劇場公開日 2021年11月26日

ミラベルと魔法だらけの家のレビュー・感想・評価

全134件中、101~120件目を表示

3.0お話的には新鮮味がないかも…。

2021年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

自己確立に無理してまわりと壁ができて余計に孤立しちゃう、なんか魔法題材ながらお話的にはあんまり新鮮味がないかも。家族皆魔法を持ちながらあんまりその魔法の効果が織り込まれないのも盛り上がらない要因か。が、さすがに絵の色使いが美しい。コロンビアを感じるなんともカラフルな色使いが楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peanuts

3.0普通

2021年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

題材は面白いですが、登場人物を増やしすぎたせいでひとりひとりが深掘されてない印象でした。脇役だった姉が途中から重要人物になるなど、脚本が薄っぺらいなと思わざるを得ません。
しかし、最近のディズニーは安易にラブ・ロマンスに走らず、友情や家族愛をテーマにしているのはいい傾向かなと思います。
次回作に期待。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
van

5.0自分を信じて!!

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

音楽が素敵で始まりからわくわくさせてくれました♩⋆︎*
奇跡を起こす魔法はみんなの心の中にあって、自分にできることを見つけたい!そう思える作品でした💐
ミラベル上映前の短編作品も感動的で生きる強さと優しさを感じました🦝✨

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Belle 映画が好きです♡

3.5家の中の小さなお話

2021年11月30日
PCから投稿

動きはさすがのディズニークオリティで、観ていて気持ちがいい。

ただ、キャラとお話が……
家族内の軋轢を解決するのが物語の骨子。
一家を守ることに固執するうち、孫たち一人一人の自主性を認めない絶対君主化したおばあちゃんのせいで、家族そのものの絆が崩壊するか否かってとこ。
家の中のお話で終始し、こじんまりした印象でした。

主人公ミラベルの、心が狭く承認欲求強すぎなところが、まずハマれず。
ほとんどのキャラが、魔法に依存してて、自分本来の力を伸ばす努力を怠っていて。
ってか、家=魔力の源泉たる蝋燭に一家が隷属し、村人はその一家に隷属してる。
村人の努力は例えば畑の生産量とかにむけられず、一家のごきげん取りに向いている。
ベースに1960年代以降、今も続くコロムビアの内戦があるとはいえ、この図式は黒人奴隷が持ち主の白人に復讐するサスペンスや、ホラー映画における呪いのパターンでよく見るやつ。
だから「別にこの一家、滅びていーんじゃね?」くらいに突き放す気持ちになってきちゃって。

また、日本語吹替版の出来もイマイチ。
曲に対して、歌詞が字余りだったり足りなかったり、単語の途中で曲が進んだり。
『アナ雪』や『リメンバー・ミー』のような心地よさがなく、明らかに曲と歌詞が合ってない。
これは翻訳スタッフの方の問題であり、声優はよかった。
原語の字幕で観た方がいいと思います。

劇場スクリーンで観る迫力があったから、観に行ったことは後悔していないが、これだったら「Disney+」に落ちてくるのを待てばよかったかもなと、会費を払っている身としては微妙な気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コージィ日本犬

3.0普通だった‼︎

2021年11月30日
スマートフォンから投稿

単純

難しい

なんかもう普通って感じ。笑
魔法がなくなりかけていた理由も復活した理由もよくわからないままエンドロール。
まあまあ楽しかったけど…もう少し説明があってもいいんじゃないかな。
アントニオ可愛かったなあ。
3人の赤ちゃんはお母さんとその兄弟達❓おじさんとお母さんは三つ子なの❓
3人の赤ちゃんに対する説明もなかった。
赤ちゃんも成長するとギフトを得たと言っていただけで。なんのギフトを得たのさ。お母さん、おじさんともう1人どこ消えたのさ。

さらっと話は進んだけど、もう少し掘り下げて欲しかったな。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
めぐ

3.0悪い奴が出るかと思ったら

2021年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悪い奴が出てくるかと思っていたが...........

という映画でした。 コンセプトは分からなくもなかったけど、ピクサーもなんかネタ的に枯渇傾向 ? と感じました。ジブリもそうだけど登場人物ってなんで似た通ったかの容姿になるんだかな???
予告にあったバズライトイヤーのほうが面白そうに感じました !

