劇場公開日 2012年9月8日

  • 予告編を見る

リヴィッド : インタビュー

2012年9月3日更新
画像1

「屋敷女」J・モーリー監督、仏映画にダークファンタジーの風を吹き込む

過激な描写が賛否両論を巻き起こしたスプラッターホラー「屋敷女」(2007)で、長編デビューを果たしたジュリアン・モーリーアレクサンドル・バスティロ監督。監督第2作「リヴィッド」では、前作から一転し、ダークファンタジーテイストのホラーに挑んだ。今作で、どのようなフレンチホラーの魅力を引き出そうとしたのか。フランス映画祭で来日したモーリー監督に話を聞いた。(取材・文・写真/編集部)

画像2

ホラー映画では、好奇心から秘密に触れてしまった若者は、決まって恐ろしい体験をする。今作でも、かつて著名なバレエ教師だったが、現在は寝たきりの生活を送る老婦人ジュセルの屋敷に忍び込んだ少女リュシーらは、館に潜む者を眠りから呼び覚ましてしまい、惨劇の幕が開ける。

モーリー監督とバスティロ監督は、今作では幻想的な映像を用い、現実とおとぎ話の境が薄れていくようなダークファンタジーに挑んだ。スプラッターホラーから新たなジャンルに挑戦し、「僕たちはいち映画ファンとして、ホラー映画のほかにファンタジー映画が大好きなんだよね。だから今回は、『屋敷女』のように過激で暴力的、ゴアで血生臭いものはやめて、新しいものをつくりたいと思ったんだ」と笑顔をのぞかせる。

さらにふたりは、フランス映画界の“穴”を埋めるべく、今作に取り組んだ。「フランスではリアルなホラー映画はあるけれど、怪物や妖精のようなファンタジー要素のある作品がほとんど存在しない。そういうフランス映画の穴を埋めて、大好きなゴシック映画や1960~70年代にイギリスでヒットした(ブリティッシュホラーブームをけん引したハマー・フィルムズ・プロダクションによる)ハマー映画にオマージュを捧げるような作品をつくりたいと思ったんだ」

画像4

モーリー監督は、今作を通じて「フランスはファンタジー映画をつくる潜在的な力を秘めている」ことを、フランス国内で喚起し、世界に提示したいと意気込む。「フランスの各地方には、さまざまな信仰や迷信、その土地特有の怪物や妖怪がいる。でも、現代ではそういったルーツがどんどん忘れられていて、本当に残念だ。フランスに根付く摩訶(まか)不思議な神話を題材にすれば、たくさんのファンタジー映画をつくることができると思う」

今回、初来日したモーリー監督は、日本とフランスの文化の違いを指摘し「日本は最先端のテクノロジーと、昔ながらの信仰や民話が共存して、生活のなかに溶け込んでいるところがとても素晴らしい。テクノロジーだけに傾倒せず、昔の神話や迷信を自然と受け入れているよね」。日本の風習に魅力を感じているそうで「日本をテーマにしたホラー、ファンタジー映画をつくってみたいと思っているよ。残念ながら、オファーがないんだけれどね(笑)。僕としては、日本とフランスの文化が交差するようなファンタジー映画をつくってみたいな」と構想を膨らませる。

「僕たちは、昔の信仰を忘れずに維持していきたいと願っている」と話すように、モーリー監督は地方特有の伝承を重んじている。今作の舞台は、フランスのなかでも異色の地として、ケルト文化が浸透しているブルターニュ地方を選んだ。「ブルターニュはとても美しく、フランスのなかでも民話や信仰が強く残っている地域なんだ。『理由はわからないけどやってはいけない』というような言い伝えが、今でも実践されている唯一の地方だね。映画のなかで『悪霊を引きつけてしまうから、夜に口笛を吹いてはいけない』というシーンがあるけれど、実際にブルターニュで言い伝えられていることなんだ」

今なお、古来の信仰が息づく地方を舞台にし、作品の主軸テーマは“吸血鬼”を選択した。ふたりが描く“吸血鬼”像は、現代でもてはやされているスマートなイメージとは180度異なる。「僕たちは吸血鬼神話が好きだけれど、『トワイライト』のようにロマンチックで格好いいと思わせるものではなく、あくまで呪われた古典的存在としての吸血鬼像を描きたかった。吸血鬼は怪物だけれど、同時に人間味もあり悲しくも呪われた存在であることを強調したいと思ったんだ」

画像3

吸血鬼という負の空気が漂う今作で、悲劇の元凶となるのは元バレエ教師であった老婦人だ。吸血鬼とクラシックダンス。意外な組み合わせであるが、ホラーファンであればある名作が脳裏に浮かぶかもしれない。イタリア・ホラー映画界を代表する、ダリオ・アルジェント監督の「サスペリア」だ。バレエ学校を舞台に、少女たちが次々と魔女の手にかかっていく。アルジェント監督を敬愛する両監督は、「サスペリア」から多くのインスピレーションを受けた。

「『サスペリア』が、クラシックダンスと魔女を融合させているところから、“対立する世界を混ぜてしまう”という影響を受けたね。撮影技法においても、光や装飾の使い方がバロック調なところを取り入れたよ。もうひとつ、これは具体例なんだけれど、リュシー(クロエ・クールー)が屋敷のなかで発見する卒業証書にも秘密があるんだ。この証書は、ジェセルがドイツ・フライブルグのダンス学校の卒業生であることを示している。実は、フライブルグのダンス学校は、『サスペリア』の舞台となった学校のことで、ジェセルがフライブルグの魔女から教わっていたという想像を掻き立てるようにしたんだよ」

前作に続き、共同でメガホンをとったふたり。モーリー監督は、今後もふたりで作品づくりを行っていきたいと話す。「アレクサンドルとは7年間一緒に仕事をしているんだけれど、最初に会ったときに、アーティストとしてお互いに一目ぼれをしたみたいだった。それ以来ケンカもなく兄弟のようで、仕事以外のときでも一緒に行動しているよ。幸せなことがあったときは、好きな人と一緒にいて喜びをわかち合いたいものだよね。一緒にいると、楽しいことだけではなく辛いこともあるけど、ひとりが落ち込んでいたらもうひとりが支えて助け合えるようなふたりなんだ」

「リヴィッド」の作品トップへ