劇場公開日 2023年2月24日

  • 予告編を見る

最後まで行く(2014)のレビュー・感想・評価

全60件中、21~40件目を表示

4.0銃創‼自分が轢いたのか?!

2023年5月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 16件)
美紅

3.5岡田准一主演でリメイク版がそろそろ公開なのでオリジナル版を鑑賞。 ...

2023年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

岡田准一主演でリメイク版がそろそろ公開なのでオリジナル版を鑑賞。
テンポ良くてめちゃ面白かったです!
観てるのがしんどくなるぐらいハラハラさせられたりで韓国映画やっぱり最高〜って雄叫び上げたくなります!

リメイク版はどうだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コチョ

3.5頑張るアッパー

2023年4月5日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

刑事が、実母の葬式中に、突然の監査の知らせで職場に駆けつける所から始まります。
この刑事さん、職場や家族から頼りにされている出来る人で、覆水を盆に返しながら、もがいていきます。
13日のジエイソンみたいな悪役との攻防は圧巻です。
それにしても、韓国では刑事と巡査ではこんなに格差があるのでしょうか。
時たま出てくる、女の子が可愛いデス。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のっぽ

2.5(原題) 끝까지 간다

2023年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リバイバル上映にて!
ハラハラドキドキでスピード感やキレがあって、十分に楽しめるエンタメ良作でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
AYK68

3.5最後まで気が抜けない!

2023年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

イヤー面白かったです。最後までドキドキしながら観ていました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
binn

3.5まずまず《ドキドキ感有りテンポ良いサスペンス》

2023年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観て良かった→4
映像・音楽 →3
テンポ →4
ストーリー →3
心に残る →3

コメントする (0件)
共感した! 9件)
茶々の葉

4.0韓国映画らしいドキドキハラハラの連続

2023年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初見。
今回シネマートで上映していたのは、(たぶん)日本でのリメイクが上映間近だから。日本でリメイクしたとかどうでもよくて、鑑賞しようと思ったのは単純に予告編を見て面白そうだったから。
奥田英朗とかの小説で描かれる、「運の悪い人」を描いたクライムサスペンス。運の悪さはもう最上級。母親が亡くなった日に警察の監察が来て、それを隠蔽工作するために急いでいたら人を轢き殺してしまう。ここからゴンス刑事がとる行動にちょっと笑ってしまう。これ、日本では設定変えるんだろうなと。ほら、日本のお墓はね、あれだし。
その後も、強請ってくるやつが現れて、仲間も気づいてって、どんどん追いつめられていく。後半にかなり驚くシーンが待ち受けていた(どっちもドーンってやつ)。ドキドキ、ハラハラの連続。いやぁ、韓国映画ってこういうクライムサスペンス作るの本当にうまいよな。
ラストの評価は分かれるかもしれないが、個人的には全然ありだ。クライムサスペンスってこんな感じでいいと思う。いや、でも。日本映画でこれリメイクできるの?と思ってしまう。どこまで攻めてきたのか楽しみになってきた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshuchu

4.0テンポがいい

2023年3月2日
iPhoneアプリから投稿

外さない韓国映画。3.7ぐらい。
最初っから最後まで、ドキドキでした。
しかし、なんで韓国の警察は悪徳に描かれるのか😅

日本でリメイクされますが、どうでしょう?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Oyster Boy

3.0伏線として…

2023年3月1日
Androidアプリから投稿

ノンストップ・アクションとして、決して観客を飽きさせない一本であることは、他のレビュアー諸氏が指摘する通りで、評論子も、これに付け加える何ものもありません。
ただ、本作の伏線として、警察組織にまん延している?汚職と手抜きを、監督は痛烈に皮肉っていると言ったら、それは言い過ぎでしょうか。
本作のコメディとしての「ブラックさ加減」というのは、やはり、そこから出ていると思いますので。
その点でも、観終わって、面白かった一本でもありました。
(追記)
「お家芸」だった造船産業を持って行かれ、塗炭の苦しみを味わいました。日本は韓国に。
このうえ、映像産業まで持って行かれたら、どうなっちゃうんでしょうか。
そんなことすら心配になってしまうような一本でもあったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
talkie

3.5韓国映画の警察官は悪人が多い!

