劇場公開日 2018年10月26日

  • 予告編を見る

search サーチのレビュー・感想・評価

全387件中、301~320件目を表示

4.5画面は固定されているのに息もつかせぬスピード感

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿

SNSなどを辿り、初めて知る娘の本当の実生活。まさかうちの子に限って!?FaceTime、Facebook、Twitter、Youtube、ライブ配信、Gmail、Yahooメール、過去の写真や、保存された動画、GoogleMapにストリートビュー、検索サイト、ライブニュース
あらゆる情報が結びつき絡み合いそこから事件は思わぬ方向に転がっていく。

お父さんのちょっとした気付きで見つかる新たな真実の連続。
伏線も真実も全てが四角いパソコンの画面の中にある。
画面に映るちょっとした情報も見逃せない。
ひと時も目を離せない急展開の連続。
おトイレ厳禁な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いんでお

4.0愛する子供のため?

2018年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
landp

3.5斬新だがストーリーは、、、

2018年11月1日
Androidアプリから投稿

パソコンの中だけで完結するという構成はすごかった。
が、構成にこだわるあまり少し、ん?と思うようなシーンもあり個人的には大はまりの映画ではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカアキ

4.0現代的、しかし王道のサスペンス!

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

懐かしのWindows xpの草原から始まる「全場面PC映画」。発想も凄いが、Facetime強いな。Facetimeが普及した現代の勝利だな。使った事ないけど!
「娘のこと実は全然知らなかったお父さん、行方不明になった娘のSNSをハックしまくって娘を探す」という一言で終わる話も、画面の緊張感相まって非常にスリリング。
しかし映像の斬新さ以上に、サスペンス映画としての脚本が非常によくできている。まず、ハックできちゃえばSNSで何でもわかっちゃうというこの時代性。まあ普通ハックするだけでストーリーできると思うけど、割と「ああなるほど」と思える展開。
そしてなんだあのどんでん返しの連続は!返して返して行き着く先がそこか!それは解らなかったぜ...。あんなに伏線張ってあるのに...。
そう、伏線の回収は怠らないのがサスペンスの鉄則。きっちり成し遂げて最後は愛の物語。いやよく作った。
そしてどうでもいいけどWindowsからMacなのねえ、と思った。それこそFacetimeが生かせるからかしら。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
andhyphen

4.0傑作

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

PCだけで進んでいくストーリー 結構リアリティがあり面白かった 何時も聴き慣れている効果音もリアルで現実味を感じさせた、ストーリーも予想外の結末、これこそ映画だ ワザワザ劇場に足を運ぶ価値がある、満点としたいところだが アクターで減点

コメントする (0件)
共感した! 0件)
izumi

4.5ログイン

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
KinA

4.0今年観た映画で映像面で一番斬新でした!

2018年11月1日
Androidアプリから投稿

予告編を見れば解りますが、この映画は映像の全編にわたってPC画面を通しての映像だけで物語が進んでいきます。
なのでコンセプトは物凄く面白いと思いつつ、そんなPC画面だけで映画として成り立てるのかという気持ちもあり、半信半疑で観に行きました。

結果、結構面白かったです!

このPC画面というコンセプトを中途半端にせずに、PC画面の演出を緻密に表現していました!
パソコンは色々なツールやソフトウェアが入っていて、インターネットやSkype、Twitter等、それらを同時に開いている時もあります。
ちゃんとそれらを忠実に再現しているので、多少のズームはありつつも、ちゃんとパソコン画面に感じて感動しました。

個人的には冒頭のYouTubeでオーケストラを聴いてる際に音楽が鳴り、止めた時に音楽が止まる演出が好きでした。
また、決してPCカメラだけでなく、ニュース映像やYouTubeの動画、監視カメラの映像も取り入れており、それをPC画面で観てるという演出もあって、それも結構好きでした。

主演キャストの演技も素晴らしく、PC画面の中でリアリティある演技を魅せてくれました!
なので、映画を観てるという感覚が全然無かったです。

また、ストーリーも二転三転する予測が出来ない内容となっていて、ミステリーが好きな自分としては結構興味深い展開になっていました。
しっかりと伏線が効いていて、それが回収されたときに驚くような内容なので、途中も衝撃的な展開はありますが終盤も結構驚きました。

...ただ、
その終盤の犯人がわかった所までは完璧だったものの、その後の展開に正直ガッカリしてしまいました。
これは、完全なネタバレになってしまうのでここでは言いませんが、個人的に落ち目に感じました。

またこれは完全に個人的な見解ではあるのですが、この映画は劇場公開するのではなく、Netflix等でネット配信で公開した方が良かった気がします。
確かに話も面白く、演出も非常に興味深かったのですが、あまり劇場向きでは無いなとも思ってしまいまして...
と言うのも、この全編PC画面という演出があまり劇場での映画っぽくない印象を受けてしまいます。
個人的には、これは映画と同じパソコン画面で観た方がよりリアルに体験出来るなと思いまして、今度観るときはNetflixやアマゾンプライム等で配信してくれる事を願います。
それが出来なければ、DVDを借りて映画と同じ「PC画面」で観てみたいです。

ただ、全体的に新鮮で面白かったです。
ポケモンの小ネタもあったりして嬉しかったです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タミヤ・ユウ

5.0おもしろい!

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿

引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ありちゃん

4.0現代の子供たち

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿

今、この時代、SNSがかなり普及しているからこそできた映画であり、サスペンスであり、時代を大きく反映している映画であると思う!
映画の中で何度も何度も父の知らなかった真実が見えてきて、観客と父親の無知度は同じであるわけで、かなり楽しめた
SNSがあったからこそ、娘がティーンであったからこそ起こった事件であり、同時に解決した事件でもある。
すごくすごく面白かった
ぜひ観に行くべき

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はぐ

4.0斬新

2018年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後までパソコン画面見てる設定なのが斬新でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きょん

意外と正統派な作品

2018年11月1日
スマートフォンから投稿

星🌟🌟 パソコン画面だけの映画と言うことでちょっと期待していたのですが意外と父が娘を思うスタンダードなストーリーで拍子抜けしてしまいました ストーリー的には前半あんまり話が進展せず全然面白くなかったのですが後半からまあまあ見れるようになりラストは定番の… 普通のB級映画でした😢パソコン画面にこだわったみたいですが別にPC画面じゃなくても普通にカメラまわした方がいいんじゃない?というシーンがけっこうありました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミリン一番搾り

4.0現代の人間関係

2018年10月31日
iPhoneアプリから投稿

本編PC画面上での動きなので父親からの目線で自分が操作している気分になる。
友人が沢山いて楽しく順風満帆だと思っていたのにSNSで辿ってみるとうわべだけの偽善者ばかり・・・
お互い嘘とプライドで身を固めた現代の人間関係を改めて見直してみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
結

4.5こういうオリジナル作品大歓迎。

2018年10月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

PCの画面だけで展開。どんな色ものかと思いきや…ハラハラドキドキ、先の見えない展開、どんでん返しの数珠つなぎとしっかりした作品になってました。ラストもいいです。なかなか爽快なおわりでした。面白かったなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

3.5伏線の多さにビックリ

2018年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

新しい感覚の映画。
行方不明の娘をSNSでsearchし
探していくのだが、あらゆるところに伏線が、張り巡らされていて、ビックリさせられた。

ラストもいい。
出来れば主人公家族が白人のハリウッドスター
だったらなあと思う。

差別ではなく。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西国くん

4.5おもしろかった〜

2018年10月31日
iPhoneアプリから投稿

全然注目してませんでしたがレビューが良かったのでレディースデイに見てきました。
話のテンポが良くて中だるみとかも無く後半は「えっ?まさか?」と思う事が何回かありました。終わり方も良かったと思います。
人にオススメできる映画だと思います。

個人的にはあんなにパソコンがサクサク動いたらノンストレスだなぁーと、うちのパソコンはあんなにサクサク動かないww

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クゥラン

4.0初代SAWに似た衝撃。

2018年10月31日
iPhoneアプリから投稿

全映像がパソコンかスマホの画面のみ、という手法は斬新。親子の断絶という昔ながらのテーマを、SNSで明らかにしていくストーリーも、この手法と相性バッチリ。
伏線も巧妙かつ大胆に張られていて、先が読めずかつ「ああ!そういえば!」となる構成は素直に引き込まれました。タイトルの通り、初代SAWに似た衝撃でした。
ただ、冷静になってくると、全てを画面の中におさめる手法や、クライマックスの為のカラクリ作りなどにやっぱりちょっと無理は感じてきます。そこもある意味初代SAWに似てますw
もっとも、SAWは「あれだけのことをジグゾウ一人でやった」ことがジグゾウというキャラのミステリアスさをより高めてもいたのですが…(まぁ続編で協力者ゾロゾロ出てきて台無しになりましたけど)

何はともあれ、ネット時代ならではの良作なので、観て損はないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
克晴

4.0父の愛・母の愛、2人は知っているつもりでも何も理解していなかった子供の心

2018年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

本作は映画の進行の総てがパソコンの画面上で展開する映画と知って、観るのを正直迷っていた。でも観て良かった!今年の完全なダークホースって奴ですね本作は!
まあ期待していなかった分、結果に於いては面白かったのかも知れないが、映画の画面自体がパソコンの画面で展開するのでは映像的に偏りと言うか、変化に乏しくなり、絶対に途中で飽きてしまうだろうと言う私の心配をよそに、良い意味で裏切られた感じで、本当に楽しめる作品だった。

冒頭の家族の構成や紹介を兼ねた娘マーゴットと両親との関係が描かれていくシーンも総てパソコンを覗き込むような形で映画は進んで行くにも関わらず、全く飽きる事はなく、それどころか、ドンドン物語の中心へと引き込まれていった。

人類の大発明であるパソコンと言う四角い箱の中で起きている出来事の総てが真実なのか?
或いは仮想の出来事なのか?何処までが真実で、
何処からがフィクションなのか?
一応本作はサスペンスなので、映画のストーリーに触れるのは良くないので避ける事にするけれど、本作のラストの終わり方も良かったですよ。
人は身近な家族だからこそ言えない事、伝えられない事も有る。父は娘を理解していたつもりでも、交わしていた言葉が本当の気持ちと違っていたら・・・パソコンの中から探し出す娘の本音、真実の愛と、嘘の世界を見破る父親の執念にハラハラドキドキさせられる。
やっぱりこれ位の変化球を投げられたら、きっと誰でも満足するんじゃないだろうか?
伏線の回収の出来栄えも良かったと思いますが、みなさんはどうでしたか?
未だ、ご自分の目で確認していない方は是非劇場で確かめて観て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ryuu topiann

4.0「今」観なければ意味が無い!

2018年10月31日
iPhoneアプリから投稿

PC画面上だけで物語が進む画期的な作品、と聞いて公開されたらすぐ観ようと期待しておりました。が、期待を遥かに超える面白さ!

まずストーリーがしっかりしているからサスペンスとして十分に楽しめました。そしてFBやインスタなどSNSの見慣れた画面は現代そのものであり、、、おっとこれ以上はネタバレになるので控えますが、とにかくよくできているので、前知識は全くない状態で観てほしいです。
伏線の回収も見事で構成の巧さに観終わってから気づくっていうね。なるほどねーもう一回みなきゃ、ってなります。
情報量が多いのでまばたきしているヒマはありませんよ〜。
パソコン通信による恋愛を描いた「(ハル)」があの時代に観てこその作品であったように、ほとんどの人がSNSをやっている今この瞬間に観ないと意味が無いと言えるでしょう。

今年のマイベスト映画の5位以内に間違いなく入るなコレは!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごーるどとまと

3.5なんてアイロニカルなのだろう

2018年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
せっちゃそ

4.0とても斬新

2018年10月30日
iPhoneアプリから投稿

PCの画面だけでの映画という事でどうなのかなと思いましたが、ずっと飽きる事なく観れました
新しい情報が画面上に出てくる度に「え?え?」とドキッとして、お父さんをすごく応援してました
サスペンスなんだけど、娘を思うお父さんにジーンときました
内容がとても現代っぽくて、ラストまで全然読めない展開にハラハラドキドキでした
これは全く情報を入れず観ていただきたいと思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
小町