗原は建築家だった。最初の動画が事件かと思ったら、ただのフィクション。あれっ?て思ってたら、マネージャーが買おうとしている家の間取りが変じゃない?と相談される。それ相談する必要あった?相談された雨宮は栗原に相談すると、なんだか怪しげな話しに。そのタイミングで、その家の近所で事件発生。その事を動画でアップ。すると川栄李奈演じる怪しげな女、柚希がやってくる。最初はこいつ、雨宮を殺しに来たのかって思うくらい怪しかったが、それからジワジワ真実が明らかに。
それにしても栗原、建築家なのにまるで探偵。後半までは、想像がほぼ当たっててすげ〜と思ってたのに、最後は変更することに。途中、栗原も事件に関わってるんじゃないかと思うくらい、怪しい奴らばかりだったね。
モヤってしてたのは、そんな怪しい住宅を売ろうとしてた事。あっそうか、この家族は殺しはしてなかったのか。
初めはまるでホラー、途中からはミステリー。
殺し屋達、何でお面必要だったの?視野が狭くなって危なくね?殺したかったらそんなに喋ってないで、すぐ銃撃っちゃいなよ。だからそんな事になっちゃうんだよ。
結構、伏線回収あってスッキリできたんだけど、1番の謎、左手供養を続けられる理由が分からなかった。一族の為なら犯罪も正義って事でしょ。それダメだよ。
最初から最後までドキドキワクワクで結構楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
涼介

3.0怖い!

2024年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

変な家というよりホラー映画。怖い映画が観たい方はおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よう