劇場公開日 2023年6月2日

渇水のレビュー・感想・評価

全136件中、121~136件目を表示

3.0心も乾いてたんだ

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

前橋市の水道局に勤める岩切俊作は、水道料金を滞納している家に行き料金の徴収を行い、支払いしてもらえない家の水道を停止する、停水執行、の業務を行っていた。雨の降らない日が続く夏、市内に給水制限が発令される中、お金の払えない家に行っては、罵倒されたりし、嫌われる毎日を過ごしていた。そんな時、育児放棄を受けている幼い姉妹の家を停水執行にしたが、その姉妹の様子が気になり、別居中の息子と重ね合わせ・・・てな話。

生田斗真の心の渇きを表現してる作品なんだとわかった。
姉妹の母親、何やってんだ!って観てて、お姉ちゃんがんばれ、ってずっと応援してた。
お姉ちゃん役・山﨑七海の目力の有る演技に引き込まれ、水の無いプールでのエア水泳の時の手首の動きが素晴らしかった。本当に水泳が上手いのかも。
これから姉妹と俊作はどうなるのだろう。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
りあの

4.0水の大切さ

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿

普段何気なく使用してる水。
家庭環境によって使用を止められる。ごく当たり前の事なんだけどなんだか考えさせられました。
また子役の2人の演技が良かったです。子供相手でも仕事をこなさなくてはいけない主人公。日常生活を考える作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
りきのすけ

4.0これ現実だったらやだなぁと震えがきた

2023年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

水道料金払わないなんて考えたこともなかったので、これが現実だとしたら嫌なものだなぁと。
生田斗真も良かったが、子役の演技が秀逸でした。引き込まれるものがある。

お札をぐしゃぐしゃにして捨てるシーンは、流石に腹立たしかったなぁ…。
生きるための責任というか、その重さは人によってこんなにも違うのかと思い知らされました。演技も良かったし、テーマもオリジナリティある題材だったので、結構いい時間をもらえた気がします。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
さかもと

4.5(6月5日追記分あり)取り上げた話題の「影響範囲」が広すぎて収束できていない…。

2023年6月2日
PCから投稿

今年176本目(合計827本目/今月(2023年6月度)1本目)。

 ※ 原作小説があるとのことですが、解釈は現行の法律(令和5年4月1日施行基準)によるものとします。

 いわゆる取水制限が取られるほどの雨不足に見舞われた市の、水道料金の未払い者(滞納者)に対する(給水)停水執行に関するお話です。

 …といいつつ、それ以上に書きようがないのがこの映画の特徴でもあります。ネタバレありで書かれている方が触れている通り、ラストにいたる主人公のとった行動はかなり突飛で(民法上の事務管理と解するのも妥当か??)、ここから変な解釈になる上に、映画で述べたかった点を多々入れすぎて解釈を一つに定めることも難しく、この映画で取り上げられている「水道」に関することは極めて影響範囲が広いからです。

 さっそく採点にいきましょう。4.3を4.5まで切り上げたものです。

 -----------------------------------------------
 (減点0.7/映画が述べたい趣旨に対して考察すべき点が多すぎ、放映時間に対して問題提起も解釈も足りていない)

 ・ 結局ここにつきる点があり、映画館で映画を見ることを娯楽として見る立場(私もそれは完全には否定はしません)では「短くてコスパのいい映画がいいよね」ということになろうかと思いますが、映画で取り上げられている題材(水道法と、未払い者に対する停水執行の話)はかなり「重たい議論」で、この問題提起も(映画なりの)解釈も不完全なまま終わり、ラストはへんちくりんな方向になるので、結構厳しいです。かといってインド映画のように3時間級にすると(映画館の事情として)難しいし、どうしたものかな…というところです。
 -----------------------------------------------

 (個々事情/水道法と市町村の条例の解釈について)

