劇場公開日 2021年6月11日

  • 予告編を見る

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイのレビュー・感想・評価

全343件中、261~280件目を表示

1.0尺の半分以上が「宇宙世紀の日常」じゃないですか

2021年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
ジャワカレー澤田

4.5次が待ち遠しい

2021年6月14日
Androidアプリから投稿

何だかの雑誌で大人のガンダムを目指した云々を見ていたので鑑賞後にナルホドと思いました
映像はとてもよく劇中の音楽も中盤だったか一部に三枝さんっぽい逆シャアを感じさせるBGMがあったのもナイスでした
印象的な部分として逃げ惑う人間から見たMSの恐怖、特にビーム粒子が地面に落ちるシーンは非常に迫力があり怖さを感じさせました
次回も楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 17件)
髑髏ももこ

3.0あまりカッチョ良くないかも

2021年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

自分の様なアニヲタが内輪だけで楽しみ盛り上がっていた時代は遠い過去、今やアニメコンテンツは日本の一大産業・文化として飛躍しました。日本だけでなく世界中に愛好者を増やし、幾つかの作品はブランドと化し親しまれ、そして中国に至ってはその覇権を奪い取るべく国を上げて取り組んでる様子。
そんな経済的価値を多大に孕む程に成長したアニメ、自分もアニヲタの端くれとして今尚楽しんでいます。ただ楽しみの基準が年々変化した感は否めずとも、根本は『面白い事』が大前提でソレは相変わらずです。さてガンダムブランドの今作はどうでしょうか。

当作品は全3部作の第1章、実は自分も事前まで知らず、また原作未読で事前情報や知識は寧ろ乏しい状態での鑑賞でした。従ってストーリーの細部はあまり理解できず、大まかな流れを掴むのが精々でした。ですが(自分だけかも知れませんが)ガンダムというコンテンツにはそんな巧みなストーリーを期待してないため、ソコはあまり重要視しません。
注目するのは寧ろモビルスーツ戦のメカニカル描写、リアリティや壮大な『ロボ』ビジュアルのインパクトなどの『観た目』です。この辺は昭和のファーストの時代から同じで、要するにカッチョ良いモビルスーツ・ガンダムが観たい訳です(富野節の様式美はどーでも良いですw)

その判断基準からして今作は割と物足りない感がありましたが、3分の1の内容ではこんなモンでしょうか? ですがサスガにシルエット然とした真っ黒なメカニカル描写には閉口です(或いは今後のためあまり細部を見せられないのでしょうか?)。
とにかく真っ黒クロスケでは何が何だか全然解らず、全然カッチョ良くありません。一方、市街戦の人間目線から見たモビルスーツ戦はナカナカの迫力でしたが、でもコチラも人間目線だと脚だけとか破損部品の落下とか、目前に迫り来る様子ではディテールなど見える筈もありませんし‥‥
結局監督が良かれと思った演出でこうなったのであれば、創り手との反りが合わなかった結果でしょう。

そんな訳で、第2章にはその辺が好転する事を期待したいのですが、やはりソレは難しいのでしょうか? ホントなら THE ORIGIN 相当のビジュアルクオリティを期待したいのですが‥‥

そして本文章冒頭の受けの記述ですが、海外の日本アニメファンには勿論、日本の『ガノタ』以外の一般の人にはオススメできません。こう云う観る人を選別するコンテンツは厳しい評価傾向になります。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
Geso_de_Nyoro

4.0逆襲のシャアまでしっかり履修したので楽しめた

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シャアの反乱から12年、マフティと名乗る反地球連邦組織が政府高官を暗殺する事件が相次いでいて…。

富野由悠季による小説の映画化作品。
完全に続編ありきの構成で宣伝の仕方に不満もあるがアニメのクオリティや見せ方に関しては迫力もあり大満足でした。
‪ただ、完全に地続きの作品なので最低でも逆襲のシャアまでは履修していない理解できないだろうなあとは思いました。逆に言えば自分はそこまでしか観ていないにわかでしたが十分に分かる内容だったと思います(ハサウェイ君の思想は分からない)。‬

