劇場公開日 2021年12月3日

  • 予告編を見る

「このバンドをよく知らない人にとってはムズカシイ。寝ました。」ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

2.0このバンドをよく知らない人にとってはムズカシイ。寝ました。

2021年12月12日
iPhoneアプリから投稿

寝られる

1983〜87って
私、高校生から大学の初めで、初心者ながら
洋楽よく聴いていた。

小林克也の「ベストヒットUSA 」のチェックも怠りなかった。

特に1986頃って、ちょうど、レコードからCDへの移行期
あっという間だったよなぁ、昔は「貸しレコード屋」あったくらいなのに
CDへの切り替え、1年くらいで完了したような・・・スマホの普及より断然速かった。
カセットはしばらく生き残ったけれども。
もっとも、大学入ってからはあんまり洋楽聴かなくなったけれども・・

しかし「ザ・スミス」全く記憶にない。

でも、アメリカの山間部、コロラド、デンバーという背景と
ラジオ局ジャックという分かりやすいと思われたストーリーで
公開2週目だか3週目だかで空いているだろうと思い鑑賞した。

15人くらい観客がいて意外に健闘していた。

ただ、私が基本音楽は超初心者だから・・・

「ザ・スミス」やっぱり聴いたことないし
申し訳ないけど、歌詞がウリなのかもしれないが
日本人にわかりやすい、ポップな曲。乗れる曲が皆無・・・

音楽ツウには高評価なのかもしれないが、
ど素人の私にとっては、つまらない曲ばかり(スミスのファンの人ごめんなさい)
せめてジャンルは違うけど「キングクリムゾン」のような突き抜けた感じが有れば良いのだけれども
所詮、高校時代、ビートルズから洋楽に入ったど素人の音楽ファンの私
にはハードル高すぎた。つまらないことこの上なく

最初の30分だけで、あとは最後まで熟睡できました。あぁ!よく寝た!
したがってストーリーもよくわかりませんでした。
ちなみに最初地震があって、大したことないのに
鉄道じゃあるまいし「安全確認」で20分近く中断。トロい映画館の対応が私をイライラ💢させた
ので、この映画を観たことは記憶に残ること間違いなし。皮肉ですね。

当たり前ですが、前提として「ザ・スミス」ファンを対象とした映画です。
このバンド知らない人はハードル高いし、寝れること必至。
子守唄状態でした。ありがとう「ザ・スミス」!おかげで安息日にぐっすり眠れた!
(ファンの人ごめんなさいね🙇‍♂️🙇‍♂️。)

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2023年2月13日

ken さん。ありがとうございました。おっしゃるとおりですね。週末深夜小林克也チェックしてました。ただこのバンド、記憶にない ていたらく です。たくさんのイイねありがとうございました😊。

満塁本塁打
kenさんのコメント
2023年2月13日

予告は面白そうだったのに残念です。ベストヒットUSAみてましたね。最高でした。

ken