 ・ 水道法は15条で「正当な理由がなければ給水を拒否できない」とし、一方で「料金を支払わない場合には、手続きを踏んだ上で給水を停止できる」(15条の3)とし、その具体的な「手続き」は各市町村の条例にお任せというタイプの法律です。

 一方で、水の摂取は人の生命の維持にかかわることなので、水道法にいう水道の供給は憲法が保障する生存権(25条/直接これが現れるのが、生活保護法)にかかわる、きわめて特殊な法律です。

 また、水道は基本的に市町村が行うことを前提とする(水道法6条の2)公的なサービスの意味合いが強く、この意味で、単なる他の法律による一般的な契約とも、あるいは何かと解釈がもめるNHKの公共料金等との法律とも違う、「行政と私人(住民)の純粋たる契約」とはいっても、扱いが違います。学問上は「行政契約」と呼ばれる、行政機関(市町村)と水道供給を受けたいものとの「私人の立場での契約」に当たりますが、上記の事情から、他の法律とはかなり異なった構成になります。

 つまり、水が人の生命に欠かせないという当然の前提である以上、供給者(市町村)は正当な理由がなければこれを拒めない(15条)という、人の命に直接影響するほどの事項を扱うがために、停水執行に関しても各市町村の条例で個別に決まっていますが(停水執行のルール自体も、例えば何回滞納したら、等もすべて市町村ごとに違います)、概して上記の「生命の維持機能に直接関係する」法律であることから、「滞納に関しても、一切の理由を考慮して給水を続けることができる」とするのが各市町村の条例です(これは水道法の役割を考えたときの特殊な論点)。

 ※ 映画内でも示されるように、水道料金の滞納というのは(水道の誤使用(出しっぱなし)等を除けば)滞納4か月でも2~4万円にしかならないので、回収プロセス等を考えればコスパの悪い事業であり、一方で全員が滞納するとどうしようもなくなるので、「道徳的観点での対応」という意味合いが非常に強いです。

 ※ そして、多くの場合、当事者が行方不明であるとか、すでに亡くなっているという場合も多くのケースで考えられるので(水道法の性質から)、その場合に法定相続人に求償するのかとか言い始めると面倒なことこの上ありません(なお、マンション等で「(引っ越した)前の住居者が滞納していた場合、新住居者に対して支払いをもとめられるか」に関しては、法の質疑応答で「できないものと解される」という扱いになっています)。

 したがって、映画内で主に述べられる「事実上、子供だけで住んでいる子」に対して水道法や各市町村の条例を形式的に当てはめて停水執行ができるのか?というときわめて微妙なところがあり(そもそも、停水執行をこのような家庭で行うことを、法も各条例も想定していない)、映画の述べる論点は結局ここに収束されますが、この点の踏み込みが足りない一方、それをどうこう言い始めると映画自体が成立しないところがあり、やや配慮が足りていないのでは…というところです(各市町村条例でも「一切の考慮をして給水を続けることができる」等という規定があるのは、こういう(想定はしていないと思いますが)特殊な事案に対応することができるように、という「特殊な状況を想定した規定」とも言えます)。

 こういった部分にやはり配慮がないので、ただ単に「法や条例を形式的に順守すること」と、「形式的には法や条例に抵触していても、その根本原因が何なのか」という比較論が何もないので、どうしても法律系資格持ちには薄っぺらく見えてしまうのです。

 (減点なし/参考/停水執行の解除と料金の支払い)

 ・ 上記のように、水道法の性質は「行政契約」です。したがってその解釈にはまず民法が最優先で適用されます(もちろん、契約といっても行政と個人との契約になるので、余りに私人に負担がかからないよう、公法(憲法・行政法)と私法(民法ほか)のミックス的な解釈になるように配慮はされます)。

 ここで、一般的には(映画でも描かれている通り)、停水執行を止めて再び給水を受けるようにするには、料金の支払いが必要ですが、これは民法上の「同時履行の抗弁権」によるものです。

