劇場公開日 2023年7月7日

  • 予告編を見る

Pearl パールのレビュー・感想・評価

全141件中、121~140件目を表示

4.0朝イチの回でも席が埋まってました

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんで、わざわざお金を払ってまで、こんなおぞましくて怖いものを見ちゃうんだろう。

と、エンドクレジットが流れ始めて数秒で思わせられたのですから、この手の映画としては、大成功‼️
ですよね⁈

今どうしても別れたい彼や彼女がいる方は、強引に誘って一緒に見てください。そして、もう最高‼️と、はしゃぎまくってください。8割以上の確率で、相手の方から引いていってくれるはずです。
運悪く残りの2割だったという方の場合には、ますます離れ難くなるリスクはありますけど。

世の中的には、これからnightmare・悪夢の季節を迎えます。私のような小心者としては、今夜見るであろう夢の中に、あの料理が出てこないことを祈るばかりです。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
グレシャムの法則

1.0予告編に期待しすぎたかも。

Oさん
2023年7月8日
スマートフォンから投稿

単純

映画館の本編が始まる前の作品紹介で、予告編を見て気になったんで公開初日に見てきた。
しかし、予告編ではすごく面白そうに感じ期待してただけに、いざ本編を見たところ拍子抜けしてしまった。
ホラーだけど全く怖くないし、R15だけどそれを忘れるくらい過激な描写は特に何もないままストーリーは進んで行き、終盤あたりで思い出したかのように申し訳ない程度にライトなグロ描写があり、ストーリー全体としても何を訴えたいのかというのが分からないまま単調にラストを迎える。
見終わったあとポカン状態だった。
まぁ、ただ主演の女優は可愛いと感じた。ただ、それだけだったかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
O

4.0とんでもない100分間

2023年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「X エックス」の続編、その前日譚の本作。
前作とは作風をガラッと変えてきて、まるで別な作品のよう。
カントリーな色味にクラシックなクレジットの入れ方など、まるで昔のTV映画のよう。「メリーポピンズ」なども感じさせました。
そして兎に角ミアゴスが凄いに尽きます。
スターを夢見る少女から、怪物に変化する様が実に見応えがある。
ミア自身が脚本にもタッチしているように、その力の入れようが分かります。
特に夫へと向けた独白。あの長回しはとんでもない場を作り出していました。
そこからエンドロールのあの笑顔、正に怪演と言えるでしょう。
物語自体も前作とリンクする所が多く、次作も楽しみでありません。
とんでもない100分間でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
白波

3.5ミアなゴスちゃんの顔演技炸裂!!!!!

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿

ゴスちゃんは アカデミー主演女優賞ノミネートされる可能性かなりあると思います!!!(結局見事にノミネートすらされてなくて逆にビックリ!)
ただ映画秘宝の人とかはアカデミー賞にノミネートは絶対されるくらい演技が凄かったけどアカデミー会員のジジババどもはホラー映画を下にみてる傾向あるからノミネートされない可能性あるって言ってましたがあれをノミネートしなかったら👹そういう事だと思うしかないですね!
それくらい微妙な感情の変化を顔で表現出来ていてバリエーションが多すぎて凄いぞこれってなってしまいました、というか字幕や音声なくても内容が分かるくらいでサイレント作品を見てる感覚でした。
中盤以降は相当カオスで狂った展開で飽きずに楽しめましたし母親が娘を束縛して厳しくしつけしてるように見せて実は育った環境のせいでおかしくなってる訳では無くて元々サイコパス気質で危険だという事を分かっていて外に出さないように守っていた訳ですよね、あと旦那が早く帰って来てたところで元々パールはサイコパス気質だからあの惨劇が回避されてたとしても普通の生活では無かった可能性が高いと思われます。
それと自分はあまり女優で極端に可愛いってそんなに思わないほうなんですがパール役のミアゴスはとにかく可愛い!可愛い!可愛い!それしかいいようが無いくらい可愛いんですよこれが!
全く関係ない話をしますがそもそもミアでゴスって 一発で名前覚えてしまうパンチの効いた名前がまずナイスだとおもいませんか🥹
更に言うとミアゴスどこかで見たような顔だなあ?誰だっけ?って考えてたら瞬間瞬間で若い頃の土屋アンナに似てるのね!
結局顔演技の凄さと可愛さでずっと魅了されているうちに映画が終わっていた!って感じでしたよ。
最後の笑顔のまま泣く長回しのラスト(5分くらいあるでしょ!しかももっと早く帰ってきて欲しかったとか今までの事とか色々考えてるのがわかるようになっててこれも凄いし そもそもこの時旦那はずーっとフリーズしながら向かい合ってる訳でしょ!!!)中々強烈でした!しかし制作にも携わってこんな作品で自分の武器をフルに出せるゴスちゃんマジ凄いです!!!!
でこれを見るとXをまた観たくなるんですねー
ホラー映画でアカデミー主演女優賞取ったら快挙ですが
これ見たらリアルに有り得ると思えます。
最後に来年Xの続編になる3作目が公開予定でケビンベーコンなども出演するみたいでめちゃくちゃ楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 26件)
お主ナトゥはご存じか2世

