劇場公開日 2011年3月12日

  • 予告編を見る

「青年よ!フライパンで戦え!!」塔の上のラプンツェル SAOSHIーTONYさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0青年よ!フライパンで戦え!!

2011年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

幸せ

2011年3月12日に公開される作品の中でこれが2番目話題になると思い、これをレビューする事にしました。本作はディズニー映画の王道とも言える作品であり、有名なグリム童話をCG技術を大いに使って製作したものです。初めはスローペースでどうしたらいいのかわかりませんでしたが、徐々にストーリー運びも良くなり物語に入り込む事ができました。しかし、結果的には大きな致命傷をいくつか残すことになるのですが・・・。

山奥の塔に住むラプンツェル。ある事情により18年間母親の躾/命令(?)により塔から一歩も出たことがありません。そんなある日逃亡中の盗賊フリンという青年と出会いある目的を果たすためにフリンとラプンツェルは塔を離れ冒険へと旅立つことになります。

注目はディズニー映画ならではのビジュアル面の良さと愛すべきキャラクターたちです。特にビジュアル面は物語が進めば進むほど良くなっていきます。それから忘れてはいけないのがラプンツェルの長い髪の毛の色合い。あの色使いは何とも言えず素晴らしかったですね。まあ、アニメだからあんな色に仕上げられるのでしょうけど・・・。そして、愛すべきキャラクターたち、特に馬のマクシマスが良い味を出しています。ユーモラスという言葉がよく合うキャラだと思います。

さて、この物語の欠点というか弱点ですが、まず挙げられるのがストーリーにオリジナル性がないということ。展開の仕方も大体読めますし(例えば、最終的に誰が悪役になるのかとかラブストーリー要素がどうなっていくのかとか) もう少し捻りがほしかったですね。それからミュージカルナンバーが(1曲を除いて)あまり印象的でないこと。まあ、こんな感じです。

もちろん、私のような男が本来観る映画でないのはわかっています。そして,この作品をどんな年齢や性別の人が観るのかは理解しているつもりです。それを考えた上でレビューするとなるとこの映画をターゲットとしている人達にとってはこの評価は厳しすぎるのかも知れません。しかし、レビューというのは、自分がどう感じたかを書くことだと思いますのでこれくらいにしました。まあ、多くの人がこの作品を私より楽しめればそれでいいのです。気にする事はありません。

SAOSHIーTONY