劇場公開日 2019年10月18日

  • 予告編を見る

「重い作品だが嫌な感じがない」楽園(2019) Dさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5重い作品だが嫌な感じがない

Dさん
2019年10月18日
iPhoneアプリから投稿

吉田修一さんの原作は読んでいたけど
雰囲気しか覚えてませんでした。
原作の「犯罪小説集」に収められた5作の
うち「青田Y字路」と「万屋善次郎」を
ミックスしている。

綾野剛さん演じる豪士が少女誘拐事件の犯人だと疑われた追い詰められていく姿。
杉咲花ちゃん演じる紡は直前まで被害者と一緒にいて心に傷を負い苦しむ姿。
佐藤浩市さん演じる善次郎はY字路に続く限界集落で村おこし事業を巡る話がこじれ村八分にされ追い込まれる姿。
救いのない物語だと思っていたけど
ここまでキツイとは…。

2つの物語が交互に映るけど時系列がよくわからなかったり「さっきのシーンなんだったの?」みたいなモヤモヤがありました。
ミックスしないで「青田Y字路」だけにした方が
まとまった気がします。
「万屋善次郎」が悪いわけではないけど、少しわかりづらい印象。周りの人が善次郎をなぜ嫌うのか(
おそらく嫉妬)だったりY字路との繋がりだったり。

ハッキリとした答えが出る映画ではない。
観た人によって答えが違くなる。
だから面白い。
吉田修一さんの作品は「悪人」や「怒り」も
そうだけどキツくても嫌な感じがしない。
それは感じていないだけで少し光が射すような
希望が映っているからかもしれない。
観た直後は「キツかった」と思ったけど
少し時間が経つと「キツかったけど良かったな」と
思える。
観たあと「どんな答えが出たか」話したくなる。
楽園は歴史に残る作品になるだろう。

D