劇場公開日 2023年7月21日

  • 予告編を見る

ナチスに仕掛けたチェスゲームのレビュー・感想・評価

全26件中、1~20件目を表示

3.5ツヴァイク小説を映像で味わう楽しみ

2023年7月30日
PCから投稿

原作はウィーン出身の作家シュテファン・ツヴァイク。近年ではその著作の数々がウェス・アンダーソンの『グランド・ブダペスト・ホテル』に影響を与えたとして作中で献辞が捧げられたことも話題となった。そんなツヴァイクが遺した中編小説をもとにした今回の新作映画。邦題からは頭脳ひとつでナチスに戦いを挑む英雄譚のような印象さえ受けるが、決してそうではない。これはナチス・ドイツによる併合後のウィーンで監禁状態に置かれる主人公が、だんだん時間の感覚を失い、正常な感覚でなくなる中、たった一つの要素が彼の精神を支える話であり、はたまた、それだけではないとも言える。こればかりは自分の目で見て味わうのみだが、いずれにしても混濁する状況と意識の迷宮と、チェスをめぐる運命の絡まり合いが、観る者を惹きつける。思えば、ツヴァイク自身も様々な複雑な思いを抱えながら生きた人だった。この主人公といくらか重なる部分があるのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

3.5原作小説の脱構築を試みた意欲作だが

2023年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
高森 郁哉

3.5Psychobabble

2023年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

The "fight-to-live under Nazis" story parallels to the oncoming release of The Survivor, but the game is not boxing. The film is stylishly photographed; at times it feels like we are inside Nolan's Inception dream. A skim of the source material's synopsis on Wikipedia suggests the film is true to the novella's abstractions. The score by Ingo Frenzel stands out as among the better in recent memory.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Knighton

3.0世界王者ミルコの物語も是非‼

2023年8月16日
PCから投稿

悲しい

難しい

戦時中、ナチスに併合されたオーストリアに住む公証人ヨーゼフがナチスに捕らえられ…。富豪の資産を守ろうとし、監禁されてしまう物語。

監禁され、精神的な拷問を受ける中、あるとき本をくすねることに成功したが…。これが興味のないチェスのルールブック。しかし、仕方なく読んでいくうちにあらゆる手を覚えたヨーゼフは…

他の方々も言われている通り、邦題がちょっとアレですね。別にナチス相手に直接チェスで勝負をしているわけでは無いし、思っていた内容とは違うというのが正直な印象でしょうか。

とは言え、戦争により心を壊されてしまったひとりの人間の心理をよく描いているし、気が狂いそうになる中、それでも生きようと何かに縋る姿と言うのは、哀しくも逞しくも見える。確かにナチスとチェスで勝負したわけではないが、ヨーゼフがホテルから出る場面を観れば、まぁある意味この邦題もお門違いってわけでもないのかな。

そして、ヨーゼフの闘いは終戦しても…って所でしょうか。毎度似たような感想になってしまいますが、戦争は本当にダメですよね。

後は、船内にいたチェスの世界王者の物語も気になりますね。寧ろこっちを映画化しても面白そうだな~なんて思ったり。

どストレートにググっとくる作品では無いかもしれないけど、鑑賞後にネタバレ解説を見ることで色々府に落ちるし、中々深い作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MAR

4.5邦題がミスリード。

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

8/15なんで重めの映画見ようと選びました。
原作未読、レヴューで作家と主人公だぶるなぁ、とおもう。この作品書いて妻と自死してる模様。

この話わかりにくいけど凄く好き。
チェスでナチスに一泡吹かせる話じゃないからね。そんなスカッとする話じゃないよ。

公証人という仕事への理解がなく初め戸惑ったがナチの兄ちゃんが説明してくれた。
ナチにホテルに監禁され精神崩壊しかかった時に偶然入手した本でチェスを勉強するが、それも取り上げられほぼ廃人となり釈放。
生き残り数年後彼がアメリカに向かう船の中で偶然チェスの世界チャンピオンと試合する話。

もう主人公が病んでるから監禁されてたホテルと船室がごちゃごちゃだし、いない筈、死んだはずの人間が普通にいたり、、時系列分かりずらいし、観る人に優しくない設計、というかトラップだらけです。
でもこれこそが彼の頭の中の状況な訳で戦争なわけで、ラストシーンが「カッコー」や「まぼろしの市街戦」みたくじんわり来ます。

わりとお勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masayasama

3.5けっこうホラーっぽいミステリー

2023年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドイツ映画で、原作は小説らしいけど原作は未読です。

まず、邦題が合ってない!