コメントする (0件)
共感した! 7件)
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可

4.0特別な存在

2021年11月29日
iPhoneアプリから投稿

映像のクオリティ、ラテン系の音楽など 大人も子供も五感で楽しめるさずがディズニー映画😊
『家族愛』と『それぞれが特別な存在』の強調が強めですが、自分の存在価値や意義を探し、プレッシャーにつぶされない様にと葛藤する強さと勇気と優しさが楽しめます。
#ミラベルと魔法だらけの家
#みんな違ってみんないい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
結

4.5劣等感との向き合い方

2021年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

そんな話だと思います。

「アナ雪」の流れをしっかり意識したお話であり、ミュージカルナンバーも手堅く、物語的にはアナ雪よりも洗練されています。

派手さは無く地味な印象ですが、大人も子どもも満足できる、さすがのディズニークオリティです。
けして子供騙しではない。バランス感覚に優れた映画です。

一方で、家族愛の押し出しについて。
それ自体は否定する気もないですが、目新しさもないような気がします。
全体的にハイクオリティな中での話ではありますが…。

観終わって言いたいこともないではないですが、観ている間に大きなクエスチョンが浮かぶこともなくまんまと感動させられました。
とにかく、アニメ自体のクオリティが高いのもそうですが、そのうえで語るに足るテーマを描き切るという点においてディズニーやピクサーは圧倒的です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
tkry

3.0ディズニー

2021年11月28日
iPhoneアプリから投稿

事前知識なしだが、安定のディズニー謹製なので安心して観る。ストーリーは魔法の村が、魔法を狙う悪役に狙われて、主人公の魔法が覚醒!かと思ったら違う展開だった。なるほど、家族の和解とキズナの再確認をそういう風に描くのか。
歌、音楽、映像は良くも悪くも昨今のディズニー映画。

家族は個性的な面々ですが個人的には、長女が好きです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mz

2.5ディズニーへの期待が空回り

2021年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ハズレがないと信じていたディズニーアニメに初めて期待を大きく裏切られた。
オープニングのアライグマのアニメの方が数十倍素晴らしいと思った!
さて本編ですがストーリーに深みがなくキャラも全体的に馴染めない。端的にいうと主人公が可愛くないのが致命傷。映像はキレイですがストーリーに乗れないと音楽も空回り。吹替が良くなかったのか?心には全く響きません。残念😢

コメントする 1件)
共感した! 14件)
タイガー力石

3.5悪くはないけど、物足りないかな

2021年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

正直言ってあまり好きな絵柄ではないし、ミュージカルもあまり得意ではないので、スルーしようかとも思ったのですが、ディズニー作品なら観ておこうかなと、軽い気持ちで鑑賞してきました。期待以上とは言いませんが、それなりに楽しい作品に仕上がっていたと思います。本編前に上映された短編「ツリーから離れて」もなかなかよかったので、これもそちらの作品ページでレビューを上げておきます。

物語は、南米コロンビアを舞台に、不思議な魔法の家から一人に一つずつの魔法のギフトを与えられた家族の中で、一人だけ魔法が使えないミラベルが、魔法の家と家族に訪れる危機を回避するために奮闘する姿を通して、魔法より大切な家族の絆を描きます。子供でも理解できるわかりやすいストーリーなのはいいですが、練られた伏線回収的なものは感じられず、ちょっと物足りなかったです。クライマックスからラストにかけてもやや強引な感じで、ディズニーにしては緻密さのない印象でした。そのため、決して悪くはないのですが、感動は薄かったように思います。

とはいえ、ディズニーらしいファンタジックな世界観と、いきいきとした人物描写はすばらしく、最後まで楽しく鑑賞できました。それを支えているのは、言うまでもなくハイクオリティな映像表現です。単に美しいだけでなく、そこにあるような質感がすばらしいです。人物の表情や動きにいたっては、その繊細さから心情の微妙な揺れさえ感じられるほどです。冒頭で「あまり好きな絵柄ではない」と書きましたが、そんなことはすぐに気にならなくなるほど、人物が魅力的に描かれています。

今回は、近隣映画館はどこも吹替版しかなく、しかたなくそれで観たのですが、序盤から歌詞が聞き取りにくくて参りました。しかも、それが人物紹介の歌だったので致命的でした。ほどなく理解できるとはいえ、かなり不安な立ち上がりでした。キャストのみなさんの歌はお上手なのですが、歌詞を字幕にしてほしかったです。というより、オリジナルキャストの歌声で聴きたいので、1日1回でもいいので字幕版の上映を切望します。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
おじゃる

3.5安定のディズニーアニメを実感。

2021年11月28日
iPhoneアプリから投稿

魔法が使える家族の中で1人だけ魔法が使えない主人公のお話。
家族は、魔法で街の人達に奉仕している。でもミラベルには特殊能力がない。これ、なかなかしんどい設定だよね。現実に置き換えると、家族は皆んなスポーツの一流選手なのに、自分だけは万年補欠的な。
そんな時、魔法をもたらしてくれる住居に異常の兆しが。家が無くなれば、皆んな魔法が使えなくなってしまう。果たしてミラベルは家族を救う事ができるのか?
予告編を観て想像していたより、主人公のメンタルがメインのストーリーだった。
何より画像のクオリティの高さ。洋服の生地感、まるで映像。強烈な目力に、アクティブなダンスに、楽しい歌。
百聞は一見にしかず。かなり楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
涼介

