劇場公開日 2021年6月11日

  • 予告編を見る

漁港の肉子ちゃんのレビュー・感想・評価

全174件中、61~80件目を表示

2.0まず肉子の151cm67kgの時点でありえない あれか?女性は50...

2022年7月8日
スマートフォンから投稿

まず肉子の151cm67kgの時点でありえない
あれか?女性は50kg超えたら全員デブとでも思ってるのかな?
あの太っちょキャラにあの声は合ってない
最後までみたけど一体なにを伝えたかったのか
どの層をターゲットにしたのかまったくわからず
感想はなんだ…これ…?でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
momo_heeta

5.0漁港の肉子ちゃん

2022年6月26日
Androidアプリから投稿

汚ったない紙だよ、ンもうっ!

最後まで笑かしてくれて、ンもうっ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
iamm

3.0さんまプロデュースだからこその良し悪し

2022年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

視聴後、西加奈子さんの原作を読んだ
普通に書店で並べられてても映画を見なければスルーしてた
これを映像化しようと企画したさんまさんは流石

でも、だからこそ、なのか
声優選択や過剰な演出など些細な部分ではあるが
その積み重ねで惜しい、もったいないとしか言えない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
出戻り

4.0生きてるだけで丸儲け

2022年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
近大

母親に嫌悪

2022年5月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろくま

5.0自分は原作を読んでいて、 映画化するとしたら実写だろって最初思って...

2022年4月16日
PCから投稿

自分は原作を読んでいて、
映画化するとしたら実写だろって最初思っていたが、
実際に見てみると、
これはかなり素晴らし作品だった。
肉子ちゃんの肉肉しい肉体の表現は
アニメならではだし、
肉子ちゃんの表情、
泣きの顔などアニメならではの表現良かったです。
肉子ちゃんのピュアさに泣きました。
以外にも cocomi の声も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あとぅーし

4.5人の悪口を言ってはいけない、でも言う。

2022年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

主人公は思春期手前の少女。超陽気な母は何者か。

タイトルやポスター、芸能関係者の関与でかなり印象損をしているが、
シリアスとギャグのバランスがとれ、演出も秀逸。なかなかの名作である。

キャラクターデザインにおいてはアニメならではの均一制がなく、
昭和のスポーツ系美少女、悟空の敵の魔人、細田式のイケメン少年などが混在している。

良い点
・棒読みと感じさせない。
・トトロのパロディ
・心理の鋭い切り口

悪い点
・模型が。最後まで映さない手もあった。
・鬼滅にあやかりたいキャスト
・キャストの使いまわし

その他点
・しゃべる風の動物共。面白いがややうるさい。
・チック症か

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

3.0女=生理?

2021年8月17日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Serina

2.5感動する良い話、

2021年8月4日
Androidアプリから投稿

だけど特別良いところは無かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みんみん

2.0なんとなく安っぽく感じた。話の内容は面白いなぁ〜と思ったので、実写...

2021年7月22日
iPhoneアプリから投稿

なんとなく安っぽく感じた。話の内容は面白いなぁ〜と思ったので、実写版が見たいと思った〜。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
忠広

5.0窮屈な毎日を送っている人に

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

企画ものと敬遠してはもったいない映画です。窮屈な毎日を送っている人に、ぜひ、ご覧頂きたい。
正論や、ややこしい人間関係や、絵に描いた幸せに疲れてしまった人、一般的な枠組みから外れて自分の存在に自信をなくしてる人、ちょっと最初のノリに違和感を感じても、ぜひ最後までご覧ください。
人生には失敗や勘違いをして、不安に萎縮してしまい、次の一歩を踏み出せなくなる時がありますね。
肉子ちゃんは忘れちゃうのか人並外れて前向きなのか、可愛いキクリンのためなのか、トトロのように楽しげに生きています。
キクリンは子供として、欠点だらけの肉子ちゃんを親として受け入れ、客観的に観察しながら淡々と生きています。
アニメだからやんわりと描いてますが、生きるのって本当に大変だなって思うエピソードがたくさん出てきて、共感できました。
それでも、誰かを責めるでなく、独りで抱えるでもなく…人情の温かさを感じさせてくれるさんまさんの企画。素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エン

4.0良かったのに!

2021年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

逆にさんまさん、大竹しのぶさんの関わり方が邪魔したよーな。結構レビューが悪い中覚悟して行ったけど、大竹しのぶさんは「ならでは」の破壊力!さんまも「ならでは」の小ネタのほのぼの(笑)。大満足でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えがたろう

4.5泣けます

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿

さんまさんの歌番組を観て気になって観にきました。
感動の渦ですね。
久しぶりに映画館で泣きました。
良い作品ですね

コメントする (0件)
共感した! 5件)
十五月熾膳

4.0なんだか、愛がいっぱいなお話

2021年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
たね

4.5感動の親子愛❣️名作です。

2021年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あったかい泪が流れました。感動の名作です。
大竹しのぶの凄さを強く感じました。
劇中にふんだんに溢れる「さんま色」がいい味出してました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tuna

4.0とても良い映画

2021年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
stoneage

3.0涙腺のバルブが・・

2021年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

明石家さんまさんのプロデュースと聞いていたので、吉本の漫才師を声優に起用して、ちょっとだけ笑いを取るような作品かと思っていたのですが、途中から涙腺のバルブが開いてしまいました。
肉子ちゃんのお人好しなキャラクターは魅力的ですが、ちょっと大人びたキクコちゃんの棒読みのようなセリフが、物語の進行役にピッタリでした。
製作は、個人的にイチオシのSTUDIO 4°C。
絵の具で描いたようなタッチが、少しだけファンタジー気分にしてくれました。
もう一度観に行ってもいいかな。
あ、間違っても、売れたから実写映画を作ることはしないように。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるっち

5.0私は感動しました。

2021年7月3日
Androidアプリから投稿

元々、アニメ映画は好きなのでさんまプロデュースと聞くとさらに見ない訳にいかない‼️と鑑賞。
最初に感じた違和感も終演間近にはどっぷりハマって号泣してました。大竹しのぶさんもキムタクの娘もとっても良かったです。物心ついた小さなお子さんと親御さんに見て貰いたくなる。ほっこりほんわか温かい作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポカクロ

4.0噂の魚肉ソーセージ女の話では無いの、だ❓‼️

2021年7月3日
PCから投稿

敬遠していたが、不意に観たら、噂や予想に反していた。
肉子は脇役で、娘の少女が主役。
複雑な思春期の女の子を見事に描写していて、不覚にも、涙。
キムタクの娘と大竹しのぶの声が、超意外に素晴らし過ぎて、感激して、涙。
エンドロールのGReeeeNの歌が、あいすぎて、涙。
今年一番の、爽快な涙、ありがとうございました😭😊!

コメントする (0件)
共感した! 31件)
アサシン5

5.0足取り軽やかに🎵

2021年7月3日
Androidアプリから投稿

映画館からの帰り道

自然と「たけてん🎵」を
口ずさんで

、、、いい映画でした。

一つ一つの台詞が
とても素敵で

焼き肉屋の大将が病室で
喜久子に語るシーン

涙を堪えるのが必死でした
両脇にパーテーションがあって
良かった(笑)

「たけてん🎵」を聞く度に
この映画を思い出すことでしょう🌟

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まーぼー