劇場公開日 2023年6月23日

  • 予告編を見る

To Leslie トゥ・レスリーのレビュー・感想・評価

全81件中、41~60件目を表示

4.02023年ベストムービー!⭐️⭐️⭐️✨

2023年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
stoneage

3.5いい話です。すぐに忘れてしまいそうだけど、でも決して駄目な映画では...

2023年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい話です。すぐに忘れてしまいそうだけど、でも決して駄目な映画ではない。2度ほど涙ぐんだし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazuyuki chatani

4.5素敵な映画だった!

2023年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー、音楽、登場人物の描き方など全て良かった!!

しみじみと胸に来る。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はなてん

4.0とりあえずタバコをおけ!!

2023年7月3日
スマートフォンから投稿

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 14件)
ゆき

3.5どうしようもないアルコール依存症

2023年7月2日
Androidアプリから投稿

大金を手にすると変わるとは言うが、見事に堕落してしまった母親。。。
アカデミー賞候補となった作品との事で、見事な駄目っぷりでいながら元の息子を可愛がっていた頃の自分を取り戻す演技は見事でした😄
途中本当に嫌な女でしたw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
asgy213

4.0オープニング

2023年7月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジャーニー

3.5後半巻き返した👍🏼

2023年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
寝落ちマン(次男)

5.0大女優達のお墨付き⭐️

2023年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ケイト・ブランシェット、エイミー・アダムス
何人もの大女優達が絶賛しついにはオスカー候補に名を連ねたアンドレア・ライズボロー!
「やらかして」くれました👏
彼女のやさぐれたはすっぱな演技にはただただ唸るばかりでしたしラストの笑顔は暫く私の御守り顔になりそうです!

わたくし、人様の人生をあーだこーだと語れる程の器ではございませんが
この作品は高額当選する以上の価値をくれましたね!

ライズボローは昔から注目しておりましたが
これからの更なる躍進が楽しみです!

コメントする 2件)
共感した! 15件)
ねもちゃん

4.0クソッタレな貴方へ

2023年6月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
ブレミン

3.0思いの外ハートフルだった、

2023年6月29日
iPhoneアプリから投稿

これぞ単館系という前半の作りから、
ラストで一気にハートフルに。

これは好みが分かれそうだなと思った

しかし俳優陣がとても良くて、
アンドレア・ライズボローが素晴らしかったし、
アリソン・ジャネイはもう存在感が半端じゃない。
なんなのあのオーラは。

「冬の旅」とかも思い出したりして、
こういう映画のラストって難しいよなと思ったりする。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JYARI

3.5期待しなければ

2023年6月29日
iPhoneアプリから投稿

悪くはない。

アル中から抜けるのなんて、そんな簡単じゃわないわ。ちょっとご都合主義っぽさが目について、イマイチ没入できず。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Oyster Boy

2.5うーん😔どんな時も見方はいて欲しいけど…

2023年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ろくさん

4.0失敗は克服できる

2023年6月29日
iPhoneアプリから投稿

人生での大きな失敗はやり直しがきかないと思ってしまう。しかし、どんなに大きな失敗でもやり直せる、とこの作品は訴えている。条件は、目の前にある幸運に気がつくだ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ころ

3.5アカデミー賞と聞かなければスルーしてた…

2023年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

確かに主演女優賞ノミネート納得。酒に溺れる姿は迫真すぎる。見る価値あり。宝くじで人生が変わるって話は良く聞くけど、棚ぼたの金持ちに関わらず人生良くも悪くするのは自分自身、どれだけ早くそれに気付けるか、って事か。まあ、そうでない時もあるけれど…。この結末にながれついて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

2.510年が10ヶ月

2023年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

そこに希望を見出し実現出来なくてもの10年と思わせる感動があっさりと10ヶ月で達成、しかも店の料理は人任せでモーテルの経営はほったらかしに見え、御涙頂戴的な再会でのハッピーエンドに映画としてのリアリティが崩壊しながら単純に思える結末、それが映画的だとしても個人的に観ていた全てが台無しのような感覚を物語が破綻しているようで、別に不幸を願いながら鑑賞していた訳ではないにしても救われず破滅の一途を辿ったり、そこから這い上がる主人公は存在しない、冷たい目線で突き放さない、要は周りに甘やかされるだけでこの先はわからない、一瞬の彼女だったかもしれない、それでも手を差し伸べるのか??