2023年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタ出しのタイミングの悪さ、やり過ぎ感は有りますが、結構楽しく鑑賞しました。
5月公開の日本リメイク版が、同じ内容で無い事を祈ります!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
aki007

4.0期待通り 脚本書いた人、頭がおかしいと思う (褒めてます) キャス...

2023年2月28日
iPhoneアプリから投稿

期待通り

脚本書いた人、頭がおかしいと思う
(褒めてます)

キャスティングも良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jung

3.0リメイクに期待

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿

今年岡田准一主演のリメイク版が公開されることを記念して、オリジナルの本作もリバイバル公開。
出だしから意外な展開で始まりますが、結局は小物悪党警察官と大物悪党警察官同士の争いを描いたクライムサスペンス風アクションでしょうか。
韓国映画らしくコメディ的な要素もありつつドロドロしたつかみあいの肉弾戦もあり最後まで飽きないで見れました。
大物悪党側の単独行動が多いので組織背景が良くわからず、最初のきっかけのひき逃げ事件の被害者殺害の動機についても詳細が不明なのが気になりました。
岡田准一主演のリメイク作のが期待できそうな気がします。おススメ度は普通です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yoji

4.5マイ・ディアミスターのイ・ソンギュンのまた違う顔見れた

2023年2月26日
Androidアプリから投稿

ノンストップクライムサスペンスです
最初から最後まで息つく暇なくめちゃくちゃ面白かった、これぞエンタメ
上手いなぁ

脚本も、演出も、演者もその他プロっすね

にしても、最後の大金どーすんの🤣

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chagall

4.0最後まで行く

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハンバーグ

4.5クソ警官と、ヤクザ警官

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

しょーもない警官だったがクソ面白かった‼️
せっかちでスタートから事件、クソみたいな判断。
でも大物悪党は別に居た。あそこまでいけば圧巻!腹も立たない。

最後は許されちゃった⁉️(笑)
しかもあの金。
ダメでしょ、あいつなんかに。

PS:主役のイ・ソンギュンが、我が家の坪倉に見えてしょうがなかった。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ノブ様

4.5邦題通り

2023年2月16日
PCから投稿

一気に最後まで行く!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
miharyi

4.0ほぼノンストップのアクション

2023年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ひき逃げをしてしまったことから、目撃者に追い詰められていく様を描く。目撃者も悪の権化のような警察官で、主人公が自首しようとしても、自首を阻むように目撃者はモンスター化していく。
葬儀に向かう途中で事故を起こしてから、ほぼノンストップでのアクション。
主人公が追い詰められていく様が伝わってきて、限りある時間やそこにあるものを利用してやりくりしてくハラハラドキドキ感。演技もさることながら、撮り方や観るものにわかりやすい伏線をはる等、工夫がみられて、ずっと見入ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
菜野 灯

4.0最後までヒリヒリする

2023年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ひき逃げ事件を隠蔽しようとした刑事が何者かに脅され追い詰められていく。
自分を脅している犯人は誰なのか?目的は何なのか?
もう犯人がとことん追いかけてくる感じが最後までヒリヒリする。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン

4.0想像の上をいく

2023年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

なかなか満足度の高いサスペンス。
汚職(?)警官があることを必死に隠そうとするが…っていう序盤から
「えっ⁉」の連続で突っ走る怒涛の後半。
とにかくあそこでアレが降ってくるだとか、アレが爆発するだとか
想像の上をいく文字通りの「仕掛け」が非常に斬新で面白かった。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
mar

2.5B級クライムコメディ

2023年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

クライムサスペンスではなく、クライムコメディって感じでした。

映画じゃなくて90分ドラマだと思ったら面白いかもしれません。あるいは小説。
映画としてはちょっと物足りない印象。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
donothing