あと、イメージ詐欺(笑)

史実に基づく、ナチスとチェスで戦った人の話かと思いきや、

デヴィッド・リンチや某映画を彷彿させるミステリー。

終わりまで不穏な空気が続き、超常現象的な、ホラー的な、演出で進んでいきます。

けっこう難しく頭こんがらがったけど、好みの空気感で楽しめました♪

ミステリーとかサスペンスとか好きな方は楽しめるハズ。

某映画…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

3.5盤上の駒。机上の空論。

2023年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やられた。虚実紛々、時間混合、気が付けばコチラまで煙に巻かれそうな体験。少しテイストの変わったホロコーストものとしては面白いかな、と。原作者も中々にトリッキーだったみたいなので大分反映されているのでしょうね。面食らう方々が、真っ白な脳内でポッポーと帰路に着く姿が想像に固くない作品ですが、オススメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lynx09b

2.5時代が、現在、過去と前後し、最後は撹乱し分かりにくい

2023年8月5日
PCから投稿

1940頃のドイツやオーストリアの雰囲気が、少し伝わってきたが、少し。
チェス自体のゲームの面白さは まったく 表現できていない。
ナチスドイツに逮捕されるが 抵抗して。
チェスを覚えて。
最後は 生き残る、、、みたいな話だったが。
時代がコロコロ変わり、
更には意図的にミックスさせ、
ストーリーが分かりにくい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
東條ひでき

3.0チェスって良く判りません。

2023年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話が複雑で、ホテル監禁と船、現実と幻覚のシーンがややこしい。もっと単純なチェスでナチスの王者を打ち負かすストーリーかと思い込んでました。

それ以前に私はチェスのこと勉強しなくては。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
あらじん

3.5チェスを覚えたオデュッセウス

2023年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

豪華客船でチェスの世界王者が対局時計を使って多面差し。
そこに現れた主人公が手順を示すと引き分けになる。
しかし彼が駒に触れたのは初めて、というなんとも驚くべき設定。
彼がチェスを覚えたいきさつが、つらすぎます。
原作はシュテファン・ツヴァイクの最後の小説、とのこと。
この映画を見るまで知りませんでした。
自由の尊さを訴える佳作。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マリエル

2.0盤上の敵

2023年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
梨剥く侍

4.5虚実を行き来する絶妙の面白さ

2023年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

第2次世界大戦勃発前夜の1938年3月に起こったナチスドイツによるオーストリア併合を舞台にしたサスペンスでした。オーストリアのユダヤ系作家であるシュテファン・ツヴァイクの小説「チェスの話」を原作とするものだそうです。因みにツヴァイクは、「チェスの話」を書きあげた直後の1942年2月に、夫人とともに亡くなったそうで、本作は遺作ということになるようです。

映画の内容ですが、ナチスドイツにより徐々に独立を奪われつつあったオーストリアのシュシュニク首相が国民投票を実行しようとしたものの、ナチスにより妨害を受け、結果国民投票は実行されず、逆にオーストリアは併合されてしまいます。主人公のヨーゼフは、公証人としてオーストリア貴族の莫大な資産を管理していましたが、ナチスはその財産を分捕ろうと彼を高級ホテルに監禁。貴族たちの財産を引き出すための暗証番号を聞き出そうと尋問を続けます。
そんな流れでしたが、突然場面は船着き場に変わり、ニューヨーク行きの旅客船に乗船するヨーゼフ。どうやら釈放された模様ではあるものの、監禁体験のせいで心身に深い傷を負ったヨーゼフの様子は明らかにおかしい。そして船のシーンと監禁されていた当時のシーンが順繰りに映し出されて行きますが、乗船時に落ち合った妻は消えて居なくなってしまうという不可解な出来事も発生。
一体何が現実なのか夢なのか、観客としては「?」の連続で、どんどん物語に引き込まれて行きました。

題名にもなった「チェス」ですが、監禁中にヨーゼフがたまたまチェスの本を入手し、尋問される以外はやることがないのでそれを熟読した結果、チェスの腕を上げ、最終的に尋問官とチェスゲームの如く闘うというお話でした。この辺りの創りは非常に独創的で、なるほどこういうお話だったのかということが、最後まで観て初めて分かりました。

俳優陣ですが、主人公のヨーゼフを演じたオリバー・マスッチは、「帰ってきたヒトラー」でなんとヒトラー役を演じていたのだから、中々ウィットに富んだキャスティングでした。ゲシュタポの尋問官を演じたアルブレヒト・シュッフの冷静で意地悪い演技も良かったです。

そんな訳で、観る前はそんなに期待していなかったのですが、結果的には大満足の内容でしたので、評価も★4.5とします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
鶏