3.5前作を観ていなくても問題なし?

2023年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

トークショー付先行上映前夜祭イベントにて観賞。
今作は3部作の2作目となる。前作の『X』は未観賞のため、今イベントの上映順の『パール』→『X』の時系列順で初観賞。
両作品を一気に観た感想としては、前作を観ていなくても特に問題ないように感じた。むしろ過去が分かった上で『X』を観たほうがしっくりくるなとさえ感じた。

夢見がちで世間知らずな少女パール。誰よりも欲望に忠実な彼女だがドイツ系移民(?)ということで抑圧された生活を強いられていた。そんな彼女の元に夢に見たダンサーのオーディションの知らせが届く…

このオーディションを引き金にして彼女の狂気は暴走していく。彼女が潜在的にもっていた狂気。お母様はさぞ苦労されたことでしょう…
そして何よりこの狂気を演じきったミア•ゴスの迫真の演技!世間では顔芸と言われているようですが、引きつった笑顔と流れる涙はこの作品のまさに象徴!
次回作の『マキシーン』が楽しみになるできでした。

今作は前作よりもカラフルでポップ。エロは控えめでスプラッターシーンはB級感があるので全体的には一般向けになったのかなぁとは感じだが、ラストシーンで若干吐きそうになったので苦手な人は注意!!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
梅★

4.0完全なるミア・ゴス・ショー怪幕…!!

2023年7月7日
Androidアプリから投稿

Pardon?

…もう行かなくちゃ。印象的な壁紙やビビッドな世界観よりも強烈に記憶に刻まれる彼女から、その場をあとにできない!逃れられない主演ミア・ゴスの忘れがたき怪演・熱演、監督タイ・ウェストの演出、そして2人による共同脚本。主演の放つ熱量を決して損なわないで、またショッキング描写を際立たせる随所の長回しなど効果的。幸福な組み合わせと化学反応、共作・共犯関係。おかげで、大まかなあらすじや展開それ自体には大きな驚きもなく、ある程度予想した通りなのだけど、正直思っていたより楽しめたかも。メインタイトルが出るカット笑った!
"I'm a star!!" 彼女の夢は農場を出て、映画スターになること。厳格で抑圧的な母親と、第一次世界大戦に出征している夫側の金持ち家族。無垢といっても彼女にも性欲がある。前作『X』でもあったように。今回もポルノというものへの言及・描写があったから、やはり本シリーズとそれは切っても切れない根幹の部分になっているのだろう。
持ってるものを大切にしなくちゃ…。新型コロナウイルスをどうしても重ねてしまうスペイン風邪によるパンデミック、名もなき市井の人たちに"未知なる要素"Xファクターを求めるオーディション番組のようなもの、と今日とも重なる時事性。また、落ちたときにはウジ虫も落ちる。新スーパーマン俳優もやられる。いや、逆に一度死ぬことで、復活・生き返ることで救世主になるキリスト教的精神とも。そんな余談はさておき衝撃のラストカットまで退屈しなかった。最後、なんちゅう最恐の"笑顔"!!!!

