劇場公開日 2022年11月23日

  • 予告編を見る

母性のレビュー・感想・評価

全227件中、61~80件目を表示

3.0ハコヅメコンビによる、母と娘のミステリー、、?

2023年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

かなりハマったドラマ、ハコヅメのコンビが映画で再共演ってことで公開前からかなり期待していた作品!
原作は読んでなかったけど、予告も興味をそそられる感じでかなり期待大で見に行っただけに、ちょっと肩すかし感が否めなかったかなぁ。ミステリーだろうなって勝手に思って見に行ってしまってたからかな。
でも、同じ場面を母親と子供の2視点から捉えた構成は今まで見たことなくて新鮮で、母娘でここまで変わるんだなって面白かった!
あと、女優さんたちが豪華で、そこはさすが。見応えがあった。
母と娘という関係について、今まで深く考えたことはなかったけど、改めて少し考えてみると面白いのかもしれないなと少し思った。
戸田さん演じる母親は、母親になってもなお娘という立場に執着する、異常な人のように感じた。けど、私はまだ娘という立場にしかなったことがないから分からないだけなのかもしれないし、もし自分が母親という立場になったら見方も少し変わるのかもなと思ったり。
お母さんがこの映画を見たら、感想を聞いてみたいかも、と思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
流星の水菜

1.0まあまあ

2023年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラスト、「え!」&「やっぱり・・・」がありましたが。
まあ、まあ。
見なくても良かった映画でした。

レビューを書く気にもなれず放置してた・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jasmine

3.5女は娘であり妻であり母になりうる。それは立場が違えど三位一体なのかもしれない

2023年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「母からの視点と娘からの視点」
「母からの思点と娘からの思点」
互いに同じ言動を体験し
記憶や経験共有をしていても、
立場や考えが異なると
ここまで『似て非なる』感受となり
それが人を(女を、娘を、母を)形成するのかと思うと恐ろしくも哀しい。

愛を受ける承認されることで満たされるか
無償の愛、慈悲を与えることで満たされるか
それはどちらも愛には変わりなく
どちらも尊く真っ直ぐである。

そしてその形成され育まれた個々の特質性は、
知らぬ間に連鎖・伝達していくのが母娘。
母性だけにとらわれず、愛というそのものも
このどちらかに分類されるのかもしれない

戸田恵梨香 さんと 永野芽郁 さん
イメージも印象も違う2人が最高にすれ違いながら、
破滅的に重なる化学反応のようなものを
どんどんどんどん自然に起こして行くのが
苦しいほどに人間的であった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
甘酒

4.0意外に評価低いですね。私は良かった。

2023年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

娘役が小さい頃、現在、共に素晴らしかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
昔から映画好き

3.0ちょっと、残ってないです。

2023年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

みなさん、ものすごーく気合い入ってる感じがして、
がんばっている感が伝わってきてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hkr21

2.5映画にするのは難しい作品

2022年12月31日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーに独特の世界観があるので、映画にするのは難しい作品だと思いました。
面白い映画の1つの要素として、自分の角度から観れるというのが、あると思っています。
ドラえもんやクレヨンしんちゃがそうです。子供は子供の目線で、大人は大人の目線でという感じです。
この映画はそれを表現するのは難しい作品だと思うので、一歩離れたところから見て、その世界観を伝える必要があり、となるともっと突き抜けた母親を演出する方が良かったのかもとも思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ともちゃん

5.0娘、母、どちらも

2022年12月30日
スマートフォンから投稿

登場人物、ぜんぶ、自分の中にいる。
どのセリフも、ささる。
ドラマの中に出てくる、娘だし、母だし、姑だし、夫だし、友人だし、ぜんぶ、自分の中にいる。
甘えたいし、愛情あるし、与えたいし、もらいたいし、奪いたいし、妬み、嫉妬あるし、正義もある。
何でも、正当化して、人のせいにして、ずるくて、誤魔化して、密かに、知ってる、そんな、ズルいワタシ。
相手傷つけなければ、心の中は自由、だから、全部、心の中に仕舞ってる。
それを、この映画は、映像にして、見せてくれたし、口に出してくれた。
映画の感想で、特殊な話しみたいなコメントもあったけど、あんな修羅場、どこの家でも、ひとつやふたつある(あった)のでは、、昭和の嫁姑とか。昭和の男とか。
嫁(母)は人として扱われてなかったように思う、姑(祖母)は、鬼のようだった。家って密室は、他人は知る由もないので、自分の体験が、普通って思うんだ、きっと。
母には鬼のような祖母は、兄ちゃんにはか弱い優しい可愛いおばあちゃんだった。私は、祖母の理不尽に心の中で腹を立てながらじっと黙ってた。誰にも言えなかったし、言語化するすべも知らなかった。映画見てて、ふと記憶が蘇りました。映画っていいね。
よい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
itotsumugi

