劇場公開日 2021年10月29日

  • 予告編を見る

ハロウィン KILLSのレビュー・感想・評価

全82件中、41~60件目を表示

3.0集団対殺人鬼

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿

いつも、みんなバラバラになりアッサリ殺されていくのがこういうスラッシャームービーのお約束だが、今作は集団で攻めます。そしてその場合の答えも出ます。
回想シーンでは78年当時の雰囲気バリバリで、いいね、この映像大好きよ。
ハロウィンは前作はなかなか面白かった。しっかりと初代を受け継ぎ、親子3世代の胸熱な展開だったが、今回は謎に暴徒化した民衆の末路とかよけいな要素が入ってしまったのが残念。変なメッセージ性盛り込まなくても、、
主要な人達もどんどん死んで行くのと、グロさパワーアップ、マイケル残虐すぎるでしょ。マスクも怖すぎる。
てか警察オール無能すぎて大丈夫なのあの町、黒人の現場責任者うなだれてる場合かと。
次作が気になる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まあ映画好

3.0ハロウィンな金曜日

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

まあまあなホラー映画。
つまんなくもなく、さして印象にも残らず、大した怖さもなく。こんなもんさ、なホラー映画。
なんか、もう何しても誰がどうしても死にぁせんし、
あれはもはや人間ではなく何なのさってヤツ。
ジェイソンとマイケルの区別がつかなくなってきた。

マイケルの子供時代にスポットを当てたロブ・ゾンビ監督のハロウィンが一番おもしろかったな、わたしは。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ダラ

3.0繰り返されるだけか・・・・・

2021年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

結局、3部作品になるのね・・・・

一番最初の「ハロウィン」から公開されて、2作目の「ハロウィン2」が事件当時のお話、そしてその後のお話、本作品も、40年後の事件当時のお話、そしてその後のお話と、結局、繰り返されるだけ・・・・・

ま、調子に乗り過ぎて本シリーズ随分作ってしまったけど・・・結局一番最初の「ハロウィン」には、どれも勝てないよね・・・・

名作って言うのは1作品でいいんだろうね・・・・

本作品、1978年の「ハロウィン」、2018年の「ハロウィン」をしっかりお話の中に閉じ込めて作り上げたんだろうけど・・・

お蔭で、お話がめちゃめちゃだよ・・・・この手の作品は、お話をシンプルにすればいいんだよ・・・

病院送りになった、ローリーにマイケルが仕返しするお話でいいんだよ・・・

ま、登場する人物が次から次へとマイケルの餌食なる作りは、期待通りで良かったけど、結局、本作品って、舞台を40年後にしているんだけど、1978年の「ハロウィン」のリブートなんだろうね・・・・だから、今の人が今シリーズを見てどう思うのか・・・・

しかし、1978年の「ハロウィン」をリアルタイムで見た私なんかには、正直、中途半端な内容になっているのでがっかり・・・

次回作品もあるみたいなので、正直、最後は、往年のファンも納得出来る終わり方を期待している・・・・

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sally

3.5"純粋な邪悪"

2021年11月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ブレミン

2.0オリジナル作「1」&「2」は最強!

2021年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画ネコ

2.5怖いのは人間

2021年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誘われて鑑賞したけど、ホラー苦手でも案外見れました。
最近のあるあるなのか、怖いのは群衆みたいな。
まぁ友人とワイワイみるにはいいのかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Meg

1.0ハロウィンに現れる不死身の怪物?

2021年11月1日
iPhoneアプリから投稿

先ず何年も前に撮影された感がある…
映像も汚いです…
ゾンビとジェイソンみたいな感じです
お勧めしません
気になる人は見てください

コメントする (0件)
共感した! 3件)
883HT

4.0シリーズ復活第二弾は更にパワーアップ。

2021年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

街の人々の集団心理はもうフランケンシュタインパターン。なかなか怖い。ストレートな殺戮シーンもますますパワーアップ。ひと昔前のスプラッターシーン満載な感じ。ジェイミー・リー・カーティスがあんまり活躍しないのは残念。そして、ジェイソンばりに死なないのはちょっと納得いかないけど。が、3部作らしいから次回も楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

0.5今年1番面白くない映画

2021年11月1日
スマートフォンから投稿

今年215本鑑賞してますが久しぶりの駄作に出会いました

なんだこれ

血が飛び出るけど怖くないもエグさもない

全員集合して過去の後悔をあーだこーだ言っているだけ

ラストがさらにこの映画をつまらなくしてしまった

ハロウィンシリーズで1番面白くない

ホラー映画に必要ないつ殺されるかわからない緊張感もない

映画館で観る映画というより家で見てもいいと思うぐらい価値しかない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
太田純一

1.0ちょっと主旨が分からん

2021年11月1日
iPhoneアプリから投稿

ただただ刺激と怖さだけをもとてるならまだ見る価値があるかなとしか言いようがない一作でした。それでもあんまお勧めはできない気がします笑。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
E-THAN

4.0この時代にド直球ホラーが観られる幸せ

2021年11月1日
Androidアプリから投稿

前情報では前作で死ななかったブギーマンを町中総出で殺しにかかる楽しい感じだと思ってたのですがそんなことはなかったぜ!
前作と地続きで時間が続くので観てないと理解不能だと思います。
自分から貧弱な装備、少人数で闇の中に入っていって「うわあ、絶対やられるじゃん」というハラハラするのは昨今の捻ったホラーにはない懐かしい感覚でした。

 中盤教訓みたいなものを盛り込んだり、
終盤ブギーマンについてなんか哲学的な訳のわからない事言い出して大丈夫か?この映画と思ったら終わっちゃいましたが、続編でちゃんと終わらせてくれよ!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ガゾーサ

3.0不死身のブギーマン

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハロウィン待望の続編でブギーマンことマイケル・マイヤーズがスクリーンに返ってきました。物語のしては平凡ですが惨忍な殺人シーンには圧倒される。不死身で無敵のブギーマンが非常に頼もしくヒール役が板についてきた印象。ホラー映画はこれで充分に楽しめる。
2021-168

コメントする (0件)
共感した! 7件)
隣組

3.0ハロウィン!