↑↑↑↑↑↑↑

例えばNetflixオリジナル映画『フィアー・ストリート』3部作よろしく、時を遡る入れ子構造的作りで、タイ・ウェストがどのような物語を作品単位で描き、あるいはシリーズ通して世界を紡ぐのか、一映画ファンとして素直に気になるところ。
"A24初の3部作"という触れ込みに、謎めいてスタイリッシュなタイトル(ポルノのことではあるが)とポスタービジュアルから、恐らく映画ファンの間では高い期待値を持って迎えられた前作『X』。そういう自分もまたその一人だった。蓋を開けてみれば、当初期待していたような観客を誰彼構わず引きつけるキラーチューン的ポップさはなかったけど、名作『悪魔のいけにえ』などを彷彿とさせるプロット --- アメリカの田舎には物騒な家族がいて怖いあるある(?)というお約束のやつ --- を、マナーに則りながらも単なる真似でなく、一本の作品としては勿論しっかりと種をまく導入部としてもやり切ってくれたので好感を持てた。印象的な選曲も手伝って監督の確固とした語り口に魅了されもした。
そんな前作『X』で共演しているジェナ・オルテガと並び、新時代のホラークイーンなミア・ゴスの顔が印象的な予告編から楽しみにしていた続編『パール』!新生ホラーアイコン登場なるか?『X』本編終わりの予告パートを見たときから「これは見るしかない!」と決めていた。若さに取り憑かれた老婆の若い頃、夢見る少女に何があったのか?しかもここに来て、マーティン・スコセッシ御大の絶賛コメントも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とぽとぽ

3.0是非、『X エックス』とセットで。

2023年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今回も前情報入れずに映画館へ。
本作観始めて「何か、見覚えあるような気がするけど…」と思いつつも思い出せず、帰宅してレビュー書こうと本作の解説を読めば何と『X エックス』の前日譚?あれ、『X エックス』観た気がするけどどんなんだっけ?とAmazon Prime Videoで観直しながらレビューを書いています。
実は『X エックス』は割と最近観ていてまあまあな評価をしているのにも関わらず、やはり配信で観ると集中力がないせいか記憶力も薄い。。。だからこそ、こういう作品こそ劇場で観ないとダメなんだな、と実感しましたね。
正直、楽しい映画ではありません。なんだか「変な雰囲気」で始まる本作は、観進めていくうちに「不穏」から誤魔化しきれない「不安」、そして最早隠すことをしなくなってからは転がるように悪夢が展開します。
いかにも何か起こりそうな雰囲気をこれ見よがしな劇伴で強烈に不安を煽り、パール(ミア・ゴス)のスイッチが入った瞬間のヤバ味が切れ味鋭すぎてクセになります。そして、その内容の凄惨さを超える「最高に恐ろしいシーン」は何と言っても、エンドクレジットの後ろで「引き攣った笑顔のパール」。これが実に凄まじく、それを観ながらふと「あの顔を洗面台の前でマネする自分」を想像して震えました(笑)。
それにしても『X エックス』はやはり良く出来てると思わせてくれるこの前日譚、順番は前後しても構わないので、両方観るとより深くその味わいを感じられます。逆に言えば、本作『Pearl パール』だけではちょっと作品の良さが伝わり切らないかな。そういった意味で『X エックス』を忘れてしまっていた私の正直な感想は星3つですが、セットで評価すれば3.5だと思います。でも、だから見逃せないA24。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
TWDera

4.0ロードショーで観た映画の中で

2023年7月7日
Androidアプリから投稿

ロードショーで観た映画の中で、最高に印象的なエンディングだった。
星何個の評価が難しく感じる。ミア・ゴスの演技が冴える。これをやりたいがための前作に思えます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SUZUKI TOMONORI

2.0ここで生きていくという決意

2023年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

事が起こる前の助走が長すぎて途中で退屈に感じてしまったのと、浮気相手に対して態度の変化が唐突過ぎてついていけなかった。

戦後間もないアメリカの田舎って人が2、3人居なくなっても全然バレないくらい干渉がなく密度も低いのかな?
それともワニが全て証拠隠滅してくれた?

終盤パールの本音を独白するシーンは1ショット長回しで大変見応えがあり、プロデューサーも兼ねているミア・ゴスの一番見てもらいたかったところのようで、目の前で聞いている義理の妹が感じる恐怖(早くこの名を去りたい気持ちが激溢れ)が観ている側にもジワジワと伝わり、まるで死刑宣告されているような激ヤバなシーン。

ラストで瞬きせず無理に笑顔を作るシーンは逆に怖さと悲しさを狙っているのはわかるが、自分には絶妙に引かれていると思われるラインをゆうに超えてしまい、早々に笑ってしまった。

3作目どうしようかなー。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
カツベン二郎

3.5久しぶりの6ポイント鑑賞

2023年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

母との戦い
狂気爆発!

