劇場公開日 2020年8月21日

  • 予告編を見る

2分の1の魔法のレビュー・感想・評価

全126件中、41~60件目を表示

4.0魔法と剣と家族愛

2020年9月22日
iPhoneアプリから投稿

ピクサーには毎度、泣かされている。

安っぽいかもしれないがヒューマニズムに溢れているからだ。今回もレビューを先に見てしまったので、やれエルフには感情移入出来ないだの、吹き替え声優がダメだのの雑音を聴いての視聴でした。

春菜がフォルムでキャスティングされようが良いものは良かったです。リアルでダメ兄をやっている自分にはガッツリ感情移入もできました。

こんな時代だからこそ優しさは大事だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
rakugoya1

4.0久々のピクサー満足

2020年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

安定のエンターテイメントでした。
久しぶりにピクサー映画見たけど、楽しいなぁ。
お話がよーーーーくできてます。

もちろん、「そんなにうまくいくかいなー!」って言おうと思えば
言えるところはたくさんありますが、それはそれ。ってか、野暮。
そんなこと考えているのがもったいない。
良く練られているであろうストーリーにハラハラドキドキしちゃいました。
存分に作品に入り込んだもん勝ちです。
グーーーっと涙腺が厳しくなるところあり。

この映画、邦題はちと違うかなぁ?と
邦題のせいで作品自体大いに勘違いしてました。
原題がしっくりきます。

地味な素材かもしれないけどさすがピクサー。
観て損なし!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バリカタ

3.5父こいしい映画かと思ってましたが予想外の展開で面白かった。 終盤の...

2020年9月17日
iPhoneアプリから投稿

父こいしい映画かと思ってましたが予想外の展開で面白かった。
終盤の見せ方が全部見せきらないのが上手いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
uzumoti

3.5アニメってすごい進化

2020年9月13日
Androidアプリから投稿

とにかく画像が綺麗。
お話はちょっと切ない、家族の話。
子どもにもわかりやすいストーリー展開だから、まあ、オチも想像つくし…みたいな。
ファンタジーな要素が散りばめられているとこが、わたし的にはポイント高いかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミツバチば~や

5.0楽しかった

2020年9月12日
iPhoneアプリから投稿

見て良かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lily

3.5家族愛をテーマに、万人向けの良い作品。

2020年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ピクサー作品という事で気になっての鑑賞。字幕上映が少なく吹替での鑑賞です。
家族愛をテーマにピクサーらしい王道的な展開で誰でも楽しめるだろう良い作品でした。

ピクサー作品の例に漏れず、笑えるシーンと感動的なシーンが良い塩梅なのはGood。
また、物語の舞台が現代+ファンタジーなので世界観への感情移入がしやすく、
伏線の張られ方や回収も見事かつテンポも良く進むため、最後まで飽きずに観ることができます。

気になっていた吹替声優さんは一部違和感ありましたが、総合的には許容範囲内。
できれば字幕で観たかった気もしますが、吹替も無しではないかなという印象です。

ご家族での鑑賞に良しカップルのデートムービーでも友人同士で誘い合ってでも良し、
もちろん一人で観ても良しな万人にお勧めできる良い作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小幸

4.0安定の面白さ!

2020年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

見てよかったです!
やはりディズニーピクサー、面白かった。
ちゃんとハラハラもできるし、クスッな場面もある。
表現がとにかく丁寧で、靴で触るだけの場面でもちゃんと愛情が伝わってきました。
また、出てくる本や文章が日本語で、驚きました。各国そうしてるんだろうからとにかく丁寧です。

残念だったのは春菜さんが『春菜さん』としか感じられなかったことです。
志尊さん城田さんはちゃんとキャラクターにみえて悪目立ちしていなく、城田さんは太っているイメージすら感じられました。
春菜さんは『春菜さん』でした。
絶妙な棒読みだからなのか?。。『声優』というよりも『コント(漫才)の役柄を演じている』ところの表現力で止まっているように感じてしまい、途中で別の女性の声をイメージしてしまう位違和感がありました。
ただローレル自体がとても素敵なキャラなので、進んでくると話に集中してさほど気にならなくなります。

唯一疑問だったのは、ローレル(母親)、夫が甦ったのに今カレといちゃつくかい?と。
ただ話の流れ上細かい表現は難しいなというところと、全体のクオリティーの高さで『まぁいっか。』と思える程度のものでした。

『全力少年』は作品にバッチリ合っていました。
エンディングがおしゃれなのでエンドロール含め是非最後まで観て欲しいです。

私の地域は吹替が終わってしまったけど繰り返し見ればよかったと今思ってます。
映画レビューをみて何となく足が遠のいてしまっていたけど、自分で見てみないと分からないなと再認識しました。感じ方は人それぞれです。
まだやっている地域の方には本当にオススメします。
繰り返しみたくなる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HalU

3.5やらなきゃできない

2020年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「やってみなきゃ分からない」でもない。

「できるできない」の前に、「やる」という行動を起こさないと「できる」という選択肢すらない。その土壌にまず立つことが大事である。それをさらっと当たり前のように教えてくれた。