メグ・ライアンがアル中を演じた『男が女を愛する時』の方が痛々しい、招かれない地元民としてショーン・ベイカーの『レッド・ロケット』は明るくてポップな描写なわりにリアリティがあった、全ては自業自得なレスリーを中心に都合良く回る世界観に少しの嫌悪感ヲ。

男に対して年増の女の色仕掛けが全くもって相手にされない気まずさが微妙に哀愁を感じさせる!?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
万年 東一

3.5やさぐれた主人公の演技が圧巻

2023年6月28日
Androidアプリから投稿

主人公(バツイチの息子一人)はLOTOで当てた19万ドルを全部飲んでしまい、家族にも友人にも匙を投げられてしまう。折角手をさしのべてくれた息子にも出てけと言われてしまう。ホームレスとなって田舎のモーテルの裏で野宿している主人公をモーテル主人(彼も色々抱え込んでいる)が手伝いとして雇いいれるが、はてさて。エンディングは思わずウルッと来てしまいます。飲んだくれてやさぐれる主人公の演技は圧巻。アメリカ中部の庶民(あまり裕福でない)の暮らしをうかがい知ることが出来るのも見所。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
M.Ooi

3.5アンドレア・ライズボローの演技は圧巻だが、ストーリーに説得力が感じられない

2023年6月28日
Androidアプリから投稿

アンドレア・ライズボローのアカデミー主演女優賞へのノミネートは、一時、物議を醸していたが、その自然で繊細かつ迫真の演技はまさに圧巻で、十分に賞に値すると思った。
特に目を引くのは、本当に酔っ払っているかのような酒を飲んでいるシーンだが、酒の誘惑と必死に戦っている時の葛藤に苦しむ表情も、深く心に響く。
ただ、もう少し「ボロボロになる感じ」があってもよかったのではないかとも思う。
また、ストーリー的にも、主人公が、宝くじに当たってから身を持ち崩していくまでの過程が全く描かれないため、そうした設定が必要だったのだろうかという疑問が残る。
「幸運が不幸をもたらす」ということを言いたいのであれば、そこのところをきちんと描くべきだし、それがないから「第2の幸運」も活きてこない。
その「第2の幸運」にしても、あんなに善良な男性が手を差し伸べてくれるという展開は、あまりにも出来過ぎで、ご都合主義に思えてしまう。
主人公が助けてもらうことに説得力が感じられないし、主人公が、なぜ立ち直ることができたのか、そのきっかけもよく分からない。
昔住んでいた家を訪ねたり、取り戻したスーツケースの中にあった幼い息子の写真を見ただけで、あれほどやめることができなかった酒を、きっぱりとやめることができるものだろうか?
せめて、あの「ジェームズ」と書いてあるクシャクシャなメモの由来について、伏線の回収でもあったならば、主人公の断酒について、少しは納得することができたのかもしれないが・・・
もし、そうした「仕掛け」があれば、ラストも、より感動的になったのではないかと思えるのである。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tomato

4.0じんわりと良さが伝わり余韻がある

2023年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

人生はつらいよ。
人生は苦いよ。
甘くて、楽しくて、愉快なこともあるにはある。
でも、ほとんど生きていくことはつらい、重い、くらいよ。
たまにいいことがあるから、生きてきた、生きてこれたよ。

つまずくことも、失敗もあるよ。
陰口叩く人もいるよ。無視する人もいるよ。
ちやほやされる、されたことは一瞬。
一回つまずきゃ、誰もその顔をまともに見てくれないよ。
そんな人生を歩んできた人が大勢いるんだよな。

夢も破れ、よりどころもなく、人を信じられない、自分を信じられない。
自分を信じてくれる人、愛してくれる人…そんな人がいても、それに気づかないでいたり。
罪を犯したり、巻き込まれたりもせず、ギリギリのところで生き続け、ああ自分の人生なんだった…。
やり直せるものなら、やり直したい。
時間はでも、取り戻せないんだよ。

なんとか、自分なりに立ちあがろう、やり直そうって思う。
その姿を描いている。
主人公は、やりきれない人生を自暴自棄になるギリギリの姿をスクリーン上でさらす。
主演のアンドレア・ライズボロー、初めて存在を知った女優だけれど、オスカーの主演女優賞にノミネートされたというのも納得。
全体に地味で、アメリカの田舎が舞台。
衝撃的な話があるわけでもないけれど、見る者に、人生ってそう悪いもんでもないって思わせてくれる、良い映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
町谷東光