母の死、映画館の人の死、友人の死
怖くなりました。恐ろしかった。

ラスト、戻ってきた旦那はビックリ!
最後のパールの必死の笑顔はなんだ?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
完

3.5『X エックス』前日譚

2023年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作『X エックス』を観なおしてから観ました。

1年振りに観たけど面白かったー♪♪

ホラーの名作だ!!

今作も面白かったけど前作には負ける(笑)

パールがキラーババア化して本格的に暴れだす前だから、

前作よりエログロ度は低い。

そりゃそうだ(笑)

少し眠くなりました(笑)

パールがシリアルキラーになった背景は…

前作で、マキシーンも演じてたミア・ゴスが、若かりし頃のパールを演じてるので、最初は混乱しました(笑)

これから観る方は、前作を観てなくても、あまり問題ないと思うけど、

前作を観ておいた方が、より楽しめると思います。

イースターエッグだったり、池に住むヤツとの関係だったり(笑)

早く次作が観たい!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
RAIN DOG

3.0シリーズとしての構想は崇高なのかもしれないが、1本の映画としては今一つ

2023年7月7日
Androidアプリから投稿

前作の「X エックス」は、はっきり言ってつまらなかった。
そんな前作でも、本作を観れば、何か新しい発見があるかもしれないと期待したが、結局、1970年代を舞台にして「悪魔の沼」的なスプラッターを作り、1918年を舞台にして「オズの魔法使い」風のスプラッターを作りたかったということか?
時代に合わせて異なる作風で作った映画を、ひと続きのストーリーとして語るという制作手法は、確かに斬新ではあるのだろうが、それでも、一本一本の映画が面白くなければ、そうしたアイデアも活きてこない。
やはり、気になるのはテンポの悪さで、閉塞的な日常と抑圧的な母親に主人公かブチ切れるまでが、まずモタつく。
彼女がサイコパスなのは分かるのだが、それにしても、母親があんな事になっている家の中にわざわざ彼氏を誘い込み、その上、逆ギレして襲いかかるという支離滅裂さには呆れてしまう。
はたまた、ようやく連続殺人の阿鼻叫喚が始まるのかと思いきや、脳天気にオーディションを受けたり、義理の妹に自分の恵まれない境遇を延々と愚痴ったりと、なかなか畳み掛けるような展開にならないことにもフラストレーションがたまる。
何よりも、「恐怖」を微塵も感じることができないのは、ホラーとして致命的だろう。
シリーズとしての志は高いものの、中身がそれに追いついていないのは、残念としか言いようがない。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
tomato

4.5最後の表情で心をえぐられる

2023年7月7日
Androidアプリから投稿

この作品を見たいがために直前に「X」を家で見てから観賞。

Xだけ見ると謎や疑問がいくつか残るけど、この作品が大体の答え合わせになってるので連続で見て正解でした。

ジョーカーみたいな社会が生んだ存在系なのか、ナチュラルボーンサイコキラーなのか気になっていたので答えを知れて良かったです。

タイトルの通り、最後のパールの表情は最高にゾクゾクしました。鳥肌立ちまくりです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
サイレンス

4.0後からじんわり何かを感じる

2023年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
imaxmax

3.5パールの心情と映像のシンクロが絶妙。

2023年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

昔映画のざらついた映像に明るめの音楽、それにパールの不安定な心情がクロスしてなんとも怖い雰囲気に引き込まれる。分裂気味な心情をミアゴスの長回しな表情演技でたっぷりみせる。三部作らしいからあと一遍。待ち遠しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
peanuts

4.5顔がとにかく怖い

2023年7月7日
iPhoneアプリから投稿

前作のエックスも70年代ホラー感たっぷりの傑作ホラーだったが、今作は、作風をガラリとかえているが、抑圧からの解放感も非常に楽しめた

とにかく顔の演技が凄い
義理の姉に独白する場面もずっとバストショットのみだが怖すぎる
さらに最後のThe ENDの張り付いた笑顔、目からながれおちる涙、もう、しばらく脳裏から離れない映像

次回作は、タイトルからすると1作目でパールの頭を潰して走り去ったマキシーンを主人公にして描かれるのだろうか?
あの、テレビで流れていた新興宗教みたいな映像、マキシーンを探しているような内容だったがあれがなにか絡んでくるんだろうか?
今から、最終作が楽しみ

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ginger

3.0母の判断が正解。

2023年7月7日
iPhoneアプリから投稿

ラストの笑顔が恐ろしい、表情での演技が凄かった。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
しじみの短い感想文

