ミクロの決死圏

劇場公開日:

ミクロの決死圏

解説

アメリカ亡命の直後に襲撃され脳内出血となり、外科手術が不可能となった要人を救うため、米政府は医療チームを潜水艦ごとミクロ化し、体内に送り込んで手術する作戦を決行する。だが、脳外科医、循環器専門医、潜水艦艦長、諜報員ら5人のチームは60分以内に患部を探し出し、手術を完了しなければならなかった……。「海底二万哩」のリチャード・フライシャー監督によるSF特撮映画の名作。出演はスティーブン・ボイド、ラクエル・ウェルチ。アカデミー賞では美術賞および視覚効果賞を受賞した。

1966年製作/100分/アメリカ
原題:Fantastic Voyage
劇場公開日:1966年9月23日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第39回 アカデミー賞(1967年)

受賞

美術賞(カラー)  
特殊視覚効果賞  

ノミネート

撮影賞(カラー) アーネスト・ラズロ
編集賞 ウィリアム・B・マーフィー
音響効果賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真提供:アマナイメージズ

映画レビュー

3.5これが後の作品に与えた影響の大きさを讃えたい

2018年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

60年代の特徴ゆえか、冒頭からシリアスなサスペンスの様相を呈する本作。一人の要人が昏睡状態に陥ったことから、これをなんとか救おうと、身の危険を顧みない前代未聞のアドベンチャーが幕を開けていく・・・。まずは伝説的なタイトルバックの斬新なデザインを楽しみつつ、潜入ポッドと共にクルーが小さくなっていく際のシュールな描写も目に焼き付けておきたいところ。

医療監修が付いているだけあり、当時としては最大級の専門性と創造性とを融合させた美術セットと特殊効果によって驚きの体内世界が描かれた。今改めて見るとやや動きが乏しく、中盤は緊張感に欠けるシーンも多々あるが、しかし体内で暴れるとどこからともなく白血球が飛来して異物を排除しようとする様など、その精巧さに驚かされる部分も多い。まだCGというものが全く存在しなかった時代の奮闘に敬意を表しつつ、作品そのもの以上に、後の作品への影響の大きさを讃えたいものだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
牛津厚信

2.0観たような観てないような

2021年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

恐らくは地上波辺りで過去に観ているんじゃないか?と思いながら、しっかり思い出せないジレンマ解消の為にTSUTAYAに行って来ました。

さすがに50年以上前の作品です。
特撮も初代ウルトラマンとかの感じですが、潜水艇に乗って60分で患部に到達して治す…。

体内の白血球や血流の勢い、弁の開閉など、人体の見えなかった部分を映像として作り出したのは凄い。

ただ思ったのは潜水艇も後から大きくならなかったのかな?って思たけど、どうなったんだろ?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.5SFの傑作

2020年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

小さい頃に見て、衝撃を受けた作品。
体内の描写や緊張感のあるミッションが秀逸。
確かに古いが、当時の科学情報でこの出来は良いと思う。
最初の心拍音が凄い怖かったのが記憶にある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろ

3.0楽しい人体探検

2020年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る