劇場公開日 2019年10月25日

  • 予告編を見る

「自分が政府高官だったら、この機関への予算カットに動きます」ジェミニマン 琥珀さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5自分が政府高官だったら、この機関への予算カットに動きます

2019年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
グレシャムの法則
浮遊きびなごさんのコメント
2019年10月30日

最先端の4K3D120fpsで観られるだなんて……どこが“ださいたま”ですか! 羨ましい! 『アバター』新作までに少しでも増えてくれればいいんですがねえ。

浮遊きびなご
グレシャムの法則さんのコメント
2019年10月30日

貴重な情報ありがとうございます‼️

グレシャムの法則
浮遊きびなごさんのコメント
2019年10月30日

ちなみに“5倍滑らか”で観られるのはMOVIXさいたま、T・ジョイ博多、梅田ブルク7の3館のみだそうです。
120fpsの威力は気になりますが流石に観に行けない……。

浮遊きびなご
浮遊きびなごさんのコメント
2019年10月30日

琥珀さん、
『ドラゴンタトゥーの女』への
コメントありがとうございます!
すみませんが琥珀さんのレビューが見当たらなかったので一番最近観たこちらのレビューに返信させてください。

うろ覚えなんですが……“暴力”と“怒り”についてはあの超攻撃的オープニングクレジットから思い付いたものでした。映画を観進めるうちにオープニングの映像が『黒=“暴力”、炎=“怒り”』として頭の中で繋がって、「ああこの物語の主題はそこなのか?」と考えたんですね。それでこのレビューの論調になったんだと思います(中二病全開のレビュータイトルもそこから来てる訳です)。
原作も結局未読のままの自分ですが(汗)、琥珀さんの書かれた原作のニュアンスをしっかり映像表現に落とし込むフィンチャー監督てやっぱり凄いですよね……。

>ノオミ・ラパスさんが見かけからして逞しく見えてしまいます(^.^)

確かに(笑)。華奢だけど絶対折れないルーニー・マーラ版の方が僕も印象強いかなあ。映画版『蜘蛛の巣を払う女』のクレア・フォイも悪くはなかったですが……やはりマーラ版が……。
それにしても『蜘蛛の巣を払う女』は直接の続編じゃないんですね! 初めて知りました。原作者まで違うとは。
物語の前後が気になるけれど、映画シリーズ継続は難しそうですし、小説読まなきゃですかねえ(長そうで億劫)。

浮遊きびなご