劇場公開日 2015年5月1日

  • 予告編を見る

映画 ビリギャルのレビュー・感想・評価

全359件中、241~260件目を表示

3.5教える者、教えを請う者達よ。

2015年5月19日
iPhoneアプリから投稿

実話を基にしたストーリー。
教師、上司、そして子を持つ親たちに観てもらいたい作品だと思います。

勿論、全てこんな風にうまくいくわけではないですが、すべての人にチャンスの扉は用意されている。

その扉まで導く人との出会い。扉を開ける勇気。茨の道を行く強さ…。
見終わった後、自分もまだまだ可能性があるのではないかと思わせる作品でした。

「努力をした者が全て報われるとは限らん」
「しかし」
「成功した者は、皆すべからく努力をしておる」
by 鴨川会長 はじめの一歩 より。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポルナレフ

4.5感動。

2015年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感動。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みずき

4.5良い言葉がたくさん。心にしみます。

2015年5月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

評判がよかったので見てきました。

良い言葉がたくさん出てくるんですが、わざとらしくなくて…
とても心にしみ、3回くらい泣いてしまいました。

主演の有村架純ちゃんはもちろん、母あーちゃん役の吉田羊さんの存在が光ってたなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yu-ka❀

5.0吉田羊さんの演技が凄かった

2015年5月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

難しい

有村架純さんがいつみても可愛かったし、笑いもあり面白かった。田中哲司さんが嫌味全開だったが、吉田羊さんの演技が凄過ぎて吹っ飛んでいってしまった。バスのガラスを割るシーンとセリフが頭に焼き付いて離れないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オオクワキングス

4.0真面目に鑑賞していまいました。

2015年5月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

ギャグ系サクセスストーリーかと思っていたが、これは、失礼しました。
最後列で鑑賞していたけど、主人公の珍回答に笑いがあったものの、私を含め、皆さん、真面目に鑑賞してました。

主人公の発奮材料になったけど、前半の父親の分け隔てた言動と担任の言動は、とんでもないね!映画上とはいえ、アタマにきたよ!

それに比べて、塾の先生は、教え方が、素晴らしい!特に、上から目線は、絶対にしないね。

友達もよかったね、見かけは、主人公と同じギャル風だけど、友達想いで、悪じゃなさそうだ。

しかし、実話というのが凄い!本作は、結果が出た例だけど、目標をもって、それに向かう努力は、無駄にならないよね。ガンバロ!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ななまがり

4.5とてもストレートで、それがいい。

2015年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人が人のために何かをする姿、人が目標に向かってひたむきに努力する姿を見ると、いつでもどこでも、そしてそれがどんな人でも感動する。
本作はとてもストレートにそれらを表現していて、照れくさくなることも時折ありながら、素直な感動を与えてくれた。

登場人物もとても魅力的で、
真っ直ぐに慶応受験まで突っ走る架純ちゃんは心から応援したくなるし、
伊藤くんは常に生徒のために全力でとても素敵だし、
お母さんも、、優しすぎてもう、、(T_T)笑

元気がもらえるし、自分も頑張ろうって思えるから、また何度でも観たい映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とっしー

4.0意外におもしろい!

2015年5月18日
iPhoneアプリから投稿

あんまり期待してなかったせいか、予想以上に面白くて、しかも感動する場面も数回ありました!

この映画見るとなんだか無性に何かを勉強したくなります笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
can0py1012

3.5いい映画!

