劇場公開日 2015年5月23日

  • 予告編を見る

チャッピーのレビュー・感想・評価

全223件中、181~200件目を表示

4.0機械が人に近くなる?人が機会と化す?

2015年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

コンピューターが究極に進化して人に近くなるなり意識をデータとして転送出来るなら、人がその意識を転送し機械と化して生き続けることが出来るようになるのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

2.0どこが???

2015年5月26日
PCから投稿

海外公開版を見ました。

特に目新しいストーリーでもなく、エンディングにもまったく衝撃を受けなかった。なんかすべてが中途半端。タダだったからまぁいいけれど。

アメリカ人の夫は、南ア人の俳優たちもチャッピーも、英語の訛りがひどすぎて「何を言っているのかわからん」と言っていた。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shawnsbbkf

5.0いや、おもしろすぎでしょ!!!

2015年5月26日
iPhoneアプリから投稿

予告から相当期待してたんですが、その通り大満足!
終始チャッピーに対して感極まってました。もう、半端なかったっす…涙
ラストもがっつりブロムカンプらしく、安定のオチでした!

間違いなく面白いんで、とにかく、観てください!!!笑

テンション!!!

コメントする 1件)
共感した! 3件)
koyo

4.0ブロムカンプ監督節全開

2015年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

同監督過去作の「第9地区」「エリジウム」が好きなら楽しめると思う

自身の生まれ故郷ヨハネスブルクを舞台に、現在の混沌とした社会情勢への心情と、AIの進化に対する警鐘をうまく融合し、ブロムカンプ監督ならではの心に訴えかけるような表現と残酷な世界観で見事なメッセージ性を有した作品となっている。

近代的な世界観もあまりにリアリティが洗練され、あたかもドキュメンタリーのようなクオリティで、作品を重ねるごとに深みが増しているように感じる。

また「リアルスティール」で素敵な父を演じたヒュージャックマンだが、今回は悪いロボットを操るという部分が個人的には面白かった。

ただ、今までと違い完全なるAIとして一から育て上げる過程が単調に感じたのと、国内版は表現規制がかけられているということで、若干満足度を欠いてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bp

4.0チャッピーかわいい

2015年5月26日
iPhoneアプリから投稿

「第9地区」が大好きで「エリジウム」は、ん?と思った僕にとっては、戻ってきた!て感じ。
またこのパターンかよ!と思う人もいるだろうけど、ブロムカンプ監督の単純な勧善懲悪で終わらないこの感じ僕は大好き。
ラストもハッピーエンドと言えるようなそうじゃないような、シュールな終わり方で良かった。
CGなのか着ぐるみ的なヤツなのかわからない。動きが妙にリアル。実在感がすごい。そんなチャッピーがとにかく可愛くてカッコイイ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけ

4.0ユカイツーカイではないけれど

2015年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

適度に笑える箇所があって楽しかった。
PG12って事で子供には勧められないけど。

ニンジャさんが演じるニンジャさんの
シリアスシーンの衣装に笑った。
テンションって何?!

ヒュー・ジャックマンは開発者役は似合わないかなぁ。
結局軍人さんぽくなってたし。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
toosumi

4.0なかなか見応えあった‼︎

2015年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正味1時間50分、久しぶりに時間を気にせず観られた。なんといってもチャッピーの違和感なさ過ぎな動きだろう。完全に周りの人やモノに溶け込んでおり、不自然さが全くナイ。CG? メカトロ? 人間がなんか被ってる? わからない、まったくわからない。この映像技術のおかげでストーリーに入り込めた。話の筋書きも良く出来ていて、監督や脚本家のAIロボへの考えがよくわかったような気がした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかカヨ

4.5これぞ

2015年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭からロボに惹き込まれて「これぞSF!」とか思ってる訳ですが、ヨハネスブルクの丘の上に佇むチャッピーの絵面でもう完全に「これぞセンス・オブ・ワンダー!」ってヤラれちゃいました。
終盤の斜め上展開には多少の戸惑いを感じましたが第九地区もそうだったなと思い出せば、それも含めて「これぞニール・プロムガンプ!」と思えてくる、納得の出来。今年トップクラスに面白い。
カット問題(てかカットしら切り問題?)にはソニピクが許さん!と思いますが、それで見ないのはいかにももったいない…

あと、「テンション」…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぱんちょ

4.0いいじゃん!