そして信じて進めば道はできる。そう背中を押してくれる作品。

かつては魔法という自分自身の力で何でも生み出していた。でも技術の進化で楽を覚え、いつしかそのエネルギーや尊さを失っていった。まさに今のモノやサービスに満たされた飽食の時代に、意思を持って自らの暮らしをつくり出すDIY精神の大切さも感じさせてくれた。

人生において勇気を持って踏み出す冒険という挑戦も大事だけど、本当に必要なものは身近なところにあるんだってことにも気づかされる。そんな日常の当たり前を意識を持って感じ取ることが幸せの秘訣なのだろう。

便利な世の中のなかでもワクワクを忘れないで、日々当然のように周りにいてくれる人たちに感謝して過ごしたいものだ。

さすがディズニー&ピクサーという、愛と勇気と冒険に満ち溢れた物語。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もの語りたがり屋

5.0笑って泣けて心温まる冒険ファンタジー

2020年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

魔法使いなどとうの昔に伝説となってしまった世界で、幼い頃に亡くなった父親を魔法で1日だけ復活させようとする兄弟の笑って泣ける心温まる冒険ファンタジー。

何事にも消極的な弟イアンの声優をトム・ホランド、魔法と伝説を信じ守ろうとする兄バーリーをクリス・プラットが演じ、2人ともとにかくハマってる!!

父親に対する兄弟の思い。
冒険の中で兄弟が成長し、絆を育んでいく姿に何度も笑って、何度も泣きました。

子供はもちろんですが、特に大人にオススメの作品です。

ハンカチをお忘れなく!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aiko

4.02分の1の質問

2020年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

はい。毎度でございます。良くきて頂きました。今回も結構馬鹿ですよ。

私はそこまで親しくない知人と話す時に思うことが有ります。完全に2分の1になる質問はあるのだろうか?

その1 納豆
朝ドラのエールで普段は仲が良い夫婦がたまに喧嘩をするシーンが有ります。夫は福島、妻は愛知。
八丁味噌の攻撃に対して夫は納豆で対抗します。妻は嫌がります。そうか!愛知県人は納豆が苦手なのか!わかる。私は好きだけど、くせが強いんじゃ❗️それで知り合いの愛知県人3人に聞いてみた。なんと全員が好きと答えた。その頃とは物流体制が違う。体感では日本人は9割の人が好きだろう。
蛇足だが私のおすすめ納豆の食べ方を書きます。まず納豆に少し醤油をたらし、刻んだキムチを混ぜます。ご飯に乗せたら軽くパルメザンチーズを掛けます。

発酵食品のミルフィーユだ❗️参ったか❗️

デザートはヨーグルトでお願いします。ただ・・・
私はやった事はない。

ないんかい‼️

その2 ブルーチーズ
いきつけの英国風パブでチーズ盛り合わせというメニューがあった。そこにこいつが乗っていたのだった。いやチーズ自体が発酵食品だ。さらに青カビ追加?無理だろ?案の定臭い。
無理して食べた。あれ?あれあれ?いけるかも?クセは強いがまた食べたくなる。しかしある時ブルーチーズは消えた。無理な人が多かったんだね。残念、無念、牛丼一筋80年。
日本人は7割の人が食べられない。私調べだけどね。まあ欧米のくさやだな。

その3 ちくわぶ
これはね、好き嫌いというより地域差だね。大阪以西は嫌い。というか知らない。静岡以東は好き。愛知は半々。しょうがないかあ。美味しいんだけどね。知らない方はグーグル先生に聞いて下さい。

その4 アイスのチョコミント
告白しますが私はこれが大嫌いなんです。なんか歯磨き中にチョコを食べる感じが嫌い。ところがなんと・・・
好きな人が多数。何故の嵐!

陸上競技に例えましょう。不動の一位はバニラです。猛追するストロベリー、チョコ。
チョコミントは30m後ろ。周回遅れです。しかし・・・
周回遅れでは、なかった❗️足色は抜群❗️しかしその後から凄い足で、あいつがくる❗️

抹茶だあーーー‼️

はい。これは完全に2分の1になります。チョコミント恐るべし。

枕が終わりました。ここから映画の感想です。
ネタバレが含まれる可能性が有ります。

かって地上はファンタジーだった。フェアリー、マーメイド、エルフ、ユニコーン。
しかし時代は変わった。魔法の火の代わりに電気が。フェアリーは不良に。そしてユニコーンはゴミを漁っている!

こらー!ユニコーン!大迷惑だよ、この悲しみをどうすりゃいいの?

そのユニコーンじゃねえよ❗️

エルフは魔法が使えたが新たな魔法【電気】に押されて魔法が使えなくなってしまった。

こらー最終回で学校が火事になったらどうするんだよ!魔法で消せよー!

それ魔法使いサリーちゃんだよ❗️

ふざけてごめんなさい🙏私はまだ皆様のレビューを読んでいません。ただ5人に1人くらいの人が言ってそうな事がわかります。

これってスピルバーグじゃね❓

特に空中を歩く所。アングルまで一緒。タイトルは言わないがあの人。鞭を持っているあの人。それは・・・

ドロンジョ様だーー!!