2015年5月18日
iPhoneアプリから投稿

いい意味でわかりやすい。
シンプル。

でもそれ故に深い。
普段の当たり前に感情も持たせてくれる様な暖かい映画でした。

親の心情もよく描けていて、
観た人が皆同じ気持ちになれる内容に仕上がっているな と思いました( ∩ˇωˇ∩)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ks

4.0イイねぇ〜

2015年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スルーしやすい系のタイトルと雰囲気。
ホント良い意味で裏切られる^ ^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yoobun

5.0面白い

2015年5月17日
iPhoneアプリから投稿

いい話で泣けるところもありました。

有村架純かわいすぎる。

笑いあり涙ありのいい映画でした(*˙︶˙*)☆*°

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みやもっち

4.5おもしろかった

2015年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告のときから期待はしてましたが予想以上におもしろかったです。

ただ有村架純だったからかギャルっぽさは今ひとつでした笑

それ以外は完璧‼︎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モリスケ

3.0予想通りの展開なのに

2015年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想どおりの展開なのに、とっても楽しめる映画でした。受験や学校や友達、親子、兄弟いろんな関係にドラマがありました。
ただし、これは映画ではないと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まさ

3.5泣けた

2015年5月16日
iPhoneアプリから投稿

以外と泣けるとこが多かった
何かに一生懸命になるって素敵な事だと思った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamitas

2.0楽しい映画(⌒▽⌒)

2015年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

私としてはあまり見応えはありませんでした。すいません。

原作のタイトルでオチがでててそっから流れもほとんどわかるそのまんまの楽しい映画、とゆう感じでした。

観ててとても楽しかったです。塾の先生のステキな考えかたや、ギャル達のあつい友情、そして家族愛。ひとつひとつ、とてもステキなお話で、涙もほろほろでましたが、エンドロールおわってひといきついて、あぁ、いい映画だったなあ、とまではなりませんでしたかね(*_*)

しかし、とてもメッセージ性の強い映画なので、これから受験をむかえる学生や、思春期の子の親御さんなど、登場人物と同じ境遇にいらっしゃる方には、なんとゆうか、すごくつきささるだろうなー、と。

まあ、観て損はないです*\(^o^)/*

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぶん

5.0実話ってところがさらに素晴らしい!!!

2015年5月16日
Androidアプリから投稿

題名だけを聞くとただ勉強を頑張った話なのかと思いましたが、その過程で友だち関係や家族関係の素晴らしい話もあり、また主人公の努力を知り、自分自身も何か夢に向かって努力しようという気になりました。
話も上手くまとめられていて、見ていて飽きる所がありませんでした。
また、前作ストロボ・エッジで有村架純さんを見ましたが、その時はあまり好感を抱けませんでしたが、
今回のビリギャルで有村架純さんの魅力に惹かれ、とても好感度が上がりました。
是非とも劇場でご覧になって欲しいです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
KID

4.0感動!

2015年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

何度も何度も妥協しても
高い目標をもって夢に向かって努力すれば
やり遂げられる!
そして最初はふざけ半分でやっても、
努力すればまわりがついてくる!
自分の夢に向かって努力すれば
努力しないよりは良い!
感動します!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画好きの K

5.0最高だった。

2015年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

有村架純がとにかく可愛い。
なにをしてても可愛いく見えるという凄い映画。
しかも話も予定調和全開の話なのに、感動して、引き込まれて、久々に当たり映画でした!!!!
皆さんにもほんと是非オススメしたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はやとぅーん

4.5親の愛情を感じて涙… 本当に観て良かったです。

2015年5月16日
iPhoneアプリから投稿

親の愛情を感じて涙…
本当に観て良かったです。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
寝ても覚めても大平

4.5バカにしてました。ごめんなさい。

2015年5月15日
iPhoneアプリから投稿

今年一番かも?
すごく楽しませてもらいました。
あーあきらめたらアカンって思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
isopoo

1.0人それぞれでは・・・大人の自分には...

2015年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

広告の取り扱いが多い話題作ということなので姪と行きました。

原作本も購入読んでいますが、私自身いい歳した大人というよりジジイ
なので、どうしても先入観で考えて見てしまうので楽しめませんでした。
ジジイの悪いくせです。ちょっと固有名詞の連呼はキツかったです。
ジジイの私には映画館は日常を忘れさせてくれるところ、その意味で楽しめませんでした。

ただ、まだ社会の垢に染まっていない若い将来のある方の感想は全く違ってくるでしょう。
テンポも良いですし、テーマ意図もわかりやすいので。
もちろん姪の感想も私とは違うようです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ポチ吉