3.5家も動けば花も咲く、映像楽しむミュージカル映画

2021年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まあストーリー的には冒険もなければ、悪者も出てこない、大喧嘩もない…
何の話?って感じですよね。
でも、ミュージカルとして観れば映像はキレイだし、花が出たり家が生きているように動いたり、楽しい映画です。
実写のミュージカルでも行けるんじゃないかな?
ただ…日本語訳のミュージカルソング聴くと、「大きなイチモツをください」を思い出してしまうという弊害が…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キブン

3.5ノンストップミュージカルエンタメ

2021年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

 魔法一家で唯一魔法が使えないミラベルが、いとこのアントニオの魔法を授かる儀式で我が家の家にヒビが入り、我が家の崩壊を予言する映像を目撃する。彼女は魔法こそ使えないが持ち前の行動力と前向きな心で一家存亡の危機を防ぐために奮闘する。
 「醜いアヒルの子」みたいな流れでしたが、過去の苦労を次の世代に降りかからないように完璧な能力を身に付けようとする祖母の思いと、苦労知らずの若年層が衝突し、お互いに分かり合うヒューマンドラマという感じでもありました。
 吹き替え版を鑑賞しましたが、今回声を当てたプロの声優さんや俳優、芸人といった垣根を超えたキャストでしたが、違和感なく楽しめました。特に主役の斎藤瑠希さんは新人とは思えない演技でした。印象に残っているのは、祖母と本音で語り合うシーンは、ミラベルに対して尊敬できると思える内容でした。
 スペイン風だったのも新鮮で、三姉妹キャラクターの抱えている問題が現代人に通じる部分もあり、飽きさせない展開が続いて、怒涛の90分だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
keyton

2.0何も残らない。ディズニーだからと安心しすぎた。

2021年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

多分、1ヶ月後には記憶から消えていそうな映画だった。
感動したり、メッセージを突きつけてくれたり、それがなくても気持ちよい空気感に酔わせてくれたり。
そういうものが感じられない。
メッセージはあったにはあったが、そんなこと言われなくても分かってるレベル。
あと、主人公、もう少し可愛くしてもよいのでは?
難解ではなく寝るほどつまらなくもなかったので星2。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
2子5孫

2.5相変わらず絵や音楽は良いですし、それぞれのキャラクターも良いんだけ...

2021年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

相変わらず絵や音楽は良いですし、それぞれのキャラクターも良いんだけど、家族のゴタゴタ系の話は流石にもうお腹いっぱいかもですね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まん坊

4.5ディズニー恐るべし。立体的なアニメ技術が素晴らしい。導入部の古典的なアライグマ?親子のオマケ映像も楽しい。

2021年11月28日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

幸せ

イヤイヤ、今アニメも技術が進化して、

ただ立体的な事だけでは特筆すべきとは言えないらしくて、事前のリーフレットも
「ディズニー&ミュージカル」が謳い文句。

アニメ、漫画は日本がダントツで世界一は相違ないと思うけど

「ディズニー」はまた違ったジャンル、別枠、特別枠だと思える作品。

イヤイヤ、この画像は立体的で、細かくて、美しくて、切り替えもスピーディー
文句無しに、素晴らしいだろよ!敵ながらあっぱれ!・・。?敵ではないか???ん?

逆にミュージカル的な歌の部分の吹き替えが日本語のテンポが早すぎて、
時に間延び、合わなくて玉に瑕。
「アナと雪の・・」のようにはいかなかったねぇ。
もっとも「アナ雪」全く観ていないけども・・・

中尾ミエが失礼ながら、老体にムチ打って、声優として大健闘。

ミラベル・・地味・・・だけども

魔法を使えないが、実はもっとも「真っ当」で
家族にとってかけがえのない存在。

家族から疎まれている、未来の見える、叔父のブルーノ
二人が協力して・・・ネタバレなので止めときます。無粋ですね。

とにかく画面が美しくなめらか。
手間と人手がかかっているから
最後のスタッフロール、エンドロールは、長い、長い。

コメントする 7件)
共感した! 22件)
満塁本塁打

4.0マリーポーサ 羽ばたく未来へ

2021年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ディズニーミュージカルです。

クオリティすごいなぁ~
(ショートムービーも良き)

吹替で観た。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コンブ

3.0いつもの作品より、歌が多いと感じた。

2021年11月27日
iPhoneアプリから投稿

泣けるシーンも多少あったが、全体的に見て普通という印象。
ゆめっちの歌が特に長く感じた。途中で飽きた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
半澤慶子

3.5リメンバーミーをまた観たくなる映画

2021年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リメンバーミーをまた観たくなる映画

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Min.