3.5地味だがイイ

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿

レビューから寝るかもと思ったが…全然w
現実と妄想、過去と現在を交差させながらのストーリー展開。妄想と現実のあやふや感がいい。実際、病んでる人からするとこんな感じなのかも。

この原作者は奥さんと一緒に自殺したんだよね。原作が読みたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Oyster Boy

4.0他山の石

2023年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始まったときはクラシックな装いの映画かな、と思ったが物語が進むにつれ、なにが事実なのかすら分からなくなるような意外な展開…
この原作が戦時下の1942年に書かれていたとは驚愕。
しかしそれにしてもナチのえげつなさは、オーストリア侵攻時点からこれ程洗練されていたのかと胸クソ悪くなるな…
本作冒頭に描かれていたとおり政権のもたらした貧富の差がナチを呼び込んだ面も強く、他人事じゃない感もあるし、国家権力がいかに巧妙に国民を弾圧するかについては今まさに日本で再現されているところ。この映画から学ばないでいったい他のなにから学ぶのか、と言いたくなる。
つまり、「他山の石」ってこと…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんちょ

3.5邦題詐欺だが、出来は悪くはない

2023年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ナチスに仕掛けたチェスゲーム」ってなかなかうまいタイトルだと思う。チェスの名手がナチスの将校とチェスで対戦し、手を抜くことなく勝利。命よりもプライドを選び命を奪われていく…、みたいな話を勝手にイメージしていた。なかなかの引きの強いタイトルだが、実際は邦題詐欺がすぎる。ここまでヒドイのはなかなかない。
ただ、話自体はそんなに悪くない。さすがに原作が世界的なベストセラーなだけはある。いろいろと改変しているようだが。ナチスの暴挙には慣れてしまっているのであまり酷さは感じない。特別待遇の扱いだったからという理由もある。見どころはヨーゼフが病んでいく過程と客船内のチェス対戦だと思うのだが、なんとなく先は見えてしまった。チェスのルールとか面白さが少しでもわかってるとまた違う感覚になるのかもしれない。でも、チェスのゲーム内容がどうとか勝ち負けのスリルとかはあまり関係ないから素人の自分が観ても問題なかった。
主演のオリヴァー・マスッチがとても難しい演じ分けをしていたのが印象に残る。話は若干複雑な構造だが、そんなにわかりにくくない。驚くようなどんでん返しとは言えないが、妻のことも含めて悪くない終わり方だ。別に「ナチスに仕掛け」ていなかったし、ナチスとチェスしたわけでもないけど!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kenshuchu

4.5個々問われる範囲が極端に広すぎて厳しい…。

2023年7月25日
PCから投稿

今年253本目(合計904本目/今月(2023年7月度)39本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))。

大阪市では1週間遅れのこちらの作品です。
内容に関しては多くの方が触れているので、こちらでは省略します。
チェスそのものに関するルールは深くは問われないものの、どのコマがどのような動きをするのか等を知らないと、一部のシーンの理解に支障をきたすので注意が必要です。

個人的に思ったのが、この映画、ドイツかドイツの影響を受けた国を舞台にしているところ、主人公は弁護士であり、法律ワードが唐突に飛んでくるところ、日本はドイツ・フランスを中心とした折衷的な法体系で(戦後の法律はアメリカの影響も受けている)、何を言いたいか理解が難しい(一定程度の知識を持っているのが前提)、この映画はその「ドイツ系諸国の民法」の話を突然始めるところ、脈略もなく始める上にそれを知らないと理解に支障をきたすという点があり、何とかならなかったのかなぁ…という気がします。

ただ、法律ワードが飛ぶところはそれでも3か所程度で(その1か所がそれぞれ極端にマニアック)、飛ばしながら見るのも一つの手です。その場合、チェスに関するルール(将棋からでもある程度の推測はつく)が求められてしまいます。

みかけ上チェスに関する映画でもなければ、実は(日本で見る場合のことを考えると)特殊な知識を要求してくるという映画です。

採点は以下のようにしています。

 ---------------------------------------------------
 (減点0.3/字幕が極端にマニアックで、一部の理解が非常に難しい)

 ・ 日本では2月だったか3月だったか、「シャイロックの子供たち」の映画で抵当権抹消がどうだのという登記ネタがバンバンでて力尽きた方もいらっしゃるのではないかと思うのですが、この映画も実はこれを問われる点があり、しかも「日本とドイツとの違い」まで知っていなければならない(知らないと、セリフの前後関係がおかしくなる)という特異な点があります。
 ---------------------------------------------------