タイムボカンは関係ないよ‼️

大変失礼しました。まあ一言で言うとスピルバーグのミルフィーユ状態!映画館で観た事がない子供は、凄く楽しいよ。多分・・・

今回は短くまとまって・・・
いねえよ❗️

読んで頂きありがとうございました。

コメントする 9件)
共感した! 15件)
masami

2.5独りで貸し切り上映でした

2020年9月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

最初の頃はつまらなくて席を立とうかと思った位。後半は面白かったよ^_^。
お母さんの声が合ってない。演技してないのね?地声じゃん。シュレックの顔が喋るたびに浮かびました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りゅんりゅんご飯

4.5また寝落ち⤵

2020年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤主人公の健気さに涙腺がバカになり、後半兄貴に涙腺崩壊させられた

が、中盤ガッツリ寝落ち⤵(ツマラナカッタ訳ではなく)

吹き替えで観たので、母親とハリセンボン春菜が顔ソックリでこのキャスティングは敢えてそうしたのかどうなのか

客席がガラガラで(サービスデイなのに)ピクサー映画としては寂しい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うんこたれぞう

4.0面白かったよ

2020年9月8日
iPhoneアプリから投稿

兄弟の愛、冒険、よかった。子供の頃弟のようにしてたいとこのことを思いだした。
小さい子でも怖すぎなくて大丈夫です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とね

4.0兄弟の絆に感動する

2020年9月8日
iPhoneアプリから投稿

とても暖かい気持ちになれる素敵な映画だと思う。
脚だけで感情を表現してるのに、お父さんの人としての魅力がしっかりと伝わってくる。
また兄と弟の絆、成長に感動する。
最初はめちゃくちゃな感じの兄バーリー。
途中から、とても純粋で素敵な心を持っているな、と愛おしくなりました。
弟イアンがバーリーに後押しされて、段々と強くなっていく姿にも感動。
映像もとても美しく見応えのある作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
めーたん

4.024時間の成長物語

2020年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

オープニングから、ダメダメな主人公イアンと、ウザすぎるお兄ちゃんバーリーにウンザリ…
どーなる事かと思ったら、イアンがどんどん成長していく。バーリーは相変わらずウザかったけど、イアンがバーリーを制する(?)まで成長。

まぁ、ちょっと都合が良すぎる展開が多かった気がするけど、しっかり感動させてくれるあたりは、さすがピクサーですわ(^^)b

注目は、イアン&バーリー兄弟の母親の日本語吹替えを担当したハリセンボン近藤春菜。いやぁ似すぎでしょ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
n.yamada

3.5終わり方がいい

2020年9月8日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

他のピクサー映画と比べると盛り上がりにかけるなと思いました。
悪いわけでも無く普通って感じで観てました。
でも、最後の終わり方は綺麗でまとまっていたのでほっこりします。

最高の映画!とは言えないです。

子供向けかな。

でも作画は最高です!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なる

4.5私の中ではディズニー映画史上最高

2020年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

テンポもノリもさすがのあざとさ!
芸人さんのアフレコに慣れるまでの我慢!!
…などと思いながら鑑賞してたら、いつの間にかいい歳こいてワクワクしながら魅入っている自分がいた(笑)
ディズニー映画嫌いではないけど、不覚にも涙が出たのは初めてかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゼットン

5.0弟の選択に号泣。でも母親の配役がダメ

2020年9月7日
Androidアプリから投稿

魔法が失われた世界なのに…
兄が詳しすぎる、とか、
弟がすぐ使えるようになる、
といった「ご都合主義」なところはあるが、
親子愛、兄弟愛を描いた感動的なストーリーと、適度な笑い。
ラストの弟の選択には号泣でした。

でも許せないのが、吹き替え版の母親の配役。
セリフの度に違和感しかなくて、なんだコイツ、って思ってて、エンドクレジットで納得。某芸人じゃん。
芸人をキャスティングすること自体は悪くない。
でも、話題性先行でキャスティングして、結果、作品を汚すのは止めてくれ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みっく

3.0魔法って惹きつけるよね

2020年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

親子 & 兄弟愛
便利さに慣れ過ぎた私たちへ少し面倒でも、
大切なものはたくさんあるから思い出して!だね。
魔法に、ゲームに、冒険にワクワク度満載のロードムービー
子どもたちも大喜び!!

弟が主役かと思いきや、お兄ちゃんが大活躍で良い味出してるのが、さらにgood!!
母も強し!

愛車を送り出すシーンのハリウッド級の盛り上がりと音楽、
めっちゃツボでした。

でも、声優は、きちんとしたプロの声優さんのが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hkr21

4.5感情移入はマックス

2020年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分は誕生日が2日前にあったので、バースデーパーティの話から始まり、
また弟属性もあり、非常に楽しめた。

最初の5分で世界観がガッチリ掴まれ、良いモチベーションに。

伏線も分かりやすく回収されミニマルな進め方で、
老若男女楽しめる物語。

自分は兄貴と観に行ったので、より深みにハマった。
主観としては星5である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
[#D2TV]