4.5脳裏に焼きついて離れない『THE END』をぜひ劇場で。

2023年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

怖い

A24制作×タイ・ウエスト監督×ミア・ゴス主演によるホラー映画3部作の第2作目であり、前作『X エックス』の前日譚という位置付け。

前作『X エックス』にて主役マキシーンを演じたミア・ゴスが、特殊メイクに身を包み一人二役で演じた殺人老婆パール。

老婆を演じた役者は公開まで隠されていたため(むしろそこにサプライズがあると私は思いもしなかった)、特殊メイク肌ならではの“違和感”や、若者特有のしっかりとした骨格、いや、むしろエンドクレジットを見るまで気が付かずに驚かされた方も多いだろう。

----------

本作では、精神的に追い詰められた若き日のパールが殺戮魔に化すまでの経緯や背景を、まるで『オズの魔法使い』や『メリー・ポピンズ』のような極彩色なタッチで描く。

----------

『X エックス』と『Pearl パール』はホラーという同じ骨格を持ちながら、全く異なった肉付けをされたシリーズ。予告編を観るだけでは、そのポスターやビジュアルからは両作に強い結び付きがあるかさえわからない。

舞台となる牧場と民家、小道具、随所に挟まれる小ネタ、そして前日譚ならではのテクニックで魅せる“伏線回収”。
タイ・ウエスト&ミア・ゴスという2人の天才が生み出た両作は、完全なる地続きなのだ。

あまりに異なる作風に、もしかしたら『X エックス』のファンには『Pearl パール』が刺さらないかもしれないし、その逆もありえる。

そう、これが何よりも堪らない。

前作『X エックス』は1970年代を謳歌するストリッパー、マキシーンの物語。
今作『Pearl パール』は1910年代に縛られた牧場の娘、パールの物語。

それぞれの主人公が抱える事情と時代背景に合わせて築き上げた、二つの世界観を持つ、演出も脚本も音楽も全く異なる映画を「シリーズ」として成立させるウェスト監督の手腕に惚れ込んでしまう方も多いはず。

----------

試写のトークショーで不吉霊二さんが仰った通り、時代が違えば彼女たちが夢を追い求める手段が無数にあり、仮に今この時代に生きていればTikTokや YouTubeで自分の未来を自らの意志で掴むことができただろう。

パールとマキシーンは常に対として描かれる。

そして、彼女たちが壊れゆく姿を銀幕を隔てた楽しむ私たちも、決して他人事ではない。

----------

本作最大の功績は、前作『X エックス』にて築き上げたタイ・ウェスト監督とミア・ゴスによる信頼関係によって成り立った凄まじい「アドリブ」、そしてミア・ゴスの脚本家としてのデビューともなった2人の「共同脚本」だろう。

『X エックス』は“あくまで男性視点から語られるスラッシャーホラー映画”だったが、『Pearl パール』では明らかにミア・ゴスにより書かれたと思われるセリフや描写が多数存在する。

現在はパートナーであるシャイア・ラブーフとの間に授かった一児の母としての面も持つが、若手時代は過激なヌードシーンも演じきる事で役を掴み、のし上がった個性派俳優ミア・ゴス。

パールが抱える複雑な家庭の事情や1918年という時代ならではの閉塞感やジレンマが一気に噴き出すクライマックス、そして脳裏に焼きついて離れない『THE END』をぜひ劇場で。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
chicken-wing

4.0最強ヒロイン降臨!

2023年6月22日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

興奮

さすがはXエックスの前日譚。期待に違わない内容!

パールがキュートで可愛い!そして無垢。

誰でもこれ程母親から抑圧されたら反発したくなる。それも正論で抑圧されたらね。

妖精だけど限りなく悪魔的ヒロイン。ただ、愛されたい、華やかな世界に憧れる女の子なのだから。

彼女から振り下ろされる、顔とにつかわない武器。そのギャップにある意味、拍手するとしたら問題かな?!

正しいかは別だけど、とにかく最強!

怖いけど、ある意味、抑圧からの解放ではなたれたパワーは本当に凄い!

単なるホラーとは別物!

それにしても凄いヒロインが現れたものだ!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
eiga大好き女子

5.0ミア!

2023年6月7日
Androidアプリから投稿

君には期待してる。
テイラーはもう出ないかもしれないジャンルだけど、君がいれば!

君もテイラー並みに行けるかも!

これも楽しみにしてるわ!

見た…

もうなんて悲しい…辛い映画…。

もうほんとに…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かし