劇場公開日 2012年6月30日

  • 予告編を見る

「よりリアルに!よりスピーディに!原作に近づき、ほんとに“アメイジング”なスパイダーマンに!!」アメイジング・スパイダーマン ふりるりざーどさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0よりリアルに!よりスピーディに!原作に近づき、ほんとに“アメイジング”なスパイダーマンに!!

2012年6月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

原作に近くなった!と思いました!!

サム:ライミ版のスパイダーマンは主人公ピーター:パーカーの性格や生い立ち、ヒロインや、スパイダーマンの能力など
映画版オリジナルの設定がたくさんありました。

ですがマーク:ウェブ版では、スパイダーマンが軽口を叩いたりウェブシューターがあったり、コスチュームが原作に近かったり、ヒロインがグウェンになったり、ピーターの両親の謎についてなど
原作にとても近づいて作られたと感じました!
そしてサム:ライミ版よりもスパイダーマン/ピーター:パーカーがより!“悩めるヒーロー”になっていたこと。
サム:ライミ版では1作目からスパイダーマンがヒーローという立場にいましたが、マーク:ウェブ版ではなんと逮捕状がだされてしまいます。
そんなスパイダーマンの正体はご存じピーター:パーカー。
トビー:マグワイアのピーターは優しいイメージがありましたが、今回のアンドリュー:ガーフィールドのピーターはどこか“暗い”イメージがありました。
それに関してサム:ライミ版と違うなと思いました。
いくら特殊能力をもった人間とはいえ、ピーター:パーカーは我々となんら変わりない悩みをもつ一人の人間なのです。
そこはスパイダーマンの一つの特徴と言えると思います。
なのでとても感情移入しやすく、物語を楽しむことができました。

そして何よりも驚いたのはスパイダーマン特有のスピーディなアクション!!
サム:ライミ版もよかったのですが、それを上回る素早さ!!
それだけではなく、3Dだからこそできる“一人称視点”!スパイダーマンの目線で建物の間を跳びまわったりと、まるでアトラクションに乗ってるような気分でした。
そして、その一人称視点が随所にちりばめられているので
アクションシーン以外の“移動シーン”でも楽しむことができました!!

まぁ見に行く方はぜひ3Dで見に行くことをオススメします!!!

〜追記〜
もうすでに続編の制作が発表され、2014年に“2”の公開が決定されています。
“1”の敵をリザードにしたということ&ピーターの両親の意味深な登場から察するに、おそらく“2”の敵はヴェノムだと思います。
あれだけ原作に近づけて、物語を進めていく上で必要になるのはやはりヴェノムだと思います。
まぁこの予想はまた今度書きたいと思います!
見てくれる人がいるばの話しですが(ρ_;)
見てくれたら嬉しいです!!

ふりるりざーど