劇場公開日 2023年10月20日

  • 予告編を見る

「スコセッシの限界ゆえに生まれた恐るべき怪作。」キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン 村山章さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0スコセッシの限界ゆえに生まれた恐るべき怪作。

2023年11月30日
PCから投稿

本作にコンサルタントとして関わったオセージ族が、加害者である白人男性が主人公として描かれていることに複雑な胸中を表明したように、特権側の白人男性である監督がネイティブ・アメリカンの悲劇的な歴史を描く上で、どうしても限界が露呈している作品ではあると思う。しかし、原作では比重の大きかった白人捜査官を脇役に追いやり、関係者の中でも飛び抜けて情けない加害者を主人公に置いたことは、この連続殺人事件のどうしようもなさを描くにあたって現実的な策のひとつではあったと思う。

なぜ人はこれほどの愚行をしでかすのか。そして歴史的に愚かな蛮行はなぜ止むことがないのか。もちろん悪意が存在するからにほかならず、それをデ・ニーロ扮するキング・ヘイルが体現しているわけだが、キング・ヘイル単体で成し遂げられる悪徳などたかが知れている。ヘイルは自分よりも意志薄弱な者を操り、利用して、間接的に他人を支配する。その支配された側であるアーネスト(ディカプリオ)は、間違いなく加害者なのだが、同時に、日和見で長いものにまかれて、お人好しだけど善良ではない大衆の代表として機能している。

100%オセージ族の視点からこの歴史を描けばまたまったく違う物語になっただろうし、それはそれで非常に興味深い作品なはずでぜひ観てみたいと思うが、スコセッシが、ディカプリオがこの映画にアプローチしたときに、われわれはたやすく悪に加担する弱さを持っていることを明らかにする映画が生まれたことは、彼らが自分たちの限界を知った上での誠実さだと思うし、映画が、演技が、生き生きと輝きすぎていることは諸刃の剣ではあれど、人間のダメさを容赦なく描いた凄い作品であることは間違いないのではないだろうか。

村山章