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿

今回はハロウィンに間に合ったよ!

やはり生きていたお兄ちゃん。殺しても死なない恐怖の象徴、ブギーマンとしてシンボル化して描かれています。集団ヒステリーになるシーンは恐怖に支配された人間の狂気が描かれていて怖い。テロ直後のアメリカはこんなだったかもしれない。
それとは別に今作はマイケル無双である。前回より残酷にサディスティックになっておる。前回はサクッと殺してたのに。これをいうとおかしいかもしれないが、スプラッタホラーの醍醐味としてマイケルの殺しっぷりも見ものです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mz

2.5マイケルはゾンビ?

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
りあの

3.0周辺人物たちの物語

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムービー好き

2.0どっちだろう

2021年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

175本目。
前作の続きって観てないけど、まあいっかと思ったら観てんのね。
印象に残ってないし、案の定の評価。
次もかと思わせる流れにイラッとするし、まあ何か分からんでもないーと思いもするけど、死んでなかった恐怖と、よって集ってボコボコにする恐怖、どっちが怖いと言ったらどっちだろう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひで

4.0【変わるホラー・シーン】

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿

最近「キャンディマン」を観て思ったことでもあるのだけど、ホラー映画も変わろうしている…というか、変わらなくてはならない時期に来ているのかもしれない。

昔の恐怖とか切迫感が中心の作品とは違ってきてる感じだ。

ステレオタイプの登場人物は、一見、変わってないように思えるが、実は、こういうのは殺られて当たり前という感じが強くて出ている。

復讐心に駆られて、銃やライフル、ナイフなど携帯するが、警察やほかの人たちに連絡したりするのは二の次で、複数人でいても、結局単独行動がメインだったりする。

思考や戦術も衝動的で単純だ。

そして、不思議なほど迷信がかっているし、暴徒化したり。

ここまで書くと、ん?と考えてしまう。

何か似ている。

基本的には、アメリカ社会を彷彿とさせるが、ネット社会にも共通するところはあるように思える。

何度も何度も繰り返し起こるところも、反省などない僕たちの世界そっくりだ。

あなたの後ろにも、マイケル・マイヤーズはきっといるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ワンコ

5.0殺戮、暴力、そして狂気

2021年10月31日
Androidアプリから投稿

2018年ハロウィンの続編
2018ハロウィンは観ておく必要がある
1978ハロウィン、ブギーマンの流れをリスペクトしているようで良い

1978の恐怖を知る人々
それにとどめを刺そうと奔走する
それが狂気に変わり………

鑑賞中はいらない流れだと思っていた
ただ、その後これが無いと映画として成立しないと思った

エンディング曲がちょっと合わなかったかなぁ、思わず吹き出してしまった

全米No.1映画、是非映画館で鑑賞してほしい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SPEC2 THEEND

4.5最高のハッピーハロウィン再び!

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去の名作のリブートや続編が数多く出されている昨今、そのほとんどが「これは改めて作られる必要があったのか」とか「無理して続きをやる必要があったのか」と思わせるものばかりだが、ごくごくまれに作られて正解だったものに出会う事もある。
2018年版の「ハロウィン」はその一本であり、78年のオリジナル版を最も大切にした正統派の続編であった。
しかしその後2018年版は3部作としての製作が発表され今作はその2作目になる。
前作はとてもキッチリ終わっていたので、続編製作には驚いたが果たして「作られるべき続編」であったのか、その答えは開始30分くらいで「大正解」だったと確信する。
今回も監督をはじめ、作品全体にオリジナル版へのリスペクトやオマージュが満ち溢れておりストーリーや世界観、キャラクターの深掘りの仕方が実に見事だった。
古くからのファンにはたまらないファンサービスも随所にあり、特に過去の回想シーンはオリジナル版の未公開シーンかと思わせるほどのクオリティに驚かされる。
テンポ良くマイケルの惨殺シーンが展開されマイケルの凶暴さがわかりやすく表現されているあたりは新しいファンにも「ハロウィン」シリーズの魅力をアピールできているのではと思った。
また本当に恐ろしいのは殺人鬼マイケルマイヤーズだけなのだろうかという新しい発想はとても新鮮で、このシリーズをさらに進化させたものだとも感じた。
次回作「ハロウィンエンド」がある事からエンディングはややぼやかした感じではあったが演出がうまいのか、これはこれで粋な感じになっており、すんなりと三作目まで期待をつなげられる締めになっていたと思う。
日本では、まだまだオリジナル版がTSUTAYAに無かったり配信でも気軽に観れる環境が無かったりで「ハロウィン」シリーズがアメリカ程の盛り上がりが無いのがとても残念だが、2018年版と今作ならばオリジナル版の持つ「ハロウィン」シリーズの魅力を正統的に継承しているので、ここから新たなファン獲得も大いに期待できると思う。ファンとしてはこの「ハロウィン」シリーズがもっと日本でも人気が定着する事を願いたいものだ。
オリジナル版を愛してやまない自分としては再び最高の続編を楽しめ、同時に最高のハロウィンをむかえる事ができて幸せひとしおである。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
snake666

3.0良い映画

2021年10月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
stoneage