劇場公開日 2019年12月6日

「普通にルパンでした。まぁまぁ良い方のルパンです。」ルパン三世 THE FIRST a7aさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5普通にルパンでした。まぁまぁ良い方のルパンです。

2019年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

カリ城ほどの名作!ってわけではないけど、割と面白い方のルパンじゃなかったかと。
いろいろ突っ込み所とかご都合主義的展開はあるけど自分的には許容範囲だった。

でも、星4をつけるほどの「何か」があるわけでもなく、それなりにエンタメをこなしてきたおっさんとしては「どっかで見たことあるかなぁ」的シーンや、安直すぎる設定に「まぁこんなもんかな」っていう感想になりましたね。

映画として破綻があるわけではなく、まぁまぁ無難にまとまってたかな?って感じ。ただし、ストーリー展開は「ひねり」や「どんでん返し」がなく、良い大人が映画館で1900円払ってみる価値は正直無い。
逆にエンタメに擦れてない(笑)お子様は見ても楽しめるのではないかと思う。

良かった点
3Dにしたことにより、アクションの動きが良かった。手書きでは職人を揃えないと破綻してしまう可能性があるのだが、大胆なアクションが可能になったのではないかと思う。それに近いが「作画の破綻」が無かった。3Dアニメのアクションも「癖」があるから、そこらへんをどう評価するかにもよるが、個人的にはこの方向で良いのではないかと思う。
ストーリーや動機の破綻が無かった。映画としてちゃんとエンタメしてた。

良くなかった点
無難にまとまりすぎ。どっかで見たことあるシーンの焼き直しが多かった。
ルパンが無遠慮に超人すぎる。超人的シーンがあってもいいけど、難しい場面を突破する理由が「ルパンだからまぁ納得するしかないか」ってのはちょっといただけない。もうちょっと頭脳とか工夫とかで突破するルパンが見たかったかな。

総評
館を出た最初の感想が「あー徹頭徹尾ルパンだったな」と思ったので、悪くない方のルパンだったのかなと思う。ちゃんとルパンしてた。だけどそれだけなんだよなー。「めっちゃ面白いルパンを見た!」では無いのでそこらへんがなぁ。上手く伝わると良いのだが。
なんかね、「ルパン作品のテンプレート」を見せられた感じ。面白い映画を期待した人には期待外れだっただろうけど、ルパンを見に来た人(私を含む)なら及第点ってところですかね。

蛇足
あとね、監督の山崎があのドラゴンクエストを同じテイストの3Dアニメで作ってたからかなり心配だったが、ルパンに関しては良しとしよう。少なくとも黒歴史や原作レイプのようなことにはなっていないから安心してほしい。
なんでドラクエであんなんにしてしもたんや!<心の叫び>(怒)

a7a