 ただし上述の通り、水道法の特殊性上、「滞納分の半額以上の支払いがある」「確実な返済計画が遂行可能と認められる計画表を提出する」等にも認める、個々それと違った「緩やかな規定」を設けているところもあります。これは民法の大原則の「契約自由の原則」のあらわれであると同時に、水道法の特殊性故(憲法が定める生存権にかかわる)によります。

 -----------------------------------------------

 (参考/減点なし/この映画がPG12であるのはなぜか)

 ・ おそらく推測ですが、物語中盤で、主人公だったかが包丁で野菜を切っているときに指を切るシーンがあり、そこが引っ掛かったのではないか?と思えます(一応、PG12なりの配慮はあります)。

 (参考/減点なし(今回に限り)/「児童自立支援施設」の果たす役割について、映画の述べる記述がやや曖昧)

 「児童自立支援施設」は、その性質上、非行が確認できた児童を一時的に入所させたり、あるいはこの映画のように、個人に帰責性のない「家庭環境の悪化等で一人にしておけない」児童が「同時に」入所する施設です。当然前者と後者とでは扱いが違いますが、同じ施設の中にいます。

 したがって、上記の事情から、スマホの所持・購入が制限されたり、あるいは、一般的な年齢の児童が一般的に知っているであろう文化に触れられないといった制約があり(もっと身近なところでいえば、「保護者」が常に付き添うわけではないので、自由に映画に行くことができない(各都道府県条例))、これは少年院ほかと違った別の意味で「本人に帰責性のあるもの、ないもの」が両方同時に入所しているという「ある意味ねじ曲がった状態」があるのは、映画内ではちらっと描かれますが具体的な問題提起はなし…。

 ただここは、リアル日本でも問題提起されているところでもあり、どう解釈するかは判断が分かれます(原作が小説である以上、あることないこと付け加えることはできない)。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yukispica

3.5主人公のブチ切れる様に同調できない

2023年6月2日
Androidアプリから投稿

水道料金は、生きていくために必要な最低限度の費用だから、それを払えない者は、ほとんどの場合、本当の生活困窮者なのだろう。
そのため、料金未納で水道を止める係の人が、仕事とはいえ罪悪感を感じてしまうというのは、そのとおりなのだろうと思う。
主人公は、「流される」まま、機械的に仕事をこなす水道局員で、表向きは料金未納者の事情には立ち入らないようにしているが、内心では葛藤を抱えていることが伝わってくる。
そんな主人公だから、母親からネグレクトされた幼い姉妹には救いの手を差し伸べるのだろうと思って観ていると、なかなかそういう展開にはならず、少しイライラする。
ラストになって、ようやく行動を起こす主人公だが、「流れを変えたい」という気持ちは理解できるものの、なぜ、ブチ切れたのか、なぜ、あのような行動を取ったのかがよく分からない。
主人公が、それほどまでにフラストレーションを溜め込んでいたようには見えなかったため、その突然の爆発に、共感することも、納得することもできないのである。
主人公の行動にしても、そこは、お金をあげたり、水をまいたりするのではなく、「まずは児童相談所に通報だろう」とツッ込みたくなる。
「火垂るの墓」や「誰も知らない」を彷彿とさせるような姉妹の姿が胸に迫るだけに、大人たちの描写が歯がゆいだけなのは残念だった。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
tomato

“水”で表現する絶望と希望

2023年6月2日
スマートフォンから投稿

悲しい

知的

KADOKAWA様からご招待いただき、鑑賞しましたー!!

水不足により、日々節水を推奨されている日本、水道代を払わない人の水道を止める職員。そして、育児放棄の被害かつお金のない姉妹。彼らの絡み合う先にあるものは?

