劇場公開日 2004年8月7日

モナリザ・スマイルのレビュー・感想・評価

全7件を表示

0.5ブリューゲルの絵は隠された物語を探すのが楽しいのよ

2024年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.5誰が描いたかではなく、自分がどう感じたか それを大事にし、その上で...

2022年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

幸せ

萌える

誰が描いたかではなく、自分がどう感じたか
それを大事にし、その上でどう行動していくかに繋げたい

ワトソン、ベティ、ジゼルの三人の関係が面白かった
ジュリアロバーツとキルスティンダンストがバチバチに対立してて最高だった

いまを生きるを思いだした。
もうちょい話しを深くしてもよい場面もあった気がするが、作品のテーマは伝わった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

4.5RBGと同じ世代

2021年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1953年の設定の映画。ここが大事で、時代背景を考えないと、この映画の重さや深い意味がなくなってしまう。最近他界したルース・ベイダー・ギンズバーグ(RBG)連邦最高裁判事と同じ時代の映画である。彼女は1954年にコーネル大学を卒業して、すぐ結婚して子供が生まれている。そのごハーバードの法律科に入学しているから、この映画での大学生たちと同じ時代だ。ただ違うのはウェルズリー大学は女子大だということで、この映画から察すると、当時モダンだという(洗濯機、家具)なども揃えられる、将来有望の男性と結婚して子供を産んで、、、、、の才女才媛を育てるための花嫁修行の大学であったようだ。社会では女性の鏡は夫に使える主婦であり、女性であることを理由に受け入れられない社会生活環境が山ほどあったわけだ。ルース・ベイダー・ギンズバーグはその後、性差別は違憲だという判決を最高裁で勝ち取ったわけで、社会を変えたルース・ベイダー・ギンズバーグのような弁護士の存在は大きい。

日本の1950年代、第二時大戦の後、日本での女性解放、特に、性差別は違憲だなんていう思想はまるっきり育っていなかったと思う。(私感)現代の人々も、これに対する問題意識を持って変えて行こうと考えている人はどのくらいいるだろう。

キャサリン・ワトソン(ジュリア・ロバーツ)は特にベティー(Kirsten Dunst)の人生を変えたわけだ。離婚によって、人生が変わったのが直接の原因だが、先生の影響が一番強く残ったのだと思うからこのような話がかけたのである。ベティーが最後の方で、離婚にイニシャチブをとって、ニューヨークでもう一人の学生と暮らすと言った時、明るい将来が見えた。そして、キャサリン・ワトソンや芸術に対する捉え方が、ベティーの原動力になっていくのを感じた。例えば、キャサリン・ワトソンは絵を一枚鑑賞することにたいしても、いつ描いたとか誰が描いたとかいう事実を暗記したものより、自分がどう感じたかを、それに、期末は他の絵との比較対照分析である。これが芸術に対するリベラルなアプローチかどうかは私は知らないが、明らかに、リベラルな背景を持っている貴重な人だといくことはわかる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Socialjustice

3.050年代のアメリカ

2021年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 まさしく女性の自立を謳った女性のための映画だ。“女性の理想はよき妻になること”という花嫁修業の場であるような大学において、恋愛・結婚・仕事において自由な考えを授業において教えようと意気込むキャサリン・ワトソン。現代の視点からすると、彼女が来るまでの大学が異常な風に映るわけだが、何しろ50年代の設定である。大学在籍中に半数が結婚し、残りも皆プロポーズを待つばかりといった状況なのだ。男の目からすれば、学歴も良い良家のお嬢様を嫁にもらうといったところであろう。

 学生の中ではジゼル(マギー・ギレンホール)の性に対して自由奔放な性格が面白く、彼女を配置することによって現代と過去の学生気質の違いをわかりやすく描いたのであろう。ジョーン(スタイルズ)は早くからワトソンに馴染み、教師の視点で思い通りの道を選ぶと思われたが、意外な方向へとストーリーが進む。しかし、ジョーン側からすると彼女は自由な選択をしたこととなり、ワトソンが教えた自立とは違うものの自らの意志を持っていたのだと思う(ここにはワトソンは矛盾を感じなかったのか?)。全体的にも、自由・自立を教えようとする割に、結局はワトソンの思想を押し付けて生徒を自分の思い通りにしようとしていただけのような気もして、納得がいかなかった。

 基本の筋は、ワトソンの恋愛、ベティ(ダンスト)との対立の構図となるのだが、この本線がつまらないのだ。全体の設定や脇の人物の性格の変化は面白いのだから、事件が起きるとか、もっとメリハリをつけるといい映画になったのでしょう。50年代の女性の価値観を学べたというだけだったかな・・・

【2004年8月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

0.5全てにおいて最低、最悪

2019年10月28日
PCから投稿

出てくる学生や先生は、見た目も行動も、下品で卑しくて下劣で最低です。
主人公は自己流の根拠のない講義をして、それで変革ですか自由ですか、学生に慕われるんですか、意味分からん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アサシンⅡ

4.0DVD200円ゲットシリーズ。女優陣競演。 女性が良妻賢母を求めら...

2018年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

DVD200円ゲットシリーズ。女優陣競演。

女性が良妻賢母を求められた時代、それだけが全てではない、自分で考えよ、と教えた女性教師のお話。
この主人公、決して完璧ではない。少々押し付けがましく男運もない。そこがなんともいい。演じるJ・ロバーツが魅力的。雪で滑った後の表情とラストに心奪われた。
女学生たちの成長に涙。演じる若手女優もみな素晴らしい。ラストシーンは結構感動します。私にもありました、一度だけ(笑)

もっと評価されていい作品だと思います。おそらく見るたびにより味わい深くなってくる、そんな素敵な作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0女性のための映画。

2018年4月2日
iPhoneアプリから投稿

女性のための映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画.jp