2015年5月25日
iPhoneアプリから投稿

監督の映画「第9地区」ラストとかぶる所があるが、自分では良かった終わり方だったと思う。でもこの先チャッピー達はどうなるんだろうかと、思う所も。
チャッピーが成長して、ギャングのしゃべり方や、仕草、歩き方が所々笑えた。チャッピーはどうやって動いているのか、撮影されているのか知りたい。

映像でカットされた箇所が無ければもっと感じるものがあったんじゃないかなと、ちょっと残念。
➖★1つ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エフェクター

5.0惚れ直した!!

2015年5月25日
iPhoneアプリから投稿

「第9地区」でめっちゃ好きになってエリジウムでなんだこれってなって「チャッピー」で惚れ直しました!

倫理観とかジャーナリズムを揺さぶられるセリフや展開が目白押しで、この監督がついにメッセージ性を強く押し出してきたという感じです。

これこれ!
こういうの待ってたんだよー!

ニンジャもかっこよかったです。

AI搭載のくせにロボットのディティールがガチャガチャ機械的なとこも素晴らしいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリンコ

3.5ダイアントワードにつられて鑑賞。

2015年5月25日
Androidアプリから投稿

凄く良かった。この一言です。ロボット映画も進歩してて第9地区みたく南アフリカベースが興味をそそりました。予想と違ってダイアントワードが主演に近いぐらい出てたのでなによりも演技も上手かったです。デブパテルも演技もかなり上手くなっててビックリでした。けどこの映画の雰囲気的にヒュージャックマンとシガニーウェーバーが浮いてた感じでした。出来れば南アフリカの俳優を使えば良かったのにと思う。

コメントする 2件)
共感した! 0件)
エイジ

4.5単純なロボット映画じゃなかった。

2015年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

近未来を想像できる映画でした。最悪の犯罪都市でロボット警察を使って治安維持。

いろいろ考えさせるテーマがある映画ですね。
AIを使うロボットの存在意義。教育の重要性。人とロボットの関わり方。意識の分析とデータ化。決して遠い未来ではない気がします。(笑)

正直、このロボットが軍事目的に使われたら? なーんて想像もしてしまう自分がいます。

そこまで深刻に考えなくても、ただ、娯楽映画としても十分に楽しめる映画でもありました。(≧∇≦)

最後にニンジャの履いていたカタカナの“テンション”の文字入りのパンツが自分のツボでした。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nobito

3.0ロボット映画の仮面をかぶった「人間ってなんだろう?」な映画

2015年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

萌える

犯罪都市と化した南アフリカのルクセンブルクにてとあるロボット企業が人型警察ロボットの開発に成功。
人型警察ロボットの普及により犯罪率は減少の一途をたどる。
そんな中、開発者のディオンはより「人間に近い」ロボットを作るため、AIを開発する。
そのAIを試すべくスクラップ前のロボットにインストールしようとするのだが、ギャングにロボットを強奪される。
ギャングに脅され、スクラップを修理したついでにAIをインストールするするのだが、そのロボットは赤ちゃんと同じ。
そんな赤ちゃんのようなロボットをギャングが教育し、立派なギャングに育てようとするのだが…

