劇場公開日 2019年5月24日

  • 予告編を見る

「面白い!単純にノリノリになれる感じだね!!!!」プロメア ムイムイさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5面白い!単純にノリノリになれる感じだね!!!!

2019年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

私は面白いし、盛り上がる!

キャラクターについて
キャラのビジュアルは目を引く良い出来。深く掘り下げなくても魅力的なキャラ達だった。掘り下げたらもっと良くなったのを確信できる。映画の一話完結だし当然かもしれないけど、被ってるキャラもいなかった。

ストーリーについて
ツッコミどころは多々あるが、一話完結でこれだけやれたなら、よくやったし良かったと思う。私は面白かった。しかし、映画ではよくあることだけど一話完結ではもったいなかった印象が強い。掘り下げれば納得のいく背景や理由を説明できるだけのポテンシャルはあったとおもう。でも時間が足りなかった。あと、バトルに力を入れてるので理由づけが後回しになったんだろうなと推察する。その辺りが低評価に繋がってる。この批判は作製者も甘んじて受ける覚悟で作ってるんじゃないかな。アニメで長くやれば神作品になったのでは?とワンチャン思う。大枠でストーリーを楽しめる人向き。逆に設定や理由づけを細かく要求したり、様々な登場人物の立場になって考えてしまうタイプだと、理解と納得を得られなくて気持ち悪くて見てられない!となってしまうかなと思う。総じて言えるのは、細かいこと気にしなければ大人も子供も楽しめるって感じ。

個人的なgoodポイント!
キャラの紹介の時に名前と顔がバーン!っと出るのがいい!あと技名もしかり。作製側も狙ったんだろうなって感じれるこの見せ方。ありがとう。応援上映とっても楽しいです。ありがとう(再び)応援上映で輝く映画です!だからこそ上映もロングランなんだろうなって思う。

音楽について
澤野さんに外れはない。サントラが欲しくなる音楽ばかりだった。Superflyも素晴らしい。映画の挿入歌になってるものは盛り上がりがあり、覚えやすい単語が入ってるのでノリやすい素敵な曲だった。エンディング曲もとっても好きです。エンディングだなってゆう、なだらかな曲調が良い。

BL要素について
個人的にはあるかと言われると微妙。考えられるとは思うけど、バトルものだったら、このくらい普通かなと思った。ましてや消防隊側とマドバ側はダブル主人公な感じがあって重要度が高い、絡みが多くなるのは必然では?BLうんぬん言われるだろうなって描写はあったが、シーマの件をみてそれを言うなら過剰なんじゃないかな。むしろ消防隊やってる人が救命活動でやらない方が不自然では?あとリオが女顔なのはキャラデザ担当が少女漫画に影響されてるからってとのガロと対比させたかったんじゃないかと思う。じゃあ女でも良かったじゃんとなるが、それも面白いけど熱いバトルなら同性どうしのが盛り上がるかなって思う。

ムイムイ