劇場公開日 2022年12月1日

  • 予告編を見る

ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコのレビュー・感想・評価

全55件中、41~55件目を表示

3.5基本つらい

2022年12月4日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞281本目。
当時イラストといえばそのまま描くのが常識だった中、漫画的な要素を入れて猫を描いたルイス・ウェインの伝記映画。
かなり早い段階で世間から認められるものの、版権の管理がずさんだったために収入には結びつかず・・・という内容。前半の奥さんとのラブストーリーが微笑ましかっただけに後半しんどかったですね。実話だから仕方ないんですが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ガゾーサ

3.0原題と邦題がかなり違う。女性客を狙った?でも中身は向いてないと思うけど・・・

2022年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

猫を描くイラストレーターの伝記映画です。
原題は「The Electrical Life of Louis Wain」です。
主人公は現代の人間が思う以上の電気の強力な力を信じていたとのことです。
題名買えたのは女性客を狙ったため?中身が伴っていないと思うけど・・・

カンバーバッチが変な人を熱演していました。上手ですね。
クレア・フォイ(亡妻)が身分は低いが気品高い女性をうまく演じてました。
(蜘蛛の巣女での姿とは大違いです)

ちなみに亡き妻が残した言葉が最後に意味を持つのかと思ってました。
見終わった後で楽しくなるような映画ではないです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
お抹茶

3.0猫好きにはたまらないけれど…

2022年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は19世紀末から20世紀初めにかけて活躍したイラストレーターの伝記映画だ。擬人化した猫のイラストで人気を博したが、次第に精神を病んでいく姿が悲しい。
邦題にある「生涯愛した妻」も、当時のイギリス社会ではいろいろと問題視されてしまい、そんなことも彼が心を壊した理由の1つかもしれない。
主演のベネディクト・カンバーバッチが飄々とした演技でいい味を出していたけれど、観る前に想像していた映画とはまったく違っていて、とても悲しくつらい気分になってしまった(;_;)。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぽてち

3.51860〜1939 一人の「元祖イラストレーター」「元祖愛猫派」の普通だけど波瀾万丈 な伝記。

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

知的

当時の英国🇬🇧の風景がなかなか魅せる。

時代に埋もれかけている【少なくとも日本では】人物の普通な一生

普通の人間 であるから スマートではなく不器用で、不幸にも遭遇するが

1匹の子猫との出会いが、主人公に一筋の光明をもたらす。

まさに一筋の光明にすぎないのだけれども

それが、かえって人間的にリアリズムで好感持てる。

本当の主人公の本心は知る由も無いが

わずかだが、幸せを共にした妻の面影を心の支えとする主人公は鈍臭いけど、好感度MAX

ベネディクト・カンバーバッチが最後は心の病に彷徨える主人公を好演。

青年期、壮年期、老年期を演じきっている。

猫が好きな人🐈でなくてもそこそこ共感できる小作品。

ただ、進行構成がリアルすぎて
出会い とか 別れ とかのアクセント、強調が弱いのが玉に瑕。

ただ劇的な人生なんて本当は無いのだから
コレはコレで良いと思う。静かな静かな小作品。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
満塁本塁打

3.5【”されど、世界は美しい。”擬人化したユニークでカラフルな猫の絵で19世紀末から20世紀に人気を博した男の数奇な人生を描いた作品。ベネディクト・カンバーバッチの魅力満載の作品でもある。】

2022年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

◼️19世紀末から20世紀に実在した、ルイス・ウェイン(ベネディクト・カンバーバッチ)は、家庭教師として雇ったエミリー(クレア・フォイ)と、身分違いの恋に落ち、擬人化した猫を生み出す。

◆感想

・ルイスはしばしば、”電気”と言う言葉で人間や猫の魅力を表現している。

・今作では、妻の死を経験し、貧しい生活を続けながら彼は生涯をかけて、”電気”の正体を知る過程を描いている。

・当時のイギリスでは、猫はペットとしての人気は高くなかった。それは、猫が不吉な動物であるというイメージがあったからである。

・その常識を覆したのが、ルイス・ウェインなのである。

・困窮したウェインを助ける人々の姿。きっと、彼らは第一次世界大戦の戦時下にウェインの美しくもユーモラスな数々の擬人化した猫の絵に救われたからだろう、と私は推察した。

<エミリーと一緒に見た景色。
 そして、ラスト、老いたウエインの見た風景はカラフルで、美しい。
 貧しくとも、不孝に見舞われても、世界は美しいのである。
 それは、ルイスが幾つになっても繊細で、優しき心を持ち続けながら、カラフルでユーモアのある猫の絵を書き、人々の心を楽しませたからだろうな、と思った作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 15件)
NOBU

3.5魔法使いじゃなく、天才外科医じゃなく、天才画家

2022年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

事実に基づく話で、演じているのは、カンバーバッチです。

猫かわいい(笑)

でも、少なめ(笑)

内容は、まあまあ…

結構まったり…

そんな感じですかね。

ルイス・ウェインと彼の絵を知れて良かったです♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
RAIN DOG

3.5猫キャラの先駆者

2022年12月2日
スマートフォンから投稿

幸せ

…猫を
滑稽に可愛く描いた…ルイス
今の時代なら判るけど
当時はかなり珍しいこと
独特な色合いと
愛くるしい猫たち
見ている人が
笑って元気をもらえる
ルイスの人柄、人の良さが
絵に表れている

愛する妻を一途に愛して
猫を愛することで
癒されたのかな

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しろくろぱんだ

3.0猫まみれではないのでご注意を

2022年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まるで猫まみれみたいな宣伝ですけど、
主人公は統合失調症で入院しちゃう人で、
その人生がメインなので、そんなにじゃんじゃん出てきません。
し、原題がそうであるように、電気まみれな感じです。