現代日本社会の負の部分を“水”を軸に描いた物語。
良いことも悪いことも、“水”で表現している。
普通の人達が普通ではなくなる、その様が恐ろしく、ちょっとした絶望にも震えた…。もちろん希望がある人もいるから、プラス面もある。

当たり前のことかもだけど、他者のために何かをすることの大切さを教えてくれる。
なにかの、誰かの“流れ”を変えたくなる、好きな考えです。

また、この物語は、ありそうでない、微妙なリアルさが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画好きのたくや

3.5子供たちを悲しませないでください

2023年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

親の身勝手で子どもが悲しみにくれる姿は傷ましいかぎりです。子役姉妹の名演技に感涙です。
公共料金の未納に関しては許されるものではありません。まずは公共料金と税金を払ってから生活を送るのが国民の義務。情けないです。特に払ってやるよと言わんばかりに紙幣を握りつぶして落とすなど言語道断。こんな輩がいたら即タイホ?すべき。
全体的にスッキリしない展開ですが社会問題を浮き彫りにした作品としては水道局を視点にした点で新しいと思いました。

63

コメントする (0件)
共感した! 25件)
タイガー力石

4.5考えさせられる現実と白石マジック

2023年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

今年の邦画作品では、現時点だがまずベスト作品だろう。日本社会の問題を場面ごとに散りばめつつ、幼い姉妹との交流をもとに生きるとは何か改めて考えさせられた作品。監督でおなじみの白石氏が、今度はプロデュース。白石マジックを見せつけられた作品。その特徴が俳優生田斗真の平凡な前橋市水道局役での演技。彼の演技も素晴らしかった。ストーリーも文句なしだし、姉妹の母親役の門脇麦の演技も見事。姉妹の子役の演技は素晴らしかった。現時点では今年の邦画作品ではベスト作品。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ナベウーロンティー

4.0中々本質を突いた映画でしたね

2023年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

現実にあり得る社会問題に迫った映画でしたね。
しかしながら子供には罪はなく、子供を産んだからには親の責任は逃れられません。
子育てを放棄する親が居ることは確実で、そこを本気で考えなければならないと思います。
子役を含めてキャストは最高だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
けいせいおじさん

4.5白石和彌のDNA

2023年6月2日
iPhoneアプリから投稿

スーパーの駐車場に置き去りにされたアラン様(磯村くん)の立ちつくす姿が可愛すぎる(笑)

暴力もセックスも殺人も無いのにスクリーンから感じられる『白石和彌』感。
高橋監督の仕事ぶりが見事です。
ぷっつんした生田くんに溶け込んでいく子供達が絶妙かなと。
100分の尺もラストの落とし方も観やすくて好き。

恵子役の山崎七海ちゃん。
『祈りの幕が下りる時』の桜田ひよりの匂いがする…

コメントする (0件)
共感した! 17件)
REGZA521

4.0お姉ちゃんが健気すぎた

2023年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

渇いた町で未納者の水道を止めていく岩切
その心は町のように渇いているけど
ある姉妹に会ってからその変化に心揺さぶられて、こっちの心が潤った気がした😭

舞台挨拶で生田斗真くんが言ってたけど
この映画はあの姉妹を観て欲しい
自分だったら即座に泣いちゃう状況でも
泣かずに毅然とお姉ちゃんであり続けて
振る舞う姿がとても健気😢
終盤に妹に放った台詞が刺さり過ぎて
『水道局員さんこちらの涙腺から
締めてください😭』ってなった

コメントする (0件)
共感した! 14件)
KON

3.5キレるのが良いのか?悪いのか?

2023年5月27日
iPhoneアプリから投稿

試写会にて鑑賞。派手さはないけど面白かった。
役者の力で見せるという感じ。
生田斗真は覇気のない、他人に関心のない水道局員の雰囲気がよく出ていた。磯村優斗はお気軽な若者だけど言ってることは真っ当な兄ちゃんでその自然な演技がとても良かった。色んな役を演じられる人だと感心。子役の山﨑夏美ちゃんは大人の本心を見透かすような目の演技が印象的。人間には、何かにつき動かされる瞬間があるのだな。それをキレるという言葉で表すこともあるけれど。その行動が良い方向に向かうか?悪い方向に向かうかは、その判断はなかなか難しい。原作とは異なるエンディングとのことだけど、原作どおりでも見てみたかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
poke143