2.0はじめは面白かったが期待外れ。予告ほどドロドロ感、シリアス感はほぼない。

2022年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

寝られる

はじめはまあまあ楽しめたものの、後半はちょっと飽きてきてしまった。はじめの二転三転する、視点が細かく変わりながら、20分毎くらいでそれぞれの視点に移り変わるスタイルとあの雰囲気がずっと続いたらよかったのに、後半は少し逸れてきている感があった。
予告編ではかなり激しく、ドロドロサスペンスのように見えたが、実際はだいぶ落ち着いた展開で、正直ちょっと期待外れだった。シリアスなハラハラした雰囲気も冒頭だけで後半は個人的にあまり強く感じられなかった。
考えさせられる系の、ちょっと大人向けの若干知的?な映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画倫理機構

2.5予告編に騙された

2022年12月28日
iPhoneアプリから投稿

原作を読んでいないので、すっかり予告に騙されました。

戸田恵梨香さんのセリフの喋り方が、あまり好きではなく…
高畑さんの演じる義母も激烈過ぎて…

私の好みではなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぷぷぷ

2.5マザコン娘の話

2022年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

僕の妹と母親の関係がだぶった
母親に従順に育った娘が、母となり娘との距離感に戸惑いながらも、大人になっていく過程の話
僕は女でも母でも無いので、数ヶ所理解に苦しんだけど、ま、子供のいる女性はこんなもんなんだ〰️と感じたくらいで…
高畠さんの演技は良かった‼️原作を読みたくなった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ろくさん

3.5母と娘👧

2022年12月23日
iPhoneアプリから投稿

親子って難しいなと思わされた作品でした。

結構頭を使う系なので途中で
ごちゃごちゃになってしまう所もありましたが
それもそれで楽しめました👍

これは見た人にしか語れない面白さがあります!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ただの映画館スタッフ

3.5女優さんが良い!

2022年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

湊かなえ作なので未読でしたが予想通りの展開でした。登場人物全員がマトモじゃないのでちょっと不快ですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イ・ジア

3.0映像化はやはり難しかったか

2022年12月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

湊かなえ先生の原作がとてもよかったので、映画も楽しみにしていました。映画では俳優の表情や台詞(モノローグ)でその時の気持ちを伝えなければいけないので、映像化で全てを表現するのは難しいだろうなとは思っていました。実際カットされてるところも多く、ルミ子の苦労が半減されてしまったというか、悲劇の一旦を見ただけで物足りなさはあります。もっと深く悲しく、そして強さもあった。旦那と義父の父性についてもほとんどスルーされてしまって、母性のみにスポットが当てられていた。タイトルとしてはいいけど、原作で伝えたかったことを台詞として言っているのにあまり重みはなかったかも。ルミ子の友人と義妹の憎たらしいこと。一定数の観客には感情移入半端ないでしょうね。
戸田恵梨香さんと永野芽依さんの親子は違和感がなく、素晴らしかった。また大地真央さんや高畑淳子さんの名演も濃い、というか恐さを出したかったんだろうけど、やり過ぎな感じも…舞台をみてるみたい。映画の雰囲気作りを演者に任せ過ぎなのかと。脚本と演出が原作より劣ってしまったのは否めない。
最後のシーン(ルミ子と義母)が一番好きなので、いろいろ思うところはあれど観れて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふたり映画

1.5期待ハズレもいいところ

2022年12月16日
Androidアプリから投稿

興行成績が振るわず苦戦している、予想を遥かに下回る結果に。
怖いもの見たさで観賞。何が悪いって、全てですねっていうほかない。有名小説家の名を借りた工夫も演出も何もない映画。
まず誰一人としてキャラクターに感情移入出来ない。母にも子にも全く心が動かない。キャラクターが生きていない。想像で適当にこんな感じだよねって映画作ったらこうなる。小説から出ない、生きた役者が演じても深い設定ではないのではまらない悪循環。
火事のシーンを大きな見せ場にしているがリアリティなさすぎて引く。
母と娘のキャスティングミス。全く親子に見えない。
「告白」での衝撃が大きかっただけに残念。
ここは中島監督の再登板だったのでは。せっかく外資が入っているのなら予算は中島監督でもハマったのでは?

コメントする 1件)
共感した! 2件)
るい

3.5女には2種類しかいない

2022年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2022.85本目
演者がとにかくまるっといい!!
特に義母の怪演にはゾクゾクしました!
嫌味たらしい憎き姑でしたが、最後の最後に死の淵で娘の名前を呼び続けた彼女は、たしかに母性のある母親だったのだなと。
いつまでも娘のままな母もとてもリアルだった。自分で認識している言動と、娘からみた母の言動が、微妙なニュアンスの違いで大きな違いを生んでいるのも面白かった。

女には2種類しかいない。娘か、母か。
子を産んでも母になれない女性が一定数いる。
みたい言葉があって、えらく納得してしまった。笑
私の母は、どこか幼いところがあって、母でありながら娘のような雰囲気もあったから。なんというか、こういうニュアンスは女性にしかわからないかもしれない。笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とも

