劇場公開日 2017年3月10日

  • 予告編を見る

「古代ラピタ人と現代のアートワーク」モアナと伝説の海 TOYさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0古代ラピタ人と現代のアートワーク

2017年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハワイの南に住むポリネシア人は、春の夜空に輝くアークトゥルス(ホクレア)という星を頼りに海を渡り、ハワイ諸島へと到達したと言われています。天体観測や海流観測で進路を導く航海術はポリネシア航法、スターナビゲーション等と呼ばれていて、彼らは、航路で必要な知識を"星の歌"とよばれるチャントにして記憶していたと伝えられています。
そのポリネシア人の源流とされるのがラピタ人。ラピタ人は人類史上初めて遠洋航海を行い、太平洋の島々に住み着いた民族です。ラピタ人の土器を見ると日本の弥生土器を彷彿とさせるフォルムで、もしかしたらラピタ人は日本人とも交流があったのではと空想を膨らませる事ができます。

さて、映画についてですが、なによりも映像が綺麗です。CGのテクスチャーがリアルで驚くシーンがいくつもありました。しかもシーン毎で印象的にアートワークを変化させており、キャラクターが突然、人形劇のような動きをしたりして、視覚的にずっとワクワクしっぱなしです。また、そのアートワークの一つ一つが素晴らしくて目が離せません。歌もキャッチーで、一緒に歌いたくなるような素敵な歌ばかり。キャラクターも魅力的でディズニー映画の中でもかなりのお気に入りになりました。

シナリオの展開も小気味よく見やすいものでしたが、個人的に心に響いたのが、冒頭で説明したようなポリネシア航法やラピタ文化のような生活を丁寧に描いていたことで、民族学的な興味を刺激されたことです。日本も島国なので海にまつわる神話や民話も口伝でいくつも残されており、そこから派生した空想もあるように思います。オカルト的な一説によるとムー大陸から流れ着いた民族が古代日本人や環太平洋の先住民なのでは!?と言われていますね。しかし、それらは本当に空想なのでしょうか。もしかすると、この物語もモアナの伝説ではなく、古代の史実だったのかもしれないなと思います。作中でモアナが御先祖様に思いを馳せたように、モアナは自分の先祖なのかもしれないと考える自分がいました。

本編では気になる所がなかった映画でしたが、エンドロールの歌は、加藤ミリヤさんの独特のグルーブ感を出すために日本語を日本語らしく歌わない手法が、この映画には向いていないように思います。主人公役の方の歌で良かったのではないでしょうか。

TOY