劇場公開日 2010年8月7日

  • 予告編を見る

ペルシャ猫を誰も知らない : 関連ニュース

橋本愛、2年連続の東京国際映画祭アンバサダー 自身に起きた“改革”、未来に向けたメッセージを語る

橋本愛、2年連続の東京国際映画祭アンバサダー 自身に起きた“改革”、未来に向けたメッセージを語る

東京国際映画祭のアンバサダーを“2年連続”で務めることになった女優・橋本愛。映画祭サイドからの信頼の証でもあるとともに、一層期待されることも増えるはずだ。そんな大役のオファーについて、橋本は何を考えていたのだろうか。9月21日に行われた、第... 続きを読む

2022年10月20日
「ガールズ・ハウス」監督のコメディ作品からの新境地開拓

「ガールズ・ハウス」監督のコメディ作品からの新境地開拓

結婚式を翌日に控えた花嫁の突然の死。その真相を追いながら、近代化をひた走るイランの古きモラルやこじれた家族関係を描く「ガールズ・ハウス」は、サスペンスの醍醐味を凝縮させた一作。これまでコメディ作品で活躍して来たシャラーム・シャーホセイニ監督... 続きを読む

2015年11月2日
バフマン・ゴバディ監督、亡命後トルコで撮影の「サイの季節」と今後の展望を語る

バフマン・ゴバディ監督、亡命後トルコで撮影の「サイの季節」と今後の展望を語る

「ペルシャ猫を誰も知らない」撮影後にイランから亡命したバフマン・ゴバディ監督が、実在のクルド人詩人をモデルに描き、イタリアの人気女優モニカ・ベルッチを起用した新作「サイの季節」が7月11日から公開される。来日したゴバディ監督が、移住先のトル... 続きを読む

2015年7月10日
「サイの季節」イランから亡命したバフマン・ゴバディ監督のメッセージ動画公開

「サイの季節」イランから亡命したバフマン・ゴバディ監督のメッセージ動画公開

母国イランから亡命したクルド人監督バフマン・ゴバディの新作「サイの季節」公開を前に、本作PRのため10年ぶりに来日したゴバディ監督からのメッセージ動画を映画.comが入手した。マーティン・スコセッシが提供、モニカ・ベルッチ主演の本作は、実在... 続きを読む

2015年7月1日
スコセッシ提供、モニカ・ベルッチ主演の社会派ドラマ「サイの季節」予告編

スコセッシ提供、モニカ・ベルッチ主演の社会派ドラマ「サイの季節」予告編

マーティン・スコセッシが提供、モニカ・ベルッチ主演で、イラン人監督バフマン・ゴバディがメガホンをとった「サイの季節」の予告編とポスター画像が公開された。実在するクルド人詩人サデク・カマンガルをモデルにし、混沌の時代を生きた男女をスリリングに... 続きを読む

2015年4月20日
第13回東京フィルメックスのラインナップが発表 園子温の幻の名作も

第13回東京フィルメックスのラインナップが発表 園子温の幻の名作も

今年で第13回を迎える「東京フィルメックス」のラインナップ発表が9月26日、都内で行われ、映画評論家の秦早穂子、園子温監督、大森立嗣監督、本映画祭ディレクターの林加奈子氏、同プログラムディレクターの市山尚三氏が会見した。林氏が「映画としての... 続きを読む

2012年9月26日
ゴバディ監督の痛烈な国家批判「ペルシャ猫を誰も知らない」

ゴバディ監督の痛烈な国家批判「ペルシャ猫を誰も知らない」

デビュー作「酔っぱらった馬の時間」や「亀も空を飛ぶ」など、これまで故郷である中東・クルド地方を舞台にした作品をつくってきたイランのバフマン・ゴバディ監督が、初めて大都会テヘランを舞台に製作した「ペルシャ猫を誰も知らない」が公開中だ。西洋文化... 続きを読む

2010年8月13日
崔洋一監督が審査委員長。第10回東京フィルメックス、ラインナップ発表

崔洋一監督が審査委員長。第10回東京フィルメックス、ラインナップ発表

今年で10回目を迎える東京フィルメックスのラインナップ発表会見が、9月17日、東京・京橋の映画美学校で行われ、同映画祭の林加奈子ディレクター、市山尚三プログラムディレクターにより概要が発表された。例年、アジアのみならず世界各国から良質な作品... 続きを読む

2009年9月18日
「ペルシャ猫を誰も知らない」の作品トップへ