劇場公開日 2011年3月12日

  • 予告編を見る

「面白かった!」塔の上のラプンツェル Raspberryさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0面白かった!

2020年5月2日
iPhoneアプリから投稿

毒親は母親という立場を利用して「あなたのため」「あなたはか弱い」「世間は恐ろしい」と娘を洗脳し支配しようとする。
そうすると、娘というのは何か問題が起きると「母の言うことは正しい」とか「母の言う通り現実はうまくいかない」「全部私が悪い」なんて、間違ったことを刷り込まれてしまう。
自分の人生を生きるために、自分の人生を壊されたくないために、親と絶縁するべし。徹底的に逃げるべし。

で、ただ塔を出たいというだけでは冒険にならない。
本当の両親がランタンを飛ばしてくれるという設定は、ラプンツェルと両親との感動的な絆であり、夢を叶える動機として見事だと思う。
心が絡まりながらも、自立的に輝く未来( I See The Light )を掴む魅力的な物語になっている。無数のランタンに囲まれる幻想的な映像に拍手喝采!

冒険の途中、ラプンツェルはフリンをはじめ、外面から判断しては内面が推測できない人々と出会う。彼らの内なる夢や善意が、外面に現れるまでの間に抑圧や屈折や不幸が介在して、内面がすっかり見えにくくなっていることを知る。
後に王国のプリンセスになるため、何より大切な学びだと思う。

好奇心旺盛で無垢な少女は金髪を失い、誠実で落ち着きのある大人の女性(ブラウンヘアー)に変わった。

Raspberry