劇場公開日 2017年11月23日

  • 予告編を見る

「ロバータ(オクタヴィア・スペンサー)が数学を教えてたのかと思った。」gifted ギフテッド kossykossyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0ロバータ(オクタヴィア・スペンサー)が数学を教えてたのかと思った。

2019年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『ドリーム』を観てからまだ日が浅いので、数学といえばスペンサーだろ!と勝手な妄想を巡らせてしまいました。メアリー(マッケナ・グレイス)は叔父のフランク(クリス・エヴァンス)と片目の猫フレッドと暮らす7歳の少女。母親ダイアンも数学の天才であり、なんちゃらの方程式を解こうとしていたのだが、ノーベル賞を目前にして自殺してしまったという悲しい過去がある。フランクは哲学を教える元大学准教授であったが、今はボートの修理工という不安定な職に就いていた。

 小学校1年のクラスで、メアリーは浮いてしまってる。なんちゃら法という暗算の極意を会得して、高度な計算もお茶の子さいさいなのだ。学校はフランクに対してメアリーを英才教育の学校に転校させてはどうかと持ち掛けるが、亡き姉の方針を固辞するフランクはあっけなく拒否する。そんなある日、メアリーの祖母イブリン(リンゼイ・ダンカン)が現れ、メアリーの才能をもっと効率的に伸ばすべきだとして、フランクと親権を争う裁判まで起こしたのだ。

 裁判は泥沼化(に感じた)の様相を呈して、フランクには保険もなく住んでる家では教育の環境も整っていないとか、過去の暴行事件を持ち出される。イブリン側は証人にダメダメの実父までも登場させるが、教育を放棄した男ということで逆に印象が悪かったり・・・決着つかぬまま里親に預けるということになった。この裁判の内容がイブリンが悪者に思えてしょうがないけど、フランクの母親でもあるのだから、ことは難しい。ダイアンの自殺の原因とか、フランクが教員を辞めたことなども知りたくなった。

 英才教育を受け入れると、普通の子と同じように友達と遊ぶこともできない。子供らしい感情も育たないなど、様々な問題があるけど、要は親のエゴであり、自分が叶えられなかった夢を託しているだけの自己満足。ダイアンがイブリンから隔絶されたスパルタ教育を受けてきたことが、「解けた方程式を死後に発表してほしい」という言葉に集約されてはいるけれど、それを6年間黙っていたフランクの怒りも相当なものだったのだろう。メアリーの転校話の際にも、「嫌な経験があるから」と言っていたのは姉ダイアンのことだったかもしれない。

 ストーリーの裏側というか、イブリンがなぜ6年間放置していたのかという疑問とか、まだまだ親子の確執は隠されているような気もするし、単純にほのぼのとした温かいドラマで終わらせていいのか?とも感じてしまった。フレッドがぎりぎり殺処分を免れたのにはさすがにホッとした。

kossy