劇場公開日 2020年9月25日

  • 予告編を見る

マティアス&マキシムのレビュー・感想・評価

全77件中、21~40件目を表示

3.0おそろしく稚拙で愚かな男ども

2020年11月8日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミツバチば~や

4.0【ゆれる】

2020年10月26日
iPhoneアプリから投稿

若さという勢い。

友情なのか、恋愛感情なのか。

寄せては返す波のような感じは、ウォーターベットに勢いよく腰掛けた時の思いがけない揺れと同じで、ジェンダーに関係なく誰もが通り過ぎるようなことだと思う。

そして、この作品は、もうひとつの揺らぎ、自身のジェンダーについて、トランスジェンダーとして生きるのか、与えられたジェンダーそのままに生きるのか、苦悩というより、若者らしい気持ちの揺れを描いているのだと感じる。

好きとは何だろうか。

自分の気持ちが勝ってしまって束縛したくなったり、パートナーの才覚を傍らで支えてみたり、突き放すような叱咤激励もそうかもしれない。

秘めた気持ちを優先するのか。

新たに踏み出す、お互いの一歩に新たな人生を見出すのか。

答えは人によって様々だろう。

若さの勢いが勝つこともある。

だが、相手の、そして自らの将来を考えることだってあるに違いない。

トランスジェンダーを扱う映画を観る度に、いつも噛み締めるのは、自分の無意識と向き合うのが、本当に難しいことだ。

客観的な思慮のつもりが、いつのまにか上から目線になっていないか。

この作品では、トランスジェンダーとして生きていくのか、仕事や将来のことも含めて、もう少し時間をかけて考えてみたいという葛藤を抱える人もいるはずだと改めて気付かされる。

顔のアザを、個性として受け入れていても、ふとしたはずみで、相手を傷つけるような心ない言葉がついて出たりする。

どんな人間にも、ダメと分かっていても相手を傷つけたり、自分を上手くコントロール出来ないことはある。

いろんな迷いのなかで僕達は生きているのではないのか。

僕は、マットはマックス当ての推薦状を携えて見送りに来たのだと思う。

サプライズではなく、そこに至るまでの葛藤のなかで、引き止める気持ちが大きかったこともあるだろう。

しかし、何であれ、お互い一歩前に進むのだ。

トランスジェンダーか否かに関わらず、誰にでも訪れるような人生のワンシーンだ。

皆、同じなのだ。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ワンコ

4.0セクシュアル・アイデンティティはどこまで「無意識」か

2020年10月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
(・∀・)

4.0君がいなくなるのは奇妙だ

2020年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 2件)
Miyu

4.0胸が苦しくなる

2020年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

その映像に音楽に演出、さすがはドラン。
LGBTな側面よりも、本当に純粋な気持ちを描いた作品。
気付いてしまったのに気付かないようにしている二人、その演出も演技も素晴らしく見ていて胸が苦しくなります。
二人はもちろん、仲間や女性たちの描き方も良かったです。ラストの置き方も秀逸でした。
多くの言葉が見つからない、そんな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白波

4.5you're the one that's making me strong…

2020年10月14日
Androidアプリから投稿

劇中で一緒に歌いたくなるこの曲
J'ai cherché/Amir

旅立ちの映画でもあるのかなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はやみさかさら

5.0ことあるごとに反芻

2020年10月14日
Androidアプリから投稿

※星付けるのは好きではない。
何か書きたくさせてる時点で5つ星

願わくばずーっと夢の中にいたい私としては、鑑賞後一週間経っても思い返しては、うっとりとできるのでいい映画観たと思います。
納屋までのくだり、窓辺でマティアスが足ブラブラさせてるあたり、「演出」でこの空気感出せるのはすごい…てウットリ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
夜明けの花

4.5思いがけない自分

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

に出会ってしまったマティアス。
マキシムが周囲に明言していないけれど、ゲイで、たぶん仲間も気がついている。気がついてないのはマキシムだけ?だったのかな。

マキシムが秋の池で泳いでいるシーンと音楽、揺れる画面と音楽。

感情を掻き立てる音楽が良い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Momoko

5.0とてもBL的なので見る人を選ぶかも

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿

真面目で友達から言葉警察と言われているマティアスと複雑な家庭で育ち無口なマキシムは幼なじみ。自主映画の撮影でキスした事からマティアスは自分の中に複雑な感情が芽生えるが…

みんなが待ってたグザヴェエ・ドラン監督の最新作。

とてもいいBLだなぁと思いながら気づいた。
そもそもドラン監督の映画は少女漫画的ではないかと。

少女漫画は人間関係(恋愛、友情、親子)からくる感情を描く事が多い、少女漫画ではその心象風景が絵で表現されよりわかりやすく頭に入ってくる。
ドラン監督作品も人間関係の行き違いを描く事がほとんどで、心象風景がそのまま画面に美しく展開する、誇張されたそのシーンはアーティスティックにも見えるけれど、漫画的でもある。

少女漫画に影響を受けているそぶりが無いのでそれが作家性だと思うけれど、少女漫画好き、BL好きとしては嬉しいかぎり。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ishikawa Pero

