劇場公開日 2014年11月15日

  • 予告編を見る

「黒と白の崖っぷちで」紙の月 ユキト@アマミヤさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0黒と白の崖っぷちで

2014年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

僕がバスに乗っていたときのこと。停留所が近づくと、せっかちな客が立ち上がって二三歩、降車口に向かってバス車内を歩いた。
「絶対に動かないでください!!バスはまだ動いています!!」
厳しい口調で注意したのは、バスの運転手、それは女性だった。
客が降り際に、再びその女性運転手は
「バスが止まるまで、席を離れないで!怪我をしますよ!!」
と実に厳しく忠告した。
僕はこの光景を一部始終見ていた。
もちろん、自分が運転するバスの中で、乗客に怪我でもされたら、それこそ場合によっては、自分の職を失うかもしれない。
このバスの女性運転手の指導は実に適切であり、客の安全を守ると言う、運転手としての責務を全うしていると言える。
しかし、ほとんどの乗客は、バスの中でアナウンスされる
「バスが停留所に止まってから席をお立ちください。運転中、席を移動する事は大変危険です」という忠告を聞こうとはしない。
あえて、危険な行為をバス車内で行って平気な顔をしている。
それは「ありがちな行為」だ。
それをひとつひとつ忠告しようとする女性運転手に、僕はある種の尊敬と愚直さと「女らしさ」を感じるのだ。
というのも、誤解と非難を恐れず、男目線から言わせて頂くと「女らしさ」の要素の一つとは「融通が効かない事」だと思うからだ。
本作「紙の月」で僕が最も注目したのは、宮沢りえ演じる主人公でもなく、やや子役臭さがいまだに残る、大島優子の演技でもなく、小林聡美演じる、実に融通の利かない銀行事務員「隅より子」という人物像だった。
本作は銀行員にとっておもわずやってしまいそうになる、誘惑に駆られる、そういった「ありがちな行為」にハマってしまった一女性銀行員の話である。宮沢りえ演じる主人公、梅澤梨花は、銀行の契約社員である。
仕事は外回りの営業だ。
個人客を訪問し、定期預金などの「商品」を販売し、客の財布から銀行に金を預けさせるのが彼女の仕事だ。彼女は、顧客の孫である、大学生と知り合いになる。夫は海外勤務が決まったばかりだ。彼女と大学生は男女の関係となった。彼女は若者との「甘い生活」その快楽に、どっぷりと浸ってしまう。男との危うい、しかし、魅力的な火遊びには「金」が必要だ。そこで彼女は顧客の金を私的に流用した。
最初は「ほんの数時間」借りるだけ。
後で自分の預金から返しておけば問題はない。
その事実は銀行の内部で発覚しなかった。
一度やってバレないのならば、何度やっても分からない。
やがて彼女の顧客資金流用は歯止めを失ってしまう。
本作はその顛末を丁寧に描いてゆく。
さて、僕が注目した「隅より子」と言う人物。
銀行勤続25年。いわゆるお局さんである。
この人は何を楽しみに生きているのだろう?
この人は銀行の仕事にどんなやりがいを感じて25年勤続しているのだろう?
そのあたりにスポットはあたっていないので、なおさら不思議な人物像に思えてしまう。きっと、腹の中では色々と溜まってそうな人物である。また、そう思わせる小林聡美の演技力が僕には光って見えた。
主人公の不正行為に最初に気づくのが、この「隅より子」である。
映画の終盤、主人公梅澤梨花と隅より子が対峙する場面がある。
「あなたはそのお金で好き放題やってきたんでしょ?」
と隅より子は梅澤を問いつめる。
しかしである。その言葉の中に、どこか主人公のタガを外した「オンナの生き方」に「自分には出来ない」と言う諦めと共に、一種の「あこがれ」を感じているかのようなのである。
「自分だって、彼女の様にオトコに走ってみたい」
「なにかに夢中になる生き方をしてみたい」
そう感じているかのようである。
それを許さないのはなぜか?
自分は「融通が効かないオンナ」だからにほかならない。
お金を融通する事。
それこそが「金融」である。
銀行の業務の最も根っこにあたる機能の一つだ。
銀行の一部の特権的なオトコ達は、その地位を利用してお金を「融通」させすぎた。結果として天文学的な金額が回収不能、不良債権となった。しかし、それが元でブタ箱に放り込まれた銀行経営陣はいないようである。ほとんど全ての不良債権は、代わりに赤ちゃんからお年寄りまで、国民の税金でチャラにしてしまった。
そういう「巨悪」はこの国では丁寧にオブラートで包まれている。
一人のある意味「哀れなオンナ」の一例として本作を見るのか?
あるいは誰しもが持っている「ありがちな」心に閉じ込めてある「悪」の扉を開いてみせるのか?
吉田大八監督が描く、無機質な白と黒しかない銀行内部の風景。その間のグレーを読み取れるのなら、本作の味わいはぐっと深まると思うのである。

ユキト@アマミヤ