劇場公開日 2020年10月23日

  • 予告編を見る

「英国人は、サッカー観てパブでビール!」キーパー ある兵士の奇跡 CBさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5英国人は、サッカー観てパブでビール!

2020年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

英国人は、サッカー観てパブでビールが、大好き! と聞いていたが、それを疑似体験できる前半だった。ホントに地元チームの応援が、好きだし、楽しみなんだね〜。

なんて書くと、おちゃらけ映画かと感じられてしまうかもしれないが、本編は、戦争で戦った相手国人を、戦後にどれだけ許せるか、という真面目で重たい話。それを実話に基づいて、紡いでいくもの。

映画のタイプとしては、主人公や周囲の心の葛藤や心境の変化をダイナミックに描くというよりは、起きる事実を淡々と描くことで、観客の想像に委ねるスタイルだった。
終わった瞬間の俺の印象は「いろいろあった、だな」だからね。映画館を出てから、思い返していく映画。

主人公は、サッカーの能力が抜きん出ていたからそのプレイを見せることで、「ドイツ人め」という罵声を、歓声に変えていくことができた。これは稀有な例で、多くの在留を選んだドイツ人の多くは敗戦国民であることで、侮蔑や偏見を受け続けたのかもしれない。でも俺は、主人公の存在が、侮蔑や偏見を、なくしていくことに役立った、と信じたい。
「あいつだけは、ドイツ人だが特別だ」と言う人間ではなく、「あいつが見せてくれているように、ドイツ人だって、俺たちとおんなじだ」と言える人間に、なりたい。

美男美女の共演は、気持ちよく映画を観られるので、よかったです。

おまけ
当時は、試合中の選手交代が許されないルールだったんだね(負傷退場でも、残る10人で戦うルール。Wikipediaによる)。なるほど、スポーツのルールもこうして選手を守る方向に変わってきたんだなあ。これも勉強になりました。

CB
2023年9月21日

心の葛藤や心境の変化を淡々と描く、次世代に紡いでいくストーリーでしたね☆

美紅
2023年9月21日

コメントありがとうございます☆サッカーは普段見ないのですが、国境を越えた愛が描かれていました。

美紅
ねもちゃんさんのコメント
2020年10月26日

CB様
共感&コメントありがとうございます😊
本当に話題になってる作品だけで無く色んなジャンルの色んな国の作品がもっと支持されればいいですよね〜

ねもちゃん