 (減点なし/参考/抵当証券(抵当権)、商業登記(不動産登記?)等の話(ホテルの登記がどうこうという話)

 主人公は弁護士という設定で、基本的には日本もそうですが、逆にいえば日本と日本の影響を受けたいくつかの国(韓国、台湾など)以外では弁護士以外の法律職がないところも多いです。

 ここの「抵当権」や登記うんぬんという話は、日本ではちょうど司法書士の独占業務で(行政書士ではできない)、かなり深い知識が必要です。さらにその上で日本(ドイツ民法とフランス民法のミックス)とドイツ民法の差を知らないとわからない部分もあり、結構厳しいです。

 日本では、不動産の物権変動(購入、売却、贈与ほか)は自由にできますが、その事実を第三者に主張するには登記が必要です(民法177条)。また、土地などを借金のあてにしてお金を借りると、そこに抵当権というものが登記されます(不動産登記法ほか)。ですが、日本では(一部を除けば)不動産登記は「第三者に対して主張するために必要」であって、当事者間では登記を要しません(ただ、実際には司法書士に頼んで登記してもらうのが普通)。

 しかし、ドイツ民法ではこの点が「不動産の物権変動は登記をしないと効果なし」です。つまり、当事者間でさえも効果がなく「登記しろ」という扱いになります(ドイツに司法書士相当の方はいないようで、弁護士の方で専門にされる方がいるようです)。この点は日独の大きな差で、この「登記がどうこう」という話が映画の中でやたらに「しつこく」出てくるのは、このためです(登記をしないと何の効果もないため)。

 なお、日本はドイツ、フランス民法の良いところどり(悪く言えばつまみ食い)をした事情もあり、「当事者では有効だが、第三者にそれ(購入売却の事実)を主張するには登記が必要」です(177条)。このことは、日本が併合した韓国においてもそうでしたが、第二次世界大戦で日本が敗北すると、韓国・北朝鮮が成立し自国の憲法が定められたところ、民法においても「支配された日本民法そのままというのは嫌」という考えがあり、韓国はこの点についてドイツ流の規定(不動産の物権変動は登記をしないと何の効果もなし/韓国民法186条)が定められています。

  ※ 「当事者では有効だが、第三者に主張するには登記が必要」という日本・フランスと、「登記をしないと当事者間でも有効ではない」という韓国・ドイツの差に注意。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yukispica

3.5原題は「チェス小説」←舌噛みそう

2023年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろちゃんのカレシ

3.0どこかを少しだけどうにかしたら、 より良い作品になった気がする

2023年7月25日
iPhoneアプリから投稿

どこかを少しだけどうにかしたら、

より良い作品になった気がする

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

3.0終わり方

2023年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あの終わり方だと『全部、夢でした』とも取れるのですが
一番見たいのは、ホテルでの一戦だと思うのですが、それがあまり書かれておらず、それにあわせた、船上でのチェス・チャンピオンとの対決もあっさりしていたので対戦を楽しみに見に行ったけど、がっかり感が強かったです。
ストーリーは、つじつま合わせれば面白いかな?
心の変化の切っ掛けが感じられなかった、何でそううなっとるんって感じの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふらんすぱん

2.5邦題に嵌められる

2023年7月23日
iPhoneアプリから投稿

チェスを用いた心理戦でナチスを翻弄する話なのかなーと思い鑑賞。土曜の夜ですが人入りが少なくてちょっと驚きました。

久々の邦題詐欺でした。なぜこのタイトルでGOサインを出したのか…。チェスの駆け引きが魅力的なわけではありませんし、かといって他の心理描写や背景の人物の動き方に何か良かった部分があったかと言われると首を傾げざるを得ませんでした。

監禁され、精神的・肉体的な拷問を長いこと繰り返され、資産情報を明かすように詰められるもの、明かさず、ひたすらチェスで頭を回していたけれど、精神崩壊してしまった作品でした。原作も読んでいませんし、予告も1回見たかなーくらいの認識だったので、思っていたものとは程遠いもので楽しめませんでした。

良かったところは、主演のオリバー・マスッチの気の狂ったような怪演です。幻覚を見てとにかく頭がおかしくなった主人公の狂いっぷりをこれでもかと表現していて凄かったです。監禁される中でのやつれ具合や、心身の傷つきっぷりも見ていてすぐ分かりましたし、役者魂を感じる事ができました。

正しく、その作品に合う邦題をつけてほしいなと思いました。なんだか久々に振り回されてしまいました。

鑑賞日 7/22
鑑賞時間 19:00〜21:00
座席 H-5

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ブレミン