最初からイラストで食ってくつもりはなくて、
電気で特許を取ろうと頑張ってたけど、
イラストを褒められてだんだん仕事にしていく…。
奥さんに先立たれ、猫もさようなら、
孤独の中でどんどん精神を病んでく…て感じの話。

ただベネディクト・カンバーバッチがこういう役を演じると、
ちょうど良い具合にほっこり感が出て、悲壮感が薄らいだ印象。
めっちゃ暗い気分で映画館を後にする事はないので、そこは安心です。

妹の家庭教師としてやってきた、のちに妻となる彼女を、
食事中にポカーンと凝視するシーンに、動物的な本能が垣間見えて笑えます。

わざわざ予定を捻じ曲げてまで見る程の映画でもないと思いますが、
こういう実在の人物もいたのだなー…と興味深く拝見しました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ababi

4.5奇癖はあっても美しい心の絵描き

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿

何でも電気で説明しようとする科学オタクのような、猫の画家というよりもいい意味での「絵描き」のストーリーだが、ハンサムでなくても心が美しい。彼が生きている時代は電気が文明を開く時代だし、まだキツい身分社会だった当時の世相も知れる。世渡りは下手で金銭感覚に疎くても、沢山の妹がいる家で家長として頑張っているし、不器用でも恋をして、それについては人が何と言おうと貫く人柄が胸を打つ。こういう人が下請け的な挿絵画家から今日の職業としてのイラストレーターの道を切り開いたパイオニアなのではないかと思った。カンバーバッチはこの映画に限らず、一癖ある人物を演じさせると最高である。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Boncompagno da Tacaoca

3.5色々と切ないことの連鎖

2022年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、140年ほど前には猫は人間にとってネズミを捕るだけの同居人(猫)だったのか!と軽い衝撃を受けた。古代エジプトでは神の使いと崇められていたらしいから、もう少しステージの高いところに位置しているかと思っていたのに。
そしてカンバーバッチ演じるルイス、この時代はやはり男が一族を支えなければならなかったのですね、立ち居振舞いからは周囲となかなか協調することが難しい人物の様子が伺え、背負うものがない自由な立場であれば、もっとノビノビ才能を発揮できたのかもしれません。
それでも理解者であるエミリーを伴侶とすることができたことはひとときの幸せだったのでしょう。
ただ、それも一因なのか、妹たちは生涯独身、一族は恵まれたとは言えない暮らしぶり、そしてルイス自身もどんどんと落ちていく。
カンバーバッチの演技は見事でした!若かりし頃の一点集中したときの背筋をピンと伸ばしステップを踏むような軽い足取りから、妻を亡くしてからの深い悲しみ、そしてアメリカへ渡ってからの狂気を孕んだ眼差しと早口で畳みかけるスピーチ、そこから最晩年に向かって再び穏やかな表情へと変貌するさまを見事に表現してくれました。
誰かがルイスに、そして一族に手を差し伸べることができていたなら、幸福で明るくカラフルな画風のままで恵まれた人生を送れたのだろうかと、少し切なくなるお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ニコラス

3.5奇人が奇人を演じる

2022年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 さすがカンバーバッチ、カンバーバッチが奇人であるルイス・ウェインを演じているのか、カンバーバッチ自身が奇人なのかの区別がつかない。

 驚くのは、ルイス・ウェインが描いた猫の斬新さ。可愛くて、毒があって、キテレツで100年先取りしている。今の時代だったら、版権収入だけでビリオネアになっていたのは間違いない。

 ルイス・ウェインが、妹の家庭教師と恋に落ちて結ばれるところまでは、奥手の青年と年上彼女とのロマンスでほほえましく、楽しい気分で鑑賞できる。

 ルイスの運命が暗転してからは、単調で陰鬱なストーリー展開で、ちょっと辛い。ファンシーな猫ちゃんをいっぱい登場させてオブラートに包んでくれたらよかったんだけど。

 家庭教師の身分が低いなんてイギリスの階級社会の謎も知ることができるし、猫派は肩身が狭かったなんて歴史も知ることができる。好奇心がそそられる作品でございます。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
bion

4.5(参考知識でネタバレを含みうるのでネタバレ扱い)基本的に良作。猫派も犬派も。

2022年12月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yukispica

4.0カンバーバッチの名演と大正義・猫

2022年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ニコ

3.5タイトルなし

2022年12月1日
Androidアプリから投稿

猫ってかつては愛玩の対象ではなかった?
家庭教師がお家に住込、身分違いの結婚、妹達の縁談とか世間体ばかり不自由そうな世の中 ちと時代の背景分かりづらい
口蓋裂で統合失調症も患った方なんですね。絵以外にもいろいろ特許取ろうとしたり(それより版権…)パッとせず しかし絵は両手で描いていて天才的な感じ タイトルにもあるけどストーリーに全く関係無い電気、電気と繰返し言っていて、それでカンバーバッチか!
良き理解者にも恵まれて、有名になって幸せかと思いきや、奥様の病気とお金の出入りにも無頓着でいらしたようで苦労が絶えず しかしHGウェールズ(SFですけど?)の援助呼び掛けには驚いた
生きとし生けるものにはいずれはお別れの時がくる だからこそ描き続けて絵に生命を 劇中風景もまるで絵画のよう ストールの布端も ハチワレの仔猫ピーター君破壊力抜群でした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆう

4.0知らない人だったけど とても愛らしくて いつも一所懸命で 応援した...

2022年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知らない人だったけど

とても愛らしくて

いつも一所懸命で

応援したくなるような人だった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
jung