劇場公開日 2019年11月8日

  • 予告編を見る

「おじさん達のやたら厳しいレビューの訳」ターミネーター ニュー・フェイト moviebuffさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5おじさん達のやたら厳しいレビューの訳

2019年11月27日
PCから投稿

え?この作品ってアクション映画としてまあまあ面白いし、そんなにボコボコに言うほどの作品じゃないんじゃないの?まあ、シュワちゃんの役ってほとんど意味ないけど、リンダハミルトンは渋いし、未来から来た女の子も可愛いかっこいいのになー。なんで大人の映画ファンはこんなに厳しいの?そういった感想を持った人も多いと思う。

10代や20代の映画ファンの人にもわかるように書くならば、それはターミネーター2という作品が本当に革命的な作品だったがゆえの落胆から来るものなのだ。

当時インターネットも無い時代、映像やネタバレの一切ない状態で見たターミネーター2という作品は、アクション映画ファン、特撮ファンそしてSFファンに圧倒的な衝撃を与える作品だった。

まず、キャラクターの設定の一作目からのたくみな「裏切り」。次に普通の映画ならクライマックスシーンに持ってくるレベルのアクションが何度も何度も繰り返される圧倒的なカタルシス(当時史上最高の映画制作費だった)、そしてあのT1000のコンピューターグラフィックスの衝撃。

私達が今当たり前に見ているCGが現実の世界に合成されているという映像。それは全く前情報無く、多くの人がターミネーター2で初めて目撃したのだ。(厳密に言えばウィローやアビス等実はその前から使われ始めてはいるが)

当時、私はミニチュアやストップモーション、合成などのアナログのVFXは知っていたが、ターミネーター2の映像が一体どうやって撮影されたのか、全く見当がつかなかった。あの映画以前に「そこに本当にあるようにしか見えないVFX」というものは存在しておらず、子供だった私はそれを映画館で目撃し、度肝を抜かれたのだ。それは、映画を見て、人生で数度しかないといったレベルの衝撃だった。

ターミネーター2がリリースされたのは1991年で、まだWindows95すら出ていない。(当時のコンピューターであの映像をレンダリングしたら一体どれだけの台数と時間が必要なのだろうか・・。)当時の人は映画を通して、「10年先のテクノロジー」を目撃したのだ。つまりターミネーター2とは、映像革命のレベルにおいて、2001年宇宙の旅、スターウォーズ、ジュラシック・パーク、マトリックス、アバター、そういった映画に匹敵する作品だったのだ。

残念ながら、もちろん、ニューフェイトはそんな映画ではないし、それを期待すべきでもない。この映画では、あの時の何十倍ものスタッフが使われ、何百倍ものCGが使われているだろう。だが我々はそれにもう驚く事は出来ない。CGという技術は完全に陳腐化してしまった。(であるならば、やはり映画にはしっかりとした物語が必要だが、ターミネーター2の後、ターミネーターシリーズには残念ながら現在のマーベル映画ほどの練り込まれた脚本や世界観は無い。)

ジェームスキャメロンという男はそのことをよくわかっているからこそ、自分で監督しないのだ。タイタニック、アバターを見ればわかるように、彼は次の「映像技術の更新」を見せなければ、「ゲームチェンジャー」になれないという事をよくわかっている。(そしてそのために毎作10年かかってしまう・・。)

ファンとしては、その映像革命をみせてくれるであろうアバター2をただ静かに待つことにしようと思う。果たして、彼の新作は、再びあの時の衝撃を超えるような映像を作り出すことが出来るのだろうか。

moviebuff