4.0長女よ、長子を頑張り過ぎないで

2023年5月27日
iPhoneアプリから投稿

映画には水がないのに、観てる人は涙で目が潤う映画。

水辺に沿って文明と繁栄があったように、水の力はすごい。
生きる上で必須の水がないという、あって当たり前のものがない恐ろしさよ。

長女がとてもとても長子でしんどい。
助けてと言えなくて、周りが助けられようもないくらいの状況になってから、本当はこうだったと心の叫びを初めて口にするのが長子あるあるに思う。
長女が精一杯お姉ちゃんになっているのをみるととても心が痛くなった。(もちろん人によると思うけど)

希望の光が差したように思うけど、あれは解釈が観る人によるのかな。
水道料金の回収で家庭環境が透けて見えるということを学んだわ。みんなみんな幸せになってほしい。

コメントする 2件)
共感した! 16件)
icco

3.5早く児相に通告してくれぇ!

2023年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

楽しい

トークイベント付き試写会にご招待頂きました。

原作は未読。
本作はPG12指定されていますが、画的には過激な描写はないです。ですが、さらっと残酷。

主人公は水道局員。水道代金を支払わない家庭の水道を止めるのがお仕事。水道は電気と違い止まると命に関わる可能性があるため、電気より停止までの猶予期間が長く設定されている。そんな水道を止めるということは死刑宣告と同じ。
毒親育ちの主人公はどこか渇いていて家庭をもっても上手く馴染めずにいたが、とある母子家庭の親子と出会い変わっていく。

全体として印象に残ったのは役者さんたちの演技。皆それぞれ自分の役割をばっちりこなしていて安心感があった。特に子役の子達の演技が光っていました。
役者さんたちの演技が良い分もっと観たいと思ってしまうが、ちょっと出てきては消えていくので消化不良気味に。
その割に100分というそれほど長くない上映時間が長いと感じてしまったので、配分にやや難あり?

現実的に結構残酷な場面もあるが、登場人物が皆さっぱりとしているからかそこまで残酷に見えない。でも、そのさっぱりが説明不足というか、映画の中に入りきれない原因にもなっているのかなとも感じた。

トークイベントで知ったのですが、原作から時代を合わせるためにちょこちょこと改編が加えられているようです。特にラストはガラッと変わっているそうで原作も読んでみたくなりました。
しかし改編が加えられているからか少しチグハグ感も感じました。人々の考え方や暮らし、ファッションがモロ昭和なのに現代のものが出てきて、昭和と現代が混在しているような落ち着かない感じ。
この話を現代に合わせるのは難しかったのかなとも思いますが、現代に変えたからこそラストは救いのあるものになりえたのでその点は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
梅★

4.0孤独を抱えた水道局員と たった二人取り残された幼い姉妹。 給水制限...

2023年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

孤独を抱えた水道局員と
たった二人取り残された幼い姉妹。
給水制限の夏、一件の<停水執行>が
波乱に満ちた人間模様を紡ぎだし
現代社会に真の絆を問う

河林満による幻の名篇「渇水」
刊行から30年の時を経て初の映画化

悪質な滞納者…
非情にならざるを得ない。
正直に生きてる人が大半な世の中
だんだんと腹が立ってきた
門脇麦演じる母親の身勝手さを
許せない気持ちになるが
子供たちに罪はない
給水停止とともに
心も枯れていく主人公を
生田斗真が好演

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lily

5.0生きるとは

2023年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

知的

幸せ

脳裏には8/31が。溜まりに溜まった宿題の数々。人によってそれの向き合い方は様々。追い込み型で良いはずは…。どんよりとした気持ち。やり遂げれば清々しく。でも9/1への狭間で抗う自分。何だかそんな燦々と、憂鬱な夏休みを懐古して。人生は制約ばかり。それでも渇水みた いに歩みを謳歌したいと。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
るいまーる