劇場公開日 2018年8月31日

SUNNY 強い気持ち・強い愛のレビュー・感想・評価

全341件中、261~280件目を表示

4.5女子は共感する人が多いんじゃない?

2018年9月3日
Androidアプリから投稿

面白かった!すごく。
細かいところやストーリーは深掘りしてないけど、ノリでガーッと見れていいと思う。
あの時代とずれてても女子は少なからずああいう青春時代を共感できる人が多いんじゃないかな。
広瀬すずはやっぱりいいなあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kyocool

4.5よかったです。

2018年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

最初は女子のやり取り(バックのダンスも含めて)が少しうるさいなぁと思ってたけど、話が進むにつれなんかいい感じがしてきました。意味もないのにじーんとしたりして。

あんなふうに昔を思うんだろうなとか、俺もそのうち高校のとき一緒に遊んだ奴らに会いたくなるのかなかとか。

いま、40代・50代の女性にはたまらない映画だと思います。

あと、さすが俳優。みんなきれいだしダンスもうまいし。池田エライザも山本舞香も板谷由夏もよかった。

あと、芹香の昔馴なじみの不良を演じたの伊東沙莉ですよね?「ひよっこ」で出てた。

演技上手いなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
51

4.0音楽だけでこみ上げるものが

2018年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

まさに映画と同じ時を過ごした世代なので、
音楽が流れるだけで胸あつくなりました。
大根監督の演出も最高!

そして、広瀬すずは3枚目やらせても魅力的!
新たな一面を開花させたのでは。
ますます楽しみな女優さん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MA2030

2.0ゴメンなさい。嫌いな映画でした。

2018年9月3日
Androidアプリから投稿

ポップな演出や選曲で、個人的に好きな作品の多い大根監督。

でも今回はまったく乗れなかった。

序盤、奈美(篠原涼子)が通学路でつまづいて過去に遡ってからの『ラ・ラ・ランド』OP的シーンは、「お、ワクワクする系か?」と期待したのだが。

なにしろひとつひとつのセリフ・演技や演出が大袈裟でステレオタイプ。「こういう流行語とかアイテムとか、あったよね?」的な差し込みもクドい。
高校時代の奈美(広瀬すず)が白目むいて暴れだすとか、コロコロコミックか?対象年齢は小学校高学年か?と思うほど。
見ているこっちが恥ずかしくなる。

キャストは現代パートも含めてみんな演技はちゃんとできてるのに、顔演出ばっかり。広瀬すずにあんな顔させる必要があったかな。

その悪ノリが現代のシーンとの対比になるのかと思えば、現代のシーンもたいして感じは変わらず、急なシリアスシーンが上滑りしている様に感じてしまう。

ワタル(三浦春馬)も全然カッコよく見えないどころか、「自分だけがカッコいいと思ってるナルシスト」のキャラ設定だと思って観てたら、「あれ?こいつマジのモテキャラらしいぞ?」ってなって…
作品の中で、このワタルと奈美のシーンはどこを切り取ってもただのオチのないコント。
当然、奈美の失恋にもまったく共感できないし。

そしてラスト。

SUNNYの中で比較的生活に困っていた二人は芹香(板谷由夏)の莫大な遺産の「お恵み」のおかげでチャンスを掴む。

え?…それ必要ですか?

昔の仲間がそれぞれいろんな人生を経て、それでも仲間の最期をきっかけに再会する、あのとき踊れなかったダンス、そしてまた心を通わせる、それ自体がゴールで十分では?
再会をきっかけにそれぞれの人生をあらためて見つめ、新たな思いや決意をする。それが主人公達の本当の成長なのでは?
そのために多額の軍資金がそれも一部の登場人物にのみ(間接的にとは言え)提供されたら、なんだか生臭い感じがしてしまう。

奈々(池田エライザ)についても再会までの経緯が語られず消化不良だし。ま、それが絶対必要とも思わないけど、最後まで一つ一つしつこい程に説明してきたのに、ここだけなんで?と。

全体に、作り手の「こういうの、お前たちは喜ぶんでしょ?こういうのが面白いんでしょ?こういうところで泣くんでしょ?」って見下した視線を延々と浴びさせられた感じ。

大根作品でココだけはいつも外さなかった選曲も、ただの懐メロ。

もちろん私は男性だし当時は社会人なりたてくらいの時期なので共感できる実体験は少ない。今のところ他のレビューの評価は悪くないみたいだし、劇場には嗚咽して泣いてた女性客もいたので、私にはわからないってことなのかもしれないけど、あまりにも乱暴な物語に感じてしまった。

コメントする 5件)
共感した! 24件)
キレンジャー

4.0探偵よりFacebook

2018年9月3日
iPhoneアプリから投稿

当時のコギャルってこんなんだったの?怖すぎる…
流石にかなり過剰な描写ではあるんだろうけど、法律違反も軽犯罪も日常でそれを良しとする文化に時代を感じた。
四年前に卒業した高校時代を振り返ってみると当時もギャルの子達はこのくらいうるさかったけど。