3.5友達とピアノ

2020年10月10日
iPhoneアプリから投稿

理解できるとか、できないとか
そんなんじゃない
友達はやっぱり最高で最低で
こういう気持ちになったら苦しく悲しく
僕は前に進めるか?
人生も人間も美しい。そういう気持ちになれる映画
ピアノの旋律も美しい撮影も大好きだ
もう一度見たい映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さとそん

3.5優しい余韻

2020年10月10日
iPhoneアプリから投稿

最後のマティアスの笑顔とそれに対するマキシムの表情に、
わたしまでキュンとなり、とても温かいほんわかした気持ちになりました。

ドラン監督の作品を全部観ているわけではないですが、
わたしが観た中では一番この作品が物語に入りこめました。
ドラン監督の作品って面白いとは正直あまり思わないけど、
センスというか感覚?映し方とか演出とか色彩とかがもう唯一無二って感じで
本当に美しいなあ〜と。

ドラン監督の作品がこれからも楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
I am R.

4.0終始、灰色の映画。音楽なら短調。

2020年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マティアスとマキシムの心情を映すように
全体的に、混乱と不安と苦悩に満ちた映画。

色なら霞がかかったように灰色。
音楽ならば短調。
のイメージ。

ただ、それを単純な言葉で語らせていないところが良いところでもあり、
人によっては最後まであまり理解できずに終わってしまう可能性があるかもしれない。

細やかで繊細な演出を感じ取り、目線や仕草を良く見てみると、語られていることがわかると思う。

最後には、一筋の光が差した。と私は感じたが
最後まで描かれているわけではないので、そこは人によって解釈は自由なのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nana

3.5純粋に愛

2020年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今回のドランは、
非常にシンプルゆえにリアルで
ヒシヒシと愛の強さが伝わってきて切な苦しかった…。
純愛だよなぁ...。
また、ドランなのかマキシムなのか判んなくなってんだけど、
下がり眉と半開きの口元で常にどこか悲しそうな瞳が、
迷子の子どものようでいて、
たまに達観した大人のようで、
とにかくエロカワイイんだわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hkr21

3.5目が口ほどにものをいう というのはこのことだ。 切ないという言葉は...

oさん
2020年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

目が口ほどにものをいう というのはこのことだ。
切ないという言葉は綺麗すぎてあてはまらない。ささくれのようにチクチクと痛い。
恋愛だとか友情だとか、そんな感情を区切ってしまう言葉なんて使いたくない。
ただ、絆と愛情がみれたと思う。

友人でも恋人でも親でも、人を想うことに素直になれたら、ぼくらはどれほど幸せなのだろう。
世間の目や立場なんて取っ払って、ひとりの人間と人間で向き合えたら。

青春と純愛をこうも巧く混ぜながらも切り離して描き出せるドランはすごい。
ねっとりとしていているので苦手な人もいるだろうけど、同性愛の映画と思わずに、すべてを恋愛に繋げずに、ボーダーレスな“愛”の話だと思って観てほしい。

ときどき出てくるホームビデオのような撮り方がかなーり好きだった。映像演出がとっても上手くて、魅せる撮り方をするドランがぼくは好きです。
あとフランク。あいつずるいよ。むちゃくちゃかっけえもん。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
o

4.0じわじわ来る名作✨ 「え?何これ…」と芽生えた恋心に向き合えず翻弄...

2020年10月7日
iPhoneアプリから投稿

じわじわ来る名作✨
「え?何これ…」と芽生えた恋心に向き合えず翻弄して相手を傷つけるマティアスとは反対に静かに自分の気持ちと向き合うマキシムの差が良き。
変人マカフィーもなかなか良い味出してたw
出てくる人達が優しいのもいいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
uzumoti

5.0ふとしたきっかけで、何年も何年も隠していた想いが溢れることだってあ...

2020年10月7日
iPhoneアプリから投稿

ふとしたきっかけで、何年も何年も隠していた想いが溢れることだってあると思う。
幼馴染の大切な友人に対する情は友情なのか、恋愛なのか……そんな言葉でカテゴライズされない愛を感じる話でした。
とてもとても大切な人がいて、それがたまたま男女だったら受け入れられて結婚していいのか、同性だったら間違いとされるのか。そんなのおかしいって言える世間になればいい。

あと、ドラン監督主演も監督もって……多彩です……

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきら

3.5キスシーンのための映画

2020年10月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
nori

3.0作家性

2020年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジョンFドノヴァンに続き本年2作目が公開

今作も同性愛、毒母親、母子家庭、兄弟の家族問題とドランの作家性を詰め込んだお話

主人公ふたりの関係が見てて危うい

さらにまたまた顔面ドアップ&手持ちカメラの揺れ演出が、不安定感を煽ってくるのでシンドくてあまりノレませんでした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぼろんてーる2

4.0やさしい人々に囲まれたふたりの物語

2020年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
りゃんひさ

2.5ガチャガチャした作品だったなー。

2020年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

セリフと音響が騒がしすぎてなんかうるさい作品だったな…。もやもや感が轟音にかきけされ心に残らない。微妙…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts