劇場公開日 2019年10月18日

  • 予告編を見る

楽園(2019)のレビュー・感想・評価

全245件中、1~20件目を表示

4.5現実の「罪」と夢の「楽園」の隔たりを想像する

2019年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

吉田修一の「犯罪小説集」は、タイトルに反するようだが犯罪を描くことが主眼ではない。人間が(日本人が、と限定してもいい)一線を越えて罪を犯すまでの状況、そんな状況に個人を追い込んでいく周囲の直接間接の圧力(これも広義の罪と言える)を描くことに重きを置き、犯罪の場面の描写や犯人の内面はあっさり省略するか微妙にぼかしている。

瀬々敬久監督による脚本と演出も原作の趣旨を踏まえ、小さな町や村の人々が、同調しない人間、理解できない人間を排除する集団の“暴力”を、じわじわと胸を締めつけるような迫力で映像化した。作家と監督の心はともに、2つの短編をつなぐ役割を担った紡(つむぎ)という名の女性(杉咲花)と同様、綾野剛と佐藤浩市が演じる排除される側の個人に寄り添う。復讐のカタルシスを与えるでもなく、観客に鏡を突きつける意図でもなく、想像力にかすかな希望を委ねる優しさが映画の題からも伝わってくる。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
高森 郁哉

4.5村八分のメカニズム

2019年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

村八分の力学は恐ろしい。犯人かどうかわからない人を追い詰め、殺人を犯しそうもない人を殺人犯へと変えてしまう。日々のニュースを観て、我々は犯罪者に対して憤っている。だが、人が犯罪者になるには理由がある。この映画ではどこにでもいる人々が追い詰められた結果として犯罪者になってしまう様子が描かれている。フィリピンからやって来た母子はそれだけで異物のように扱われ、東京から戻ってきた初老の男はささいな予算の問題で孤立させられる。移民問題や限界集落など、現代日本が抱える諸問題が数多く描かれるが、それらの問題が日本的な村八分と結びつき、人を犯罪者に駆り立ててしまう。これらの物語は実際の事件から着想を得ているが、本当に日本ならどこにでも起きうる物語だと実感させられる。吉田修一と瀬々敬久監督の組み合わせはきっと面白くなるだろうと思っていたが、期待どおりに面白かった。善悪の彼岸を超えた犯罪映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
杉本穂高

3.5楽園とは

2023年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

田舎暮らしの事だろうか。
都会には無い田舎暮らし故の人との付き合いや行動から思いもしない軋轢を生み犯罪に至ってしまう様子が描かれている。綾野剛の方はぼやかしているが。都会ならこんな事にならなかった、多分。原作は読んでいないが、田舎で起きた事件を基にしての題名だろうか。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
りか

1.0気持ち悪い

2023年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

登場人物が皆マヌケで話の進展がわるい。
特に監禁された女性のSOSの手紙を拾った少女が何故すぐに交番に行かないのか?
また、三和家にたどり着いた仲間由紀恵が何故みずから踏み込んだのか(これまで散々情報た警察幹部がいるのに)110番するべきだと思う。
結末も、気持ち悪い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オっくん

1.5意味不明

2023年7月22日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

人によっては、いろいろと感じたりする作品なのでしょう。
自分としては、ワケわからんの一言です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きよ

3.0難しい

2023年5月7日
スマートフォンから投稿

途中途中で色んな要素が加わりすぎて、何が主題なのか理解できなくなってしまった。最初の少女誘拐事件が解決されるのかと思いきや、何も進展はなし。とにかく暗くて重い映画。最後のシーンは含みをもたせているのかもしれないが「決定的にコレだ!」というのがなく、映画を見終わった後モヤモヤした。映画全体が難しくて理解に必死だった。ただ、この映画の雰囲気は好き。役者さんも皆演技が上手くて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬおーん

3.0村の社会って恐ろしい。あり得る話

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

昔、松本清張さんの『砂の器』を見て『村八分』の言葉の意味を知って恐ろしさを感じたけどまさにそれを生々しくテーマに挙げて描いた物語。
都会生活の人間からすればさもありなんと思う、ちっちゃなコミュニティが作るあ・うんのルール。それはおおよそグローバルやパブリックには程遠い。郷に入らば郷に従えの極み。
異端児には陰湿ないじめが始まる『村八分』
世界が小さすぎて世の中で置かれた自分の位置がわからない、農林水産業は農協などの国家的な庇護のもと、おおよそ競争や創意工夫などどこ吹く風。
村社会、田舎社会の問題提起する物語。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masayoshi/uchida

4.0ムラのY字路

2023年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
しゅうへい

3.0暗い苦しい

2022年10月19日
スマートフォンから投稿

田舎の閉鎖的な息苦しい感じが
ずっと嫌な感じに漂っていて苦しい。
人に勧めたい映画ではない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
夕やけ

5.0役場に事業の融資を頼んだことが集落の班長の気に障った。 班長の頭越しだったという理由で。 些細なことで村八分となった佐藤浩市はついに事件を起こしてしまう。

2022年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

難しい

動画配信で映画「楽園」を見た。

劇場公開日:2019年10月18日

2019年製作/129分/G/日本
配給:KADOKAWA

綾野剛37才
杉咲花22才
佐藤浩市59才
柄本明
村上虹郎
片岡礼子48才
黒沢あすか
根岸季衣
石橋静河25才

長野県の集落で小学生の女の子が失踪する事件があった。
未解決だった。
その12年後にまた同じような事件が起こる。
根拠もなく疑われた綾野剛は灯油をかぶって焼身自殺をした。

集落内で便利屋的な存在だった佐藤浩市は皆から慕われていた。
しかし、役場に事業の融資を頼んだことが集落の班長の気に障った。
班長の頭越しだったという理由で。

些細なことで村八分となった佐藤浩市はついに事件を起こしてしまう。

理不尽な2つの事件ではあるが、
柄本明のことばに答えがあったと思う。

「皆、誰が犯人なのかわからないのが不安なんだ。
誰かが犯人だと判れば安心できる。」

個人的に田舎暮らしに少しあこがれがあったが、
この映画を見て無理かもと感じた。

片岡礼子が「帰郷」(2004年、30才)のときと比し、
いい意味で年をとったなあと感じた。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドン・チャック

2.5閉鎖的な環境

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

全編通して暗く、最後まで何を伝えたいのか分かりかねる作品でした。
閉鎖的な環境が招く、人生を翻弄させられた人たちが描かれます。
見ていて清々しい気分になれる作品出ないので、ご注意を。
結局、根本原因は何だったのか、楽園とはなんなのかは視聴者に考えさせるという形になります。
それが少し気に食わない部分ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお

3.5実話を基にした日本映画

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「北関東連続幼女誘拐殺人事件」と「山口連続殺人放火事件」を基に創られた作品。冤罪や村八分って田舎は恐ろしい。怖いと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

4.5閉鎖感の中で苦しむ2時間 楽園はみつかるのか

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿

小学生の失踪

その直前まで一緒にいた友達

12年後
ちょっとした事で『犯人』とされた移民の青年

東京から出戻った
何でも頼りになる、妻を亡くした独り身の男

美しい田園地帯の中

『善人』の顔をした人達の中で
どうしようもない孤独と閉鎖感

犯罪に駆り立てられるヒリヒリとした空気

人間の恐ろしさや残酷さが見事に描かれている

役者たちの演技力も👏

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猫柴

3.0原作は未読ですが、吉田修一らしい内容だなと納得。 田舎の狭いコミュ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

原作は未読ですが、吉田修一らしい内容だなと納得。
田舎の狭いコミュニティでの閉塞感、どこから出たのかもわからない噂、そしてよそものへの集団での攻撃。田舎の良くないところが如実に描かれていて、観ていていい気分はしないが、そんな気分になるのはきちんと作られているからなんだと思う。
やっぱり田舎に戻りたくはないかなと思ってしまう作品でした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.0息苦しく生きづらい

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
くまさん

0.5存在しない村社会的共同性を攻撃する滑稽さ

2021年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

『悪人』『怒り』の原作者と同じと聞いて、納得できる感じがした。何というか、尻切れトンボの感じが全部共通している。

本作のテーマは村社会的人間関係の閉鎖性ということであり、社会問題となった山口・周南5人殺害事件を連想させる。

現実問題としては、日本の村社会的共同体はもはやほとんど崩壊しており、地方の集落の多くは都市部と同様島宇宙化が進んでいるし、物理的にも限界集落化して消滅寸前なのである。
部分的には旧来の閉鎖的関係が盲腸のように残存する地域はあるし、それが都市部から地方への移住ブームと衝突する結果、村八分などという事態が新聞ダネになったりするが、それはもはや現代の課題とはなりえないはずである。
課題になるとしたら過去の残存遺制としてであるし、そんな遺制に直面したら引っ越せばよいだけだ。それができない場合には、個人の特殊事例の問題が残るくらいなものだろう。
前述の山口・周南5人殺害がそれで、そこでは犯人の人間関係のとり方に大きな問題のあったことが報道等で指摘されている。

ところが本作の前提としている社会認識は、この消滅寸前の村社会的遺制がさも現代社会における大問題ででもあるかのように正面から大仰に取り上げる。
面白半分に見ていくと、何やら集落内の犯罪や揉め事の責任をすべて弱者、少数者、異端者に押し付けてきたのが村社会的共同体である、と言いたげなのだが、
前近代の話ならともかく、現代日本においてそんな問題が本当に社会の大きな課題だと思っているなら現実認識を大いに誤っているとしか言いようがない。

その一例が、集落の多数の人間が犯人と疑わしい人間をリンチにかけようとするシーンで、小生は現代においてそんなことがあり得るとはまったく思わない。
また、山口・周南5人殺害事件における犯人の妄想らしき事柄をすべて実際に生じた出来事として描いているほか、中国からの帰国子女問題をそれにからめてしまったため、どうにも現実味がない。フィクションとしてはリアリティが希薄すぎるため、悪い冗談にしか思えない。
要するに、作者たちは過剰な修飾で村社会的共同体を攻撃したがっているが、倒錯論理で在日朝鮮人殺人者を擁護した『怒り』と同様、実体のない、どこかで聞いた絵空事を描いているだけだから苦笑いしか浮かんでこないのである。

初めに記載した「尻切れトンボ」の感想は、恐らくは作者たちの頭の中の攻撃対象が実際には存在しなかったことから、振り上げたコブシの置き所がわからないという中途半端さからくるのであろう。はっきり言って、バカバカしい。

最後に少女が「これではいけない」と歩み始めるようなのだが、そもそも前提自体が大いなる勘違いの産物なのだから、どう考えたって外国人参政権とかフェミニズムとかのデタラメな社会運動wにシャシャリ出て、社会に害悪をもたらすとしか思えないのは小生だけだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
徒然草枕

2.5後味が悪かった

2021年10月27日
PCから投稿

ある女児失踪事件によって歪んでいく関係性、疑う心に蝕まれていく。
疑う心と、田舎の因習の深い地域がセットになると、より境地へと追い込まれていく人たち。
人間の醜い部分が曝け出されたかのような映画で、見終わった後味も悪いです。

鑑賞しながらずっと脳裏に浮かぶことは、疑うような事があったなら、何故直ぐに決めつけて行動してしまうのか?何故本人に確かめないのか??という事の連続で、大人なのに幼稚な行動に少し腹も立ってきます。

誤解が誤解を生み、狂気的な行動に変わっていく。
早合点する前に少し立ち止まって、確認すれば解決するのに。自殺へと追いやった人たちの良心はどうなっているのか?麻痺していて痛まないのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
spoon

3.5【鬱鬱しい考察系サスペンス映画。】

2021年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

難しい

・2019年公開の日本のサスペンスドラマ映画。
・長野県のとある集落で少女失踪事件が起きてから12年後、同じ場所で再び少女が姿を消す。12年前に誘拐された少女と一緒にいた女性と、12年越しに疑惑をかけられた集落で孤立した青年、同じ集落に暮らす養蜜家でとある出来事をきっかけに村八分にされた男性、その3名が軸となり人間の鬱々しい行動が描かれていく、という大枠ストーリー。

[お薦めのポイント]
・鬱鬱しい中に見出す少しの希望に考えさせられる
・サスペンス要素に引き込まれて最後まで観てしまう
・人間の恐ろしさを学ぶ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[物語]
・サスペンス要素の部分においても、人間が成長する哲学の部分においても、決して安易な答えを用意してくれていません。その辺が好き嫌いを分けそうですね。私は観てよかったとは思いますが、「目に見える結論」が欲しいタイプなので、若干のモヤモヤは残ります。
・また、負のオーラが凄いです。報われなさといいますか、終始鬱鬱しい。そのダークな雰囲気こそが、サスペンス要素を盛り立ててくれており、かつ、村八分を行っていく人間の恐ろしさをリアルに感じさせてくれているのかもしれませんが。

[演出]
・私は登場人物たちが生活する「空間」にリアリティを感じて、より物語に没頭できたかなぁと思いました。孤独な青年の住む部屋、養蜜家の男性の住む家、集落のお祭り、などなど、田舎な部分やキャラクターの性格をよく表してくれる「空間」に全くの違和感を抱くことなく、いや、むしろそれに強烈なリアリティを感じたからこそ、物語もよりリアルに感じることができたのではないかなぁと思いました。

[映像]
・際立って感じたことはありません。

[音楽]
・大きく目立たずも、黒子となりダークな雰囲気づくりを担ってくれている存在だと思いました。

[演技・配役]
・佐藤浩市さんが泥を食べる凶器のくだり。綾野剛さんの弱弱しさ、一方で内に秘めている(かもしれない)恐ろしい部分を想起させてくれる感じ。とにかく演技が素晴らしいなぁと思いました。杉咲花さんはその2人の間で役柄的にも「淡々」とされていて、2人を際立たせてくれる大きな役割になっていました。そんな中で、ちょっとだけ笑顔になるシーンもあるのですが、それ以外が終始淡々としている分、とても可愛らしく見えて素敵でしたね。

[全体]
・全体的に鬱鬱しい映画ではありますが、最初はサスペンス要素に惹かれて「犯人はいったい誰なんだ?」と物語を、途中からは単純に「え?この人たちどうなっちゃうの?」と人間に焦点がうつっていく、非常によくできた物語だなぁと思いました。
・楽園の意味とは…犯人はいったい…と結論が欲しくなってしまう身としては終わり方は非常にモヤモヤします。笑 考察していくことに事意味がある、という視点で考えるとそれがまた良いですが。いずれにせよ好き嫌いが分かれそうな映画だなぁと思いました。少なくとも、私は観てよかった、と思いました。ありがとうございました。

#映画 #サスペンス #ドラマ #瀬々敬久監督 #綾野剛 #佐藤浩市 #杉咲花 #吉田修一 #短編小説 #楽園 #2019年 #青田Y字路 #万屋善次郎 #未解決事件
#全体3.5 #物語3.6 #演出3.5 #演技3.5 #配役3.5 #映像3.4 #音楽3.4

コメントする (0件)
共感した! 0件)
3104arata

3.5難しい映画。タイトルに惑わされた。

2021年10月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

移民、限界集落、いじめ、嫉妬、村八分、高齢化社会など、日本社会の問題がてんこ盛り。楽園はどこにもない、ということか。悲しい映画、もやもやしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
優翔太郎

4.575点

2021年10月1日
iPhoneアプリから投稿

個人的2019年邦画ランキング2位の作品。

瀬々監督も仰っていましたが、もっと評価されてもっと広まっても良い作品だと思います。

主演3人も演技派を揃え、伝えたいテーマも、映画の空気も、それぞれの演技も、本当に素晴らしい。

テーマは、この世界で人間をやっていると誰しもが体験したことあるような、自分の保身のため、全体の秩序のために誰かを犠牲にしてもしょうがない。みたいな。

この世界は真っ直ぐに生きている純粋な人が馬鹿を見る、非条理な残酷な世界であることを、ある一つの街を舞台に、幼少期から環境に恵まれずに育ってしまった綾野剛と、妻を無くし故郷のために懸命に尽くしていた佐藤浩一。

その二人を取り巻く周りの人々の軽率な憶測とか、声をあげることを恐れて身の保身のために周りに流される様とか、、、いかにも人間臭いし日本人くさい。

私は本当にこの作品が沁みました。

是非。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サスペンス西島