5.0愛って何だろうと

2022年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

聖地丸ピカにて鑑賞。

そこに愛はありました。

でも"そこ"がどこなのか。
矛先。熱量。裁量…。
全てにおいて判断力が試される映画母性。観る人によって証言が変わる面白さ。誰が悪くて、可哀想で、愛されて。議論し甲斐のある映画。

みんな誰かに愛されて、誰かを愛して。それが相思相愛であれば何より。でもそれが上手く交わらないのが現実。そのもどかしさを痛いほど母性から汲み取れる。心のどこかでその愛の行方に気づいているけど…。自分を愛してほしい。そのマインドは皆同じで。

だけど愛してくれない。自分の母であっても。けどどこかに愛は存在している事実。その愛が時に気遣いを。やさしさを。それを例え愛娘であっても強要というかたちで求めてしまう。ジレンマだけどやめられない。気づかない。

育児、教育として教科書レベルの教材とも言うべきミステリアスかつ教養的なストーリー、議題。母、娘のそれぞれの証言が導き出す愛のかたちとは。答えのないその議論に私たちが見出す未来とは。良い意味で頭が痛いほど考えさせられます。

ハッピーエンド、スッキリして劇場を後にすることが出来ないかもしれない。だけど確かな何かを感じとれるのは事実。それは愛なのか。やっぱり観る人によって変幻自在。それがこの映画の醍醐味であり、悩ましいところ。実に面白い。これこそ映画母性わたしの証言。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
るいまーる

2.5愛の形

2022年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

母から子への愛って、無償の愛が普通と思いがちだけど、色んな形がある。
母から注がれた愛が子にどんな影響を与えるのか?また、母からの愛を受け止める子が、何を感じ、どう考え、それをまた自分の子へとどう繋げていくのか……母も、子も、お互い変に依存し合わないような母性を育み、受け取り、受け止めるほうがいいんだろうなぁ……

複雑な気持ちになる映画だったな。
自分の親子関係は大丈夫だろうか?と考えてみたりもした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yoccy

4.0原作は未読です

9さん
2022年12月14日
iPhoneアプリから投稿

母性が人の持つ本能のように先天的に備わっているものなのか、後天的に携えていくものなのか────
主人公である娘の子が居酒屋でディベートしていることが映画のテーマのようにみせていますが。娘の子の中では 人には2種類いると言っているように明確に答えがあるようですね
そう結論付けるのが落とし所だったんでしょう

ただ 第三者視点で観ると 母親は終盤ある事件を機に、娘に愛情をちゃんと注ぎ出したように見えました
その上で娘がこの結論にいたったのは、違和感がありました
劇中 何度かありましたが。どうやら 娘の人は母親に愛されたいという想いが強い反面、実際 愛情を向けられると認識できないようです
娘にとって母親は言うことをきいて褒められることがあっても、絶対愛してくれることはない対象だからです
あそびがないんですね

祖母にあたる方も 最期に自分の過ちに気がついての決断だったと思います。劇中でも ほぼ唯一の非常に頭の良い常識人に描かれていますが、それでも間違ってしまったのは人の幸せに自分も当たり前に含めてしまったからかもしれません

この映画を観て 人の為を考えた時に 自分が居なくても良い環境を整える必要がある....と感じてしまったのですが、それはあのクズ親父さんと同じ⁉︎かもしれないと気がつきました...

コメントする (0件)
共感した! 39件)
9

4.0母は無条件に子を愛すという社会通念を括弧に入れて〈母〉を問う

2022年12月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

難しい

もっと悲劇的な母娘模様を想像していたので、鑑賞し終わった際、胸を撫で下ろすような気持ちであった。

テーマは、タイトルにもあるように「母性」であり、言語化してしまうと陳腐に聞こえてしまうかもしれないが、「女は娘であるか母であるか」といった言葉に表象できるようなテーマであると思う。

「母」や「母性」と聞くと、絶対的に無条件に子を愛してくれる存在なるものを思い浮かべてしまうが、そうした自明視された母性像を、剥ぎ取った上に成り立った映画であり、それゆえこの映画は、そういった社会通念に疑問を投げかけるのにも一役買っているように思われる。

社会通念を一旦留保した状況に鑑賞者を連れて行き、本当に「母」は無条件に愛を注いでくれる存在であるのかを問うという仮構。

この映画には、そうした仮構が備わっているように感じた。

私個人は、答えは出ていないし、今後出ないかもしれないが、考えさせられる部分が多かった。

私の母親はすでに他界したが、母親は子に愛情を寄せるのが当然だと思っていた。

しかし、母親もひとりの人間であるし、娘でもあるのだ。

そう考えると、私の母親はよく頑張って子供を育てたものだと思えた。

観てよかったと思える映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TW

3.0母性

2022年12月13日
iPhoneアプリから投稿

女優さんが美しすぎて、母娘に見えない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jiemom