というようなギャグっぽいストーリーなのだが、ギャグ映画ではなく「教育とは何か」「善悪とは何なのか?」「人間とはなんなのか?」というテーマを考えさせられる映画だった。
そのすべてのテーマに通底するのは「環境」というものだろう。
教育をする側は自身の教育されたバックヤードからしか子供に教育を施せない。それによる良い影響も悪い影響もあるが、教育される側はその環境を選べない。(教育される側は悪い影響でも良い方向に転化することは可能かとは思うが)
しかし、面白いのは教育する側が母性や父性により「親になる」ということも環境がなせる業だろう。
また善悪も先天的な環境により、擦り付けられるものである。
最初は赤ちゃんのチャッピーは善悪を二元論で解釈しているが、徐々に善悪のトレードオフを行ったり、善悪を超えたい瞬間などが出てくる。
これは環境を超えるという意味で。人間の成長を目の当たりにしているようだった。
そして「人間とはなんなのか?」というのも、我々人間は作ってきた環境=社会、歴史により人間という生物的な定義をしてきた。
しかし、ソフトウェアとして思考・感情を持った高度なAIが発達したら、ロボットという肉体的な環境下であろうともはや人間なのではないか?と思ってしまう。
むしろ映画にも出てくる嫉妬に狂って人間性をなくした人間よりもチャッピーは人間だろう。
映画だけでなくグーグルの「人間は500歳まで生きられる」という発表や、偉人AIを開発して判断を仰ごうとしている現実社会を見るだに、ますます「人間の定義」を考えさせられるのだろう。

まあこんな重たそうなテーマだけど、娯楽作品としても楽しめる感じは最高だ!
トラッドとベースミュージックがギャングスタテイストにマリアージュした音楽がガンガン流れるなか、ロボのチャッピーがギャング喋りとラッパーぽい歩き方するだけでも最高だYo!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
cani tsuyo

4.0悲しい悲しいお話。

2015年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ちょっと毛色の違ったAIロボット映画。
ただ単にチャッピーが大活躍するヒーローロボット映画かと思っていたらヒューマンドラマでしたよ。
赤ちゃんのように生まれたとこから人工知能を育て上げていく、ということでチャッピーは善悪の区別もつかず、周りの人間に都合よく利用されだしていく。
悪がき達に追い立てられるシーンや、機械だからといって処分されていくシーン、どのシーンをとってもほぼ人にしか見えてこない。
どんどん感情移入していっちゃいます。
ヒューの悪役っぷりやニンジャたちのダメ人間ぶり、チャッピーの周りはろくでもない人ばかり。ラストのおちはいいのか悪いのか、安易過ぎる気もしなくはないが、とにもかくにも面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

3.5グロテスク

2015年5月24日
iPhoneアプリから投稿

第9地区が最高に面白かったので、同じような面白さを期待していたのだけど、ちょっと肩すかしの印象。

でも、普通の意味でとても面白かった。CGや開発環境の道具など非常にリアルで、リアリティに対するこだわりが感じられた。

ロボットを兵士や殺人・制圧の道具に使うというのは、現実には大きな問題になっていると思うが、この作品ではその疑問が呈されているわけではない。

人を殺人・制圧するロボットにAIを搭載すべきかどうかということに関しては更に大きな議論になりそうだけど、この作品ではAIを乗せる方がいいもんで、AIではなくあくまで人間が操縦するべきだ、とする方が悪いもんになってて、これは現実での議論の逆になってる感じで意外に思った。

チャッピーが人間の子供にしか見えなくて、かわいそうに思ったり、感情移入できたりすることには考えさせられる。

「こころ」というのは、見かけ外見ではなく、動きに対して強く感じるんだな、と思った。

チャッピーが死ぬように造られた、ということに対してメーカーに怒りをぶつけるところは、人間と神との関係を思わせる。

メーカーが深く考えずに作ってしまって、まさかこんなことになるとは、と嘆くのは、「盲目の時計職人」の例え話を思わせる。

メーカーとチャッピー、神と人間の関係は、結局は親と子の関係に収斂するように思う。この作品はその複雑な愛憎を描きたかったのかな?と思った。

最後はある種グロテスクなオチ。見せ方を変えたらホラーにでもなりそう。そういえばこの話ってフランケンシュタインにも似てるね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SP_Hitoshi

5.0人間性とは?

2015年5月24日
Androidアプリから投稿

最高すぎる。テンションが上がりっぱなしです。
だんだんチャッピーに感情移入してしまう。ここは第9地区のエビと同じ。
そこから先です。波のように次々と面白い展開が待ち受けていて、飽きない。

詳しくその展開とは一体どんな風になっていくのか?を説明します。

まず第9地区と同じように最初はストーリーを解説。

そしてすぐに細かなアンドロイド要素を含めてそれだけで楽しい。動きを加えたカメラワークでより一層際立つ人間的動作なのに筋力などが全く違うという点なんかもありました。

そしてチャッピー登場。いきなりテーマをぶち込んできます。

それは「子育て」。

創造主である人物からはお絵かきや人形遊びなど感性豊かに物事を広められていくが、ギャングのパパには怒鳴られ銃を持たされるなど、わかりやすいテーマでした。ベタなのですが、これがアンドロイドでありさらに、舞台がヨハネスブルグとなると話は一層濃くなって行き、先が読めない。一体人間性って何?

その後は「意識」についてのテーマ。
これはネタバレになってしまうので、ヒントだけで。
人はあくまでただの箱だということです。

とても面白かった。キャストもはまってました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
佐藤

3.5第9地区と比べたらアカンよ^^;

2015年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

ポスターにも第9地区の監督最新作!って書いてるのでどうしても期待しちゃいますが・・・
シガニーウィバーにヒュージャックマンが、キャスティングされてるし初日に観ずにいられないが・・・何故?受けたのって感じ。

斬新な切り口と視点で、過去の焼き回しネタをB級タッチで描写が売りですが、既に第9地区でハードルが上がってしまってるのが・・・面白いけど途中からもしや!?が徐々に確信に変わりオチは読めてしまった。

レイトショーや映画の日ならオススメ〜無料鑑賞なら観るべき^w^〜☆3.4

PS:Zアイランドもそうでしたが、ミュージシャンを主要キャストにしたらアカンね^^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigatama41

4.0考えさせられました

2015年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

機械(ロボット)の良い所と怖い所を見せて考えさせてくれる、良い作品だと思います。
どれだけ高性能でも結局は人間の使い方次第なので、やはり一番怖いのは人間ですね…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
龍華

3.5AIの行く末は?

2015年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

『第9地区』では[アパルトヘイト]を、『エリジウム』では[オバマケア]をメタファ-として織り込んで(と自分は思っているのだが)なかなか考えさせられる面白い作品を観せてくれたニール・ブロムカンプ監督が、今度は最近何かと話題の人工知能を題材にしてきた。

オセロや将棋での人工知能対人間の対戦がニュースになったりもしていますし、映画『her 世界でひとつの彼女』では人工知能のOSに恋してしまう男性が主人公のとても良い作品でした。

本作でも多少マイノリティのメタファ-は窺えたものの、基本的には人工知能がストレートなテーマですかね。

進化したAIを悪用されたら、とんでもないことになりそう。
「人工知能が人類を滅ぼす」と言うホーキング博士の意見も(そうなのかなぁ)と何となく分かる気がします。
もしかして人工知能が一人歩きしたら全ての概念が覆るかもしれない。と本作を観て思ってしまいました。
もし可愛いキャラクターの人工知能がとてつもない悪事を働いたりしたら、今までの価値観が全て狂ってくる。
全く見た目は当てにならなくなり、作品中にも出てきたように中身こそが全てになる。
でもそれって今の人間の世界でも本当は同じだなと思うと、やっぱりこれもまた人種差別のメタファ-なのか?と考えさせられてしまいました。
とにかくまぁニール・ブロムカンプという監督の作家性はそういうところにあるのだろうと思ったりもします。
と言うように、本作は例えば『トランスフォーマー』のようにエンターテイメントに特化した作品ではありません。そういうのを期待して行くとチョット期待ハズレになる恐れはあると思います。
『第9地区』や『エリジウム』が良かったという方なら、本作も気にいるのではないでしょうか?

自分はたいへん興味深く観れました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
harukita

4.0ショートしないサーキット

2015年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

何だかスゴいものに出会った気分で一杯です。魂に残る、しつこく思い返す作品になりそう。
人によってはかなりの嫌悪感を抱く怖れもありますので、ご用心。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lynx09b