劇場公開日 2022年4月22日

  • 予告編を見る

「すごく退屈な抽象的作品。つまらない・・「ジョーカー」の180度反対の作品。「子供の主張」にウンザリ。」カモン カモン 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

2.0すごく退屈な抽象的作品。つまらない・・「ジョーカー」の180度反対の作品。「子供の主張」にウンザリ。

2022年4月23日
iPhoneアプリから投稿

難しい

ホアキン・フェニックスが「ジョーカー」のために
痩せ細って、役作りに徹したことで星⭐️1つ追加・でも本来なら星一つの

超つまらない、説教くさい「芸術作品」

若干、昔のNHK【今のNHKじゃ無いよ】教育テレビ臭がしてきてたまらない。
苦痛すぎて、眠ることすらままならない、名画座的な「芸術作品」。

ニューオリンズ=ジャズ的な能天気さは良いけれども
モノクロである意味がわからないし、中年男と甥っ子のロードムービー
にしては「珍妙さに欠ける」芸術作品。

娯楽として映画見ているワシとしては耐えられない。
行ったことないけど「ルーブル美術館」とか「大英博物館」連れてかれたら
多分同じ感じだろう。
何度時計見たことか・・・つまらないのだから仕方ない。
もうチコっと「珍道中→距離を縮める」が有ればイイのだけれども
双方の感情の起伏を欠く「日常の描写」作品。

イヤイヤ映画はエンタメなんだから描写にアクセント・・と言っても
「芸術志向」の制作陣と俳優には届かないでしょうね。

この作品の前に見た「マリー・ミー」の娯楽性、サービス心がまるで感じられない。

多分、観客の半分以上は「ジョーカー」で名を上げたホアキン・フェニックスだから・・
で観たと思うけど・・・残念。
子供は無邪気が一番だよ・・・

そもそもね、確かに子供は可愛いい。自分と血のつながりあるなら尚更だ。
自分の子供なら目に入れても痛くは無いよ。

でも、今更「ラジオ📻」なんて時代遅れだし、散髪屋さんとドライブする人以外
は聴く人激減してるでしょ・・んな状況で
「子供の主張」なんて聞きたく無いよ。主張は「最低限の経験則」に基づくから
意味があるのだよ。「自分自身であることがスーパーパワー」なんて生意気な主張は聞きたく無いよ。
大学生ぐらいの人生の経験則有れば別だけど・・・

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年5月18日

ブレミンさん。返信ありがとうございます😊。高評価の皆さんの「善良すぎる心」に危機感を感じます。全体主義的な・・説教は説教と言えないのもどうかなぁと思いました。個人的な感想ですけれど、ブレミンさんに同意です。今後もよろしくお願いいたします🙇‍♂️。

満塁本塁打
ブレミンさんのコメント
2022年5月17日

コメントありがとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝
観てからだいぶ経っているからなのか、それとも映画の内容のせいなのかこの作品の記憶がぼんやりしています😶‍🌫️
映画は非日常を味わう場所だと思っているので説教で始まり説教で終わった今作は…ウーン。年間ワーストってほどでは無いんですけどね…。

ブレミン
満塁本塁打さんのコメント
2022年5月9日

サプライズ さん。ご賛同ありがとうございます。皆さん「芸術的耐性」のある方ばかりでビックリしました。私には「時間の無駄遣いの超駄作」に思えました。説教はイイから・・と思いました。おっしゃるとおりです。ありがとうございました😊。またよろしくお願いいたします。😊

満塁本塁打
サプライズさんのコメント
2022年5月8日

コメントありがとうございます!
そうなんですよね〜、非常に説教臭くてNHKっぽい。映画はやっぱり楽しかったり面白かったりしないと。ダラダラと日常を描かれても眠たくなるだけです。
JOKERの時のようなホアキン・フェニックスはもう見れないのか。かなりガッカリしてしまいましたね〜...

サプライズ
満塁本塁打さんのコメント
2022年4月24日

いなかびとさん、再コメントありがとうございます😊おっしゃるとおりですね。ドストエフスキーは高尚すぎて低レベルな私には難しすぎますが、激しく同意です❗️😊

満塁本塁打
いなかびとさんのコメント
2022年4月24日

満塁本塁打さんへ
コメントありがとうございました。

芸術作品だって、観客を楽しめさせなきぁ駄目ですよ。ドストエフスキーなんかそうだと思います。私も五十歳位まで娯楽映画を馬鹿にしていました。今は真逆です。芸術作品に対して理解しようとは努力します。が、分からない作品には、正直にわからないと言うようにしています。

いなかびと
満塁本塁打さんのコメント
2022年4月24日

いなかびと さん。コメントありがとうございます😊😊。激しく同意です。「芸術志向の作品も良い」とは思いますが、何も「自分みたいな人が、お金払って」観なくても・・と思います。おっしゃる引き込むチカラ、重要ですね。ありがとうございました🙇😊

満塁本塁打
いなかびとさんのコメント
2022年4月24日

映画を娯楽作品と観ている視点は賛成です。
まずは、観客を楽しめさすか、作品の中へ観客を引き込ませる力がないと、眠ってしまいます。私は数分間,眠りました。

いなかびと