4.0これは素晴らしい❗️アカデミー獲れたと思う

2023年6月27日
iPhoneアプリから投稿

今年のアカデミーで主演女優賞候補になった演技を観たくて、さっそく。

実は仕事帰りで疲れてて、今日はやめとこかな〜と迷ったけど・・・

いや、今日観て本当に良かった❗️
めちゃくちゃ良かった、この映画。
やられました、ボロ泣きです。

アカデミー主演女優賞は、ミシェル・ヨーも私は好きだけど、いや、今年はこのアンドレア・ライズボローでしょ❗️納得の演技です。「渾身の」って表現すると、なんか目一杯の、ってニュアンスになるからあえてそう言いません。きっとアンドレアの、これが実力なのだから。

・・・アル中のシングルマザーで、意志も弱く、だらしなく、キレやすくて、どうしようもない主人公のストーリー。
高額ロトを当てて大金を得るも、数年で酒代に消えて、働きもせず、愛する息子もこれでもかというほど失望させ、傷つけて、ドン底に堕ちていく。ホームレスにもなり、野良猫のような生活。
観てて、呆れるほど。腹立ってくる。
中には親切な人が手を差し伸べてくれるのに、それも簡単に裏切るビッチです😅

でも、後半の、こちらの予想を裏切る展開に、完全に涙腺やられました。
これから観る人のために今回はあまり詳しく書きません。

⭐️とにかく言いたいのは、

モーテルに住み込みで働かせてくれたスウィーニーの底なしの【優しさ】
どんだけ優しいの?この人?神?

そりゃもちろん人間だから、彼もムッとしたり怒ったり、間違うこともあるけども(レスリーに昔のビデオを見せたのは失敗やったね💦あれは傷つく)、彼の底なしの人間愛には完全に敬服しかない。
彼自身も人生色々あって、こんなに優しくなれたのかな…

それともう一つ。
聞き慣れた言葉にするとなんだか陳腐かもしれないけど、あえて。

【人生はやり直せる】ということ。

過去を変えることはできないし、私たちは間違うし、愚かだし、傷つけ合うこともあるけど、でも、【改心】すれば、必ず心は救われる。周りにも、ちゃんと見てくれる人は、いる。

こんな映画だと知らなくて観たので、不意打ちで… ハンカチをカバンから出す間も無く号泣してしまいました。(*´∇`)ノ 顔ぐしゃぐしゃです。
なんでこんなにツボったんだろう?と考えてみたら、私も昔、娘が小学生の頃 超貧乏シングルマザー時代があって、家賃払えずに愛車を売ったり親に泣きついたりした過去があるので、それで主人公の境遇と重なったのかもしれません。

ぜひ観てくださいね!

あ、そうそう、主人公の旧友ナンシー役の人が、えらい美人な上に貫禄のある演技で素晴らしい存在感だなぁ〜と調べたら、マーゴット・ロビーのスケート映画「アイ・トーニャ」の鬼母役のアリソン・ジャネイではないですか。あの映画で助演女優賞を獲っている。
このレスリーでも助演女優賞獲れたと思うよ。

いや、作品賞も狙えたと思う。

・・・やっぱり今年のアカデミーはちょっとおかしいわ💦

今年の映画館鑑賞70本超えましたが、このレスリーは確実にベスト5に入ってます。

コメントする 6件)
共感した! 16件)
Mariko

4.5ハレハーレハーレクリシュナ🎵

2023年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなアル中の人が身近にいたら嫌だし、絶対見てられないな。
だけど主役のアンドレア・ライズボローはもともとがきれいな女優さんだからどんだけ落ちぶれても魅力的。
そしてアル中になった原因が家庭の不和とかの不幸からじゃなくて宝くじに当たったってことがかえって哀しい。同情してしまう。(実際は妬みから傍観してしまうんだろうな。この映画の街の人たちのように。)

それにしてもロイヤルはLSDで頭いっちゃってるにしてもスウィーニーが良い人すぎる。

カントリーウェスタンの名曲がたくさん流れる中で、ハーレハーレハーレクリシュナ🎵が一番心に残っちゃった。教会は助けてくれなかったけど(寄付もたくさんねだったんだろうな)ハーレクリシュナは救いになったってことかな。

最後はわかってても泣けてしまう。レスリーの手作りだったらもっと泣いてた。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
大吉