コメントする (0件)
共感した! 17件)
shotgun

4.0単体では楽しめないがファンなら満足の出来

2021年6月13日
Androidアプリから投稿

正直に言えばかなり鑑賞条件の厳しい作品。まずガンダム、しかも逆襲のシャアあたりまでの作品にどれだけ思い入れがあるか、が大事になります。ここが薄いと楽しめない可能性が高いです。最近のガンダム作品にしか触れたことのないユーザーには受けないと思います。MS戦のクオリティは高いが全体的にリアルさに重点を置いているため派手ではありますが華々しくはありません。そういうものを求めていると肩透かしを食らいます。こういった描写は古いガンダム作品に多く見られたものなので、そういう意味でもファン向けな描きかたと言えます。
次に全体的に人間の描きかたが大人向けです。原作者の富野監督自身が大人な男女の姿を描くのを好む人なので当たり前なのですが、いわゆる無鉄砲な若者がなにも考えずにロボットに乗って敵なしな活躍をするような話ではありません。これも分からずに視聴すると人間の描写がくどく感じてしまい退屈になると思います。
先にも書きましたがMSの描きかたが非常にリアルです。ビームが当たって爆発する。というただそれだけのシーンでも、ビームが飛び散って周囲に被害が出る。爆発の破片がより危険な凶器になる。MSが殴りあいをするだけで火災になる。などなど、人間の視点から描いた戦闘はこれぞリアルロボットといった感じです。ただ、全体的に画面が暗いので分かりにくい箇所が散見していました。そこは残念です。
いろいろ書きましたが、ファンなら間違いなく楽しめる内容です。知らない人はせめて予習で逆襲のシャアを……と言いたいところですが、逆襲のシャア自体が初代ガンダム、Zガンダム、ZZガンダムと積み上げた上で成り立っている話ですので、過程を知らずに楽しく見られるかどうかは微妙な内容なので素直に言えないところが苦しい。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
Ko Fu

4.0富野節は相変わらずのわかりにくさ。だが。

2021年6月13日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
陽=yang

5.0一見さんお断りのガチガンダム

2021年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

これこれ、こういうのが見たかった。
ガンダムシリーズにおけるノーランのダークナイト(公開当時は日本ではヒットしていない)のような存在。極めてリアルに人物と宇宙世紀、モビルスーツと戦争を描こうとしている。各シーンの緻密なキャラクター描写と良く練られた音響設計とBGMで非常に緊張感のあるカッコイイ映像と体験を提供している。それこそがエンターテイメントであり刺さる人にはたまらない映画。しかし感情移入できる登場人物が存在しないため(そもそも軍隊の隊長や反社会的組織のリーダーが感情移入できるような人物であるはずがない)予備知識なしの人、こういう作風が肌に合わない人は見ないほうが良い。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
tanmya

2.0脚本と戦闘シーンはどうにか出来なかったのか?

2021年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 35件)
ぱち

5.0高評価の意味がわかった。

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
きたこ

5.0マジやばいです😱

2021年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガンダム同士のガチバトル最高です。
これはもうモビルスーツの戦闘ではありません‼️怪獣アニメを観に来たのかと錯覚してしまいました。

夜間の戦闘なので、見辛さもありいつの間にか身をのりだしてスクリーンに釘付けでした🎵
個人的には市街地戦がめっさハマりました。

メッサめちゃめちゃ格好いい❗😂帰りにプラモ買って帰りました。
第1ラウンドは、結構、戦闘は控え目だった
と思うのですが如何でしょうか❔

ファーストから40年、映像技術の進化がすばらしい。作り手の方々に本当感謝です。第2 第3楽しみにしてます😃

コメントする (0件)
共感した! 25件)
ソレル

5.0あ!ガンダムを観てたんだった!忘れてた!!

2021年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

「あ、ガンダムを観てたんだった」と思うくらいにガンダムを観てることを忘れさせられる映画だった…

…っと彼女の感想。

いろいろ設定も凝ってて
脚本も秀逸。

空気感とか世界観にどっぷり浸りやすい実写映画のようなカメラアングルや機微の演出が素晴らしくて!!

ちょっとしたアニメの分岐点のようなものになり得るかもしれない作品。

なので…
ブルーレイは買いだと思うのですが…
今作、一律1900円なので
普段から夫婦50割とか使ってる僕らにすると、ちょいと出費💦

そーそー
前回のナラティブでも思ったけど
ある程度の全体的な空気感とか感じれる能力ある能力者じゃないと【置いていかれる】とか【わけわからん】ってなるかもです。

ガンダム的に言うと…
ニュータイプなら理解できるけど…
オールドタイプには理解出来ないかもです。

でも…
今回、ホントに各登場人物がイキイキしてますし
何を考えて行動してるのか?なども、ナラティブよりはずっと分かりやすいので

ある程度、空気読める人で、読解力や語彙力のある人なら理解しやすい内容かなと思います。

因みに、モビルスーツの戦闘シーンが暗くてよく見えなくて分かりづらかったという感想が多く散見されたので、覚悟してたんですが…
全くそんなことはなくて、戦闘シーンの迫力に圧倒されました!!

まぁ…情報をどれだけ瞬間的に拾えるかで感動の度合いが変わるのかもしれないですね♪

私は泣けるほどに、リアルな戦闘シーンに心震えましたね!!

ホントに、またまた素晴らしい作品に会えたことに心から感謝ですね。

次回作も楽しみです!!