そのコギャル達の行動や繰り返されるベッタベタな展開と強引な解決に時々冷めつつ、押し付けがましいハイテンションと登場人物の魅力に引っ張られるように割と楽しめた。いやこんなん絶対泣いちゃうじゃんか。
どこまでもヒール役なブリタニーがなんだか哀れ。
奈々に関しては女子高生時代から若干謎だったので、その半生を根掘り葉掘り聞き出して欲しかった。

ストーリー云々より、登場人物と役者陣が楽しそうで良かった。少しオーバーなくらいキャラになりきって楽しんで演じていることが伝わってきた。
現代のSUNNYの4人の制服姿がとても可愛い。小池栄子が本当に好き。
アラフォーの中に渡辺直美が一人浮いていたけどギリギリ収まっていた印象。
あの年代であのビジュアルの条件を満たして、知名度とポップさのある丁度良い人ってなかなか思い付かないし、上から目線で申し訳ないけど案外良い配役なのでは。

ただ、女子高生時代の広瀬すずと山本舞香と池田エライザが細眉になっていなかったのが気になった。
色々と事情があるのは分かるけど、この3人だけ普通に2018年の可愛い子の雰囲気しかなくて少しがっかりした。
演技は映画のテンポにあったテンションで良かったし好きだけど。

観ている最中は楽しかったけど、冷静になってしまうと結構わだかまりが残るのは仕方ないかな。
あと探偵使う前にFacebookでしょ、まず。

コメントする 10件)
共感した! 9件)
KinA

5.090年代のアンセム

2018年9月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しんさく

1.0男にはこの映画は撮れない

2018年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
もち米太郎

4.5私が主人公の物語は、まぁまぁだった。

2018年9月3日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 15件)
くり

3.0もうちょっと!

2018年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

もうちょっとシーンを詰め込んで続きぐ見たかったシーンがいくつかあった。
まぁリメイクだから自由にできないのもあると思うが、、
音楽、小物、写真に落書き、懐かしかったです!
音楽はパラパラシーンきてほしかったですね!
メッシュヘアーギャル、ギャル男カラパン、言葉使いも使ってほしかったな〜
池田エライザだけ何故二役なんだろ〜
(韓国版観ていないので)
けど、友情、悲しみどれもうるっときました
笑えるシーンもあったし、良かったと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tagucci

4.0すずちゃん、顔芸やり過ぎだよ〜💦

2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

年代が私より10こ位下なんですが
ずっと泣けました。

若い頃の熱い気持ち。
大人になると特に女性は忘れがちかも...

死んでしまえば、本人にはお金なんて何にもならない物だろうけど、残された皆には最後とてつもなく都合のいい事に...

それだけでハッピーエンド感が出るわ😅
羨ましい!

コメントする 1件)
共感した! 7件)
rin*

3.5オリジナル版にとても心を打たれたという事と、世代の微妙な違いで前半...

2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナル版にとても心を打たれたという事と、世代の微妙な違いで前半退屈だったが、ともさかりえ扮する心のシーンであっという間に気持ちがさらわれた。なんだか凄い演技を見させてもらった!演技が凄いから、最後までともさかりえと気がつかなかった程。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
パプリカ

4.0前評判の高さに流されたかな。 でも選曲は抜群によかった!

2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前評判の高さに流されたかな。
でも選曲は抜群によかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りな

3.0山本舞香のってるなあ

2018年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
Scott

4.0おもしろかった!

2018年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
伊東浩史

4.0オリジナル版との比較:『SUNNY』が優れている5つのポイント

2018年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 16件)
カミツレ

5.0共感しまくり

2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー最初から最後まで共感しまくりで胸が熱くなりました。古き良き時代の1990年代。SUNNYのメンバー同様に自分もなりふり構わず騒ぎまってバカばかりやっていた時代で強い気持ちと強い愛、そして強い友情がありました。人生に生き詰まった時にもう一度この作品を観たい個人的な名作です。SUNNY最高!ありがとう。

若ものに告ぐ
「一度きりの青春、満喫して欲しい」

2018-171

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

4.0期待以上!

Mさん
2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿

予告ではまさに邦画という感じで本当におもしろいのかな?っていうのような心持ちで行きましたが、予想以上に良い作品でした!
キャストの方も豪華で、それぞれ90年代と現代の役者さんがマッチしててよかったです。

私は今年高校を卒業した年代ですが、90年代の女子高生は楽しそうだし全体的に良い時代だな〜と感じました。
友達と一緒にいてもスマホをいじって無言になることなくずーっと笑って語っていたあの時代、少し羨ましいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M

4.0とにかく強烈です。

2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ポコアポコ

3.5広瀬すずの顔芸が凄い

2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Movieアパート

3.0自分のストーリーを描ける生き方をしているか?

2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

90年代後半の女子高生と2018年の女子高生が違うように社会も生活環境も大きく変化している。
そんな中で今作品のメンバーはそれぞれの生き方のストーリーを描くように願望しているが、現実は中々そうもいかずにいるが、再開を機に高校生時代に描いた自分の人生を取り戻す機会を得られる(私たちに気づかせてくれる)作品であろう。
ラストの奈々役の池田エライザのシーンは素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
110コウキ