劇場公開日 2017年11月3日

  • 予告編を見る

「“氷菓”したいのはこっち!」氷菓 近大さんの映画レビュー(感想・評価)

2.0“氷菓”したいのはこっち!

2018年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

萌える

いつぞやWOWOWで放送したアニメ版を1話2話見た程度。
監督が『バイロケーション』『零~ゼロ~』の安里麻里という点と、嫌いじゃない青春学園ミステリーというジャンル、この2点だけの興味本位で見てみた。

やらなくていい事ならやらない“省エネ”体質ながら天才的な頭脳を持つ高校生、奉太郎。
学園で起きた殺人事件の謎に挑む!
…ではなくて、
姉の命令で入部した廃部寸前の古典部の謎を解いていく。
学園ミステリーでも名探偵や殺人事件は起きないので悪しからず。

序盤、早速2つの謎を解く奉太郎。
でもそれが余りにもショボッ!
こんな日常の些細な珍妙事件解決如きで2時間も!?
なので最初はつまらなかったが、やっと本題に。

一身上の都合で同じく入部した好奇心旺盛な名家のお嬢様・えるから、元古典部だった失踪中の叔父と叔父が遺した33年前の文集“氷菓”にまつわる謎の解明を依頼される…。

学生運動と文化祭。ある事件。
英雄で伝説で“やさしい先輩”である叔父。
言葉遊び的な“氷菓”の意味。
それに隠された叔父の真意。
紐解かれた謎はそれなりに悲しく、ノスタルジックを誘う。

でも、本当にこれは地味過ぎる学園ミステリー…、いや、部活動レベルの推理ごっこ。
これに劇場料金払ってしまった方々はお気の毒…。公開時大コケも納得。
レンタルのパック料金の数合わせで、暇潰し程度の鑑賞で充分。
人気若手俳優を揃えて薔薇色映画を狙ったつもりが、灰色どころか、“氷菓”したいのはこっち!

省エネ主人公に、演技力ナシの山﨑賢人が合った。あ、勿論、褒めてないですよ。
『四月は君の嘘』では妹すずを、本作では姉アリスを、羨ましいくらいの姉妹喰い!
20歳オーバーの役者の高校生。別に本作だけを非難する訳じゃないが。
広瀬アリスのセーラー服コスプレは可愛いが、アニメ版のえるの方がもっと可愛かった。

近大