劇場公開日 2014年4月12日

  • 予告編を見る

世界の果ての通学路のレビュー・感想・評価

全29件中、1~20件目を表示

4.0ただ単に学校へ行く映画

2022年6月13日
PCから投稿

せかい各地の僻地の子供が学校へ行く話。
4地域4組の子供らが出てくる。

「学校へ行く」と言ってもその道のりは遠く険しい。

ケニアの兄妹は象の群れや危険を避けながらサバンナを15キロ歩く。
モロッコの女の子三人は22キロ。山道を歩き途中の村で行きずりの車を拾う。
アルゼンチンの兄妹は乗馬で18キロ。茫漠とした高地。途中Gauchito Gil※の祠に道中安全を祈願。
インドの三兄弟は脚のわるい兄の車椅子を牽いて4キロ。車椅子と言っても錆びたボロボロの車輪にデッキチェアを載せただけ。

この映画のもっとも重要なポイントは、子供も親たちも、学校へ行って勉強することが、なによりも大切だと考えていること。

子供が何十キロもの道程を、なんとしてでも学校へ行くのは、親が教育の大切さを伝え受け継いできたから──に他ならない。

もし貧困や圧制や暗愚によって「おまえは字なんか習わんでええ、ここで親の手伝いしとったらええ」──になっていたら話が成立しない。

どんな境遇にあろうとも、学問がなによりも大切だと信じているのなら、その社会は明るい。人間が教育を最重要とするかぎり、文明はむしろ人間のあとからついてくる。からだ。

よって質素な生活をし、命がけで学校へ通うドキュメンタリーにもかかわらず、出てくる子供らに、悲愴はまったくない。むしろ楽しそうだ。

ところでこのドキュメンタリーの啓発を順当に落とし込むなら(とうぜん)わたしたちは恵まれていることに感謝しなければなりませんね──ということになる。

それに異論はまったくない。まちがいなくわたしたちは恵まれていることに感謝しなければならない。

が、豊かな社会に長くいると、本質的に幸福なのはどっちだろう──みたいなことを、考えてしまう。

じぶんは、電気や文明器のない場所では、悲鳴をあげることだろう。とはいえ、純粋なものが総て失われた「豊かな社会」に喪失感はある。

日本の学校は地の利で、かれらより何倍も実用的だが、その実、おそらく何倍も過酷で凶悪な場所になっている、のではなかろうか。
(なんて社会派じゃないから柄にもないのだが)

※Gauchito Gilはアルゼンチンの民俗信仰。道祖神みたいなもの。(多分)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
津次郎

4.0【”時には命懸けで、夢を持って学校に通う君たちは、皆ヒーローだ!君たちの様な子供たちが、今後の世界を担って行くのだ!”一時間半から四時間かけて学校に通う子供たちの尊崇な姿に頭を垂れる作品。】

2022年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

ー 御存じの通り、今作では

  1.ケニアのジャクソン君と、妹のサロメさんが
   AM5:30に起床し、象の群れを避けながら15㌔を二時間かけて学校に通う姿。

  2.モロッコのザヒラさんと友達の女の子2人が、月曜日22㌔!を4時間かけて学校に通う姿。

  3.パタゴニアのカルロス君と妹のミカさんが、馬に乗って15㌔を1.5時間かけて学校に通う姿。

  4.インドの車椅子のサミュエル君と弟二人がサミュエル君を助けながら、4㌔を1.5時間かけて学校に通う姿が描かれている。

  ・素晴らしいのは、上記4人と兄妹や友達が力を合わせて、学校に通う表情である。
  皆、豊かな表情を湛えながら、困難を乗り越えながら、学校に通っているのである。
  希望を持って学校に通っているから、あのようなキリっとした表情になるのであろう。

  ・又、彼ら、彼女らを学校に通わせる、親御さんたちの想いも素晴らしい。

<彼らは、皆、夢を持っている。そして、使命感も持っている。

 車椅子のサミュエル君は語る。
 ”僕より、裕福な子が学校に行けない。
  僕は、学校に行かせて貰っている。僕は、医者になりたいんだ!”

 パイロットになりたい夢を持つ、ジャクソン君は語る。
 ”飛行機に乗って、広い世界が見たいんだ!”

 君達の様な将来の夢と希望を持つ子供たちが、今後の世界を支えるのだ!

 おぢさんも、毎日、会社に行くのは、たまーに憂鬱になるが、大いに反省し、勇気を貰った素晴らしきドキュメンタリー作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

4.0学校へ行こう

2017年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

幸せ

この作品は全国の学校で見せるべきだと思う。
世界のとある地域の子供たちの通学の姿を追ったドキュメンタリー。しかし、その通学路というのが…
野生動物がいっぱいのサバンナ。
険しい山道。
片道2時間や4時間。通学だけで午前の時間が終わってしまう!
親が子供へ言う「気を付けて行ってらっしゃい」は日本の親が子供へ言うそれとは全く意味が違う。
命の危険があるかもしれない目に遭ってまでわざわざ学校に行かなくても…なんて愚問。
学校なんて面倒臭い、行く必要ある?、行きたくないと言っている日本の子供たち。
別に学校が全てとは自分も思わないが、彼らは学校に行きたくて行きたくて仕方ないのだ。
学びの他に、友達、人間関係、社会への入り口。
学業から離れて久しく経つと、もっとしっかり学校へ行って勉強しとけば良かったと本当に思う。
簡単に行けるのに行きたくない、通学が容易ではないのに行きたい…あゝ、矛盾!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
近大

4.0だいぶ前に見たから記憶が曖昧。。。 ただ、淡々と小学生が学校に通う...

2017年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

だいぶ前に見たから記憶が曖昧。。。

ただ、淡々と小学生が学校に通うのを追いかけるだけの影像。過剰な演出もなく、つまらないわけでもない。

アフリカでは動物に襲われる心配をしながら何キロも歩き、中国ではいくつもの峠を越えて足が痛くなるほどの距離を歩き、インドでは足の不自由な兄弟をガタガタの車いすで送ったり。

通学するということは学校へ行くということ。そして学校での勉強することが楽しくてしょうがないと、どの子どもの表情からも読み取れる。
では日本ではどうか。いじめや不登校、給食費不払いなど負の情報が多発。そんなに日本の学校って問題が起こるのだろう。

何時間もかけて通学したいと思えるほどの学校があるのはとても幸せなことだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キッスィ

4.0学校に通うということ

2017年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

調布映画祭にて。
こんなにも過酷な通学があるのかという映画。
電車に乗って、バスに乗って、自転車で、徒歩で、なんだかんだ通える日本と違い、命がけの通学。
学ぶことに対する思い、今の日本教育にあるのだろうか。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ajun

4.0壮大な情景と日常の営みの美しさ

2016年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

子どもたちの行くサバンナやアトラス山脈、南米の大平原、インドの街。ちっぽけな子らと雄大な自然とのコントラストが本当に素晴らしい。それだけで涙が出てしまう。

観た人間により様々だが、少なくとも自分はこの映画を観て「この子たち可哀想」とは思わなかった。“地球の果て”とは称されているけれど、丸い地球に果てなど実はなく、そこでただ繰り返されている日々の営みが描かれているだけだからだ。悲壮感も感じない。

たしかに演出が異様にカッコよく、これは事実を正確に伝達させる映像作品ではないかもしれない。カメラワークなど計算されつくされている。象から逃げるシーンも待ち構えるカメラがいくつもあり、どう撮っているか不思議に思う。でも自分はこの映画を報道資料として観ているわけでもないので、そこは気にならなかった。
ただただ世界の、そしてそこに息づく人間の生活の美しさに酔いしれるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨックモック

3.5●世界には命がけで勉強する子供たちがいる。

2016年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

知的

静かにじんわりくる作品。世界には、まさに命がけで通学する子供たちがいる。
山を超えて。平原を妹と馬に乗って。猛獣を避けて。足が悪い子供の車いすを押して。
決して裕福ではない彼らは勉強の尊さをよくわかっている。日本では当たり前だと思ってたことの価値を知る。
そうして苦労して勉強する彼らの夢は明確だ。まだまだ あどけない子供たちだが、その信念を垣間みた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うり坊033

4.0素晴らしい

2016年2月17日
iPhoneアプリから投稿

世界中には苦しい環境で生きながらも懸命に勉強に励み夢を向かい努力している子供らがいる。とても感動した。少しでも支援したいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
素子

3.0ドキュメンタリーらしくない演出

2016年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

笑える

幸せ

2016/02/07、TV地上波にて鑑賞。
通学というよりちょっとした冒険じゃないですかw壮大な山脈の麓や象など猛獣が居るサバンナ、これ本当に毎日行なっているのか甚だ疑問。
だって毎日のことにしてはあまりにも不慣れ過ぎる。足を痛めて歩けなくなったり、近道をしようとして川にはまったり。他にも象に追いかけられたりしてるし、こんなの毎日やってたら、必ず死人が出るわw
普通に撮影してたら絶対無理なカメラの切り替えとかも多用されてたし。
作品として成立させるためにかなり演出してたのは間違いないと思う。仕方ない面もあるかと思うがあまりやり過ぎるとドキュメンタリーとして観れなくなる。
ただ登場する子供たちの学びたいという気持ちは本物でしょう。
インドの長男の車椅子を押しながら通学していた三兄弟、喧嘩しながらも喧嘩しながらも強い絆が見えて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
月野沙漠

4.0学びとの距離感

2015年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

学べることが当たり前ではないということを強く感じました。日々の学びの大切さが身に染みます。
世界中の子どもに教育を。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
noi

3.5どこに感動すればいいのか

2015年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

通学路って、遠すぎる、危険すぎる。天気悪かったら無理。インド人の大人、手を貸してあげてほしい。で、また帰るの?あの道?何かもっと良い手段ないの?とか、通学路に関してはそんな感想。ただ、主役の子供初め、学校の子供たちの、学びたい気持ち、将来の目標からは学ぶことがたくさんある。また、家族や兄弟の愛も素晴らしかった。この子供たちが動画危険な目にあわないよう祈る

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sheeta

3.5遠い…学校遠すぎる(-_-)

2015年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

通学がサバイバル
そして無事到着した者は念願の授業だ
学びの先には夢がある
子供の時から
人生を全うしようという意思がある
出がけに両親は通学の無事を神に祈る
子供の頑張りと将来を神に祈る
あの子達の将来に神のご加護がありますよう…私も祈る

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

4.0少し演出感はあるが色んな観点からとても考えさせられる映画でした。こ...

2015年7月20日
Androidアプリから投稿

少し演出感はあるが色んな観点からとても考えさせられる映画でした。この映画は日本の学校で観せるべき映画だと思う。学校へ行くだけでなく兄弟愛、友情愛、人間愛、物にたいする大切さ、色んな角度から学べると思う。苦労や勉強への大切さを知る子供のパワーは有って当たり前の人にとって良い刺激になると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エイジ

4.0覚悟が必要な通学路

2015年7月11日
iPhoneアプリから投稿

プリミティブな欲求をだれが止めることができるだろうか?見終わってみるとそんな力強さを感じた。最後に、それぞれの子供たちの将来について聞くと、それは世界のどの子供でも考えそうな夢だが、彼らが語ると、その夢が本当につかめそうな力強さを感じる。

体に障害があるインドの子供の一言は、哲学的でもあり真理だった。人は何も持たずに生まれ、何も持たずに死んでいく。人はそういうものだと、これって子供の言う台詞?宗教的かもしれないが、無邪気な彼らの姿からは想像できない、人生を達観した言葉だった。脱帽。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Jun Tanaka

4.5こんな通学路もあるんだ〜

2015年6月15日
Androidアプリから投稿

豆知識に備えれる感じ。学校行けるって幸福だあと感じる。
女の子の話が印象的だった、でも色々取材の為のやらせ感があったような。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
EMI

5.0学ぶということ

2015年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても素晴らしい映画の一言です。映画の構成もドキュメントというか一つのストーリーしての編成をしていて取材力にも関心を受けました。学校に行きたくない、なんて平気に言ってきた小さな頃にこの映画を見ていたらきっと感銘を受けたと思うし、学べる事にもっと感謝したと思う。こういう映画を子供たちにも見せていってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えぴ

4.0良く撮りきったなぁ

2015年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

幸せ

シンプルな内容だが、良く作品にしたなぁという感じ。子供たちの勉強に対する意欲には、心を洗われる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガク

5.0プリミティブな学習欲!

2015年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

世界の小学生(相当の歳の子供)が数時間かけて登校するだけのドキュメンタリー映像になぜこれだけ感動できるのか!プリミティブな学習欲?って素晴らしいと思い知らされる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ykono

3.0単調な話。もっと展開を工夫してくれれば

2015年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

幸せ

総合55点 ( ストーリー:30点|キャスト:60点|演出:50点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )

 朝、家を出て学校に向かった子供達は、本当に無事に帰ってこれるのか。テレビでこのような話を何度か観たことがあるので、内容としては目新しいことではなかった。でもこれを観ていると、そんな心配を真剣にしなければならない日常はどんなものだろうかとやはり考える。それでも子供達は学校に出かける。強制されるのではない、勉強がしたいから出かけていく。自分もほんの一時期だが、二時間半かけて通学したことがあったが、電車に乗っているだけの自分は少なくとも象に襲われることを心配したことはなかった。先進国にいて教育を普通に受けられたことをつくづく幸せに思うし、彼らの将来に幸あらんことを願う。

 この作品は記録映像としては面白い主題だとは思う。しかし映画としては弱さもある。いきなり大変な通学を始める生徒を追いかける始まり方は、どんな生徒がいてどんな親がいてどんな希望を持ってそこまでして勉強に取り組むのかということを視聴者に理解させてくれない。個々の生徒の人柄を引き出す努力も薄い。最後に生徒の将来の夢を語る場面がほんの少し登場するものの、ひたすらに通学の様子を撮影するだけの物語性も登場人物を掘り下げることが少ない展開では、せっかくの子供達にもあまり思い入れが深くはなれない。そのあたりがしっかりと描いていれば、もっと良い作品になれたのではないか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

4.0教育を受けられる幸せ

2014年12月24日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

学校に通うのに、時には命をかけて、ものすごい距離を移動する。
大変な思いをして、大きな夢に向かって、ひたむきに勉強する子供たちに頭が下がります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りろ