コメントする (0件)
共感した! 25件)
しゅんいち

2.0ハードルが高かった

2021年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 41件)
アキ爺

5.0モビルスーツ戦は圧巻

2021年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
トダー・オートマタ

5.0期待以上に美しい作品

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿

言葉では表せないほど、とても良い作品だ

コメントする (0件)
共感した! 26件)
セツ

3.0新たな世界

2021年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

新たな世界の始まりとなる三部作の第1部。ガンダムシリーズは週十年ぶりに鑑賞しましたがそれなりに楽しめた。ハサウェイ・ノアとギギ・アンダルシアの謎めいた設定が非常に気になり興味を惹かれました。続編での二人の運命の行方が楽しみです。
2021-76

コメントする (0件)
共感した! 31件)
隣組

5.0期待した以上の新作映画

2021年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ここ十年ぐらいのSF映画のなかでもかなり出来が良かったです。ガンダム見たこと無くても新作映画として楽しめると思います。とくに戦闘シーンの描き方が新しく、コクピットのUIUXや機体の描き方がとてもリアルでした。ドルビーシネマで見ましたが細部の書き込みや音の作り込みが良く、満足できました。主題歌だけ微妙でした。TM NETWORKとまでは言わないですが、もう少し洗練された曲にしてほしいです。それ以外は満足です。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
loveone

5.0続編つくられますよね。。。?

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿

出来は素晴らしかったです
最前列で観たせいか、戦闘がとても迫力ありました
F 91の市街地戦に並ぶクオリティ
戦争の怖さを感じさせられます

気になるのは三部作だったはずなので
続編がいつになるのか
特に何の発表も無いので気になります

三部作構成の一作目ということで
今後の期待を込めて個人的に星5です

コメントする (0件)
共感した! 27件)
イロネギ

5.0マヂか!そう来るか!!

2021年6月13日
Androidアプリから投稿

思わず観賞後に「特典付きパンフレット」と「特典付きBlu-ray」を買って散財してしまいました。

時は「シャアの反乱」から12年の歳月が過ぎた世界が舞台となります。

主人公「ハサウェイ・ノア」
正体不明の革命家「マフティー・ナビーユ・エリン 」
謎の美少女「ギギ・アンダルシア」
そしてマフティを捕まえる為に動く軍人「ケネス・スレッグ」
と登場人物を中心に物語が進んでいきます。

「映像化不可能」と言われた「富野 由悠季」が手掛けた?執筆したガンダム作品である今作、三部作の始まりとしてはガンダム・ファンを裏切らないと思われます。

主人公の声のキャスティングが変更になり「複雑」な感情のまま観賞しましたが『これが現在の現代の最高の「ガンダム」なのだ』と横っ面をぶっ叩かれた気分にさせられエンディングのスタッフロールでは、まさかの「あの人」の名前が出ているではありませんか!

映像は「UC(ユニコーン)」の際でも「綺麗な作画」だと感じたが今回は更にその上を行きます。

自分の中で「きっとこの革命を受入れられる者がニュータイプで、受入れられない者がオールドタイプ」なのだろうな。とすら感じてしまう「宇宙世紀」の正統な続編。

劇場版では前回の「ユニコーン・ナラティブ」の興業収入を簡単に抜いてしまいそうな勢いだが、このまま「制作の方」も「観客動員数」の方も突っ走ってもらいたい。

ガンダムは「これで良いんです。」「これが良いんです。」

ハサウェイあんた人間臭いよ。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
HAL

4.0おかえりガンダム

2021年6月13日
PCから投稿

UCからNTへ、人の手を離れて「これ、もうパイロットとかいらないよね?」の次元に行ってしまったガンダムですが、今回はもっと地に足のついた作品に、やや泥臭くもある「人が操縦する」ガンダムです。
残念なのは、連作だからと間延びした展開が多い事と、せっかくのガンダムが数分活躍しただけで「つづく」はお預け感が…

あと、「これは連作の一作目ですよ」「導入編ですよ」ってもっと強くアピールしてくれようぅぅ

追記、なんだかんだ言っても最高にカッコいいガンダムが帰ってきました。絵も演出もMSも拘りの詰まった作品です。今更ガンダムか〜って思ってる人の目を覚まさせるだけの力はあります

コメントする 2件)
共感した! 30件)
ナッコー

4.5ユニコーン超えるかも!

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿

ガンダムは一通り観てきて、劇場版作品としてはユニコーンが1番好きでした。
でもハサウェイを観て変わりそうです!
戦闘シーンがヌルヌル動いて観ててすごく楽しかったです!
画面が暗いシーンが多いですが、それでも動いているのはよく分かります!
次回も期待してます!

コメントする (0件)
共感した! 30件)
パスタ