劇場公開日 2020年2月29日

  • 予告編を見る

娘は戦場で生まれた : 関連ニュース

【「ビヨンド・ユートピア 脱北」評論】鉄板の「脱北案件」。北朝鮮からタイまで亡命する5人家族にカメラが密着する臨場感

【「ビヨンド・ユートピア 脱北」評論】鉄板の「脱北案件」。北朝鮮からタイまで亡命する5人家族にカメラが密着する臨場感

ドキュメンタリーの中でも、抜群に面白いテーマはいくつかあって、そのうちのひとつが「亡命もの」です。ここ2~3年だと、タリバン政権のアフガニスタンから家族4人で逃亡する「ミッドナイト・トラベラー」や、同じくタリバン案件でオスカー候補にもなった... 続きを読む

2024年1月14日
ディズニープラスで映画371作品が新規配信開始! 【テレビ・配信映画リスト 10月21日~27日】

ディズニープラスで映画371作品が新規配信開始! 【テレビ・配信映画リスト 10月21日~27日】

「今週のおうちシネマ」では、今週から来週にかけて地上波テレビで放送される、もしくはVODサービス(AmazonPrimeVideo、Netflix、Disney+)で配信が開始される作品をご紹介いたします。※配信情報については全体の一部を抜... 続きを読む

2021年10月21日
空爆された病院で、母は娘を探し続ける 「娘は戦場で生まれた」緊迫の本編映像

空爆された病院で、母は娘を探し続ける 「娘は戦場で生まれた」緊迫の本編映像

戦地シリアで、死と隣り合わせの中でカメラを回し続ける“母”の姿をとらえた、第72回カンヌ国際映画祭の最優秀ドキュメンタリー賞受賞作「娘は戦場で生まれた」の本編映像がお披露目された。空爆された病院で逃げ惑う人々、取り乱しながら娘を探す母など、... 続きを読む

2020年2月25日
英国アカデミー賞「1917 命をかけた伝令」が最多7冠

英国アカデミー賞「1917 命をかけた伝令」が最多7冠

第73回英国アカデミー(BAFTA)賞授賞式が2月2日(現地時間)、英ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われ、サム・メンデス監督による第1次世界大戦ドラマ「1917命をかけた伝令」が作品賞、監督賞などを含む最多7冠に輝いた。「191... 続きを読む

2020年2月3日
第92回アカデミー賞は「ジョーカー」が最多11部門ノミネート!

第92回アカデミー賞は「ジョーカー」が最多11部門ノミネート!

米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月13日(現地時間)、第92回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。最多11ノミネートを果たしたのは、ホアキン・フェニックスの怪演が話題を呼び世界中で大ヒットを飾った「ジョーカー」。その後... 続きを読む

2020年1月13日
戦地シリアで妊娠出産した母が撮影するドキュメンタリー「娘は戦場で生まれた」予告編

戦地シリアで妊娠出産した母が撮影するドキュメンタリー「娘は戦場で生まれた」予告編

戦地シリアのアレッポで、死と隣り合わせのなかでカメラを回し続ける“母”の姿をとらえ、2019年カンヌ国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞ほか45を超える映画賞を受賞、本年度アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞ショートリストにも選出された「娘は戦... 続きを読む

2019年12月20日
マイケル・ムーア絶賛、死と隣り合わせのシリアでカメラを回す母を映したカンヌ受賞ドキュメンタリー

マイケル・ムーア絶賛、死と隣り合わせのシリアでカメラを回す母を映したカンヌ受賞ドキュメンタリー

第72回カンヌ国際映画祭の最優秀ドキュメンタリー賞を受賞した「FORSAMA(英題)」が、「娘は戦場で生まれた」の邦題で2020年2月下旬から日本公開されることが決定した。ワアド・アル・カデブ、エドワード・ワッツが監督を務めた本作は、死と隣... 続きを読む

2019年12月6日
「娘は戦場で生まれた」の作品トップへ