劇場公開日 2002年11月2日

「3つの短編を1本の長編に再構成した見事な脚本による、“人間のプロとしての優しさ”に…」たそがれ清兵衛 KENZO一級建築士事務所さんの映画レビュー(感想・評価)

5.03つの短編を1本の長編に再構成した見事な脚本による、“人間のプロとしての優しさ”に…

2023年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

未読だった藤沢周平の
原作短編の一つ「竹光始末」を
読むことが出来、改めて映画鑑賞した。

この作品、
勤めを終えると家族のために早々に帰宅する
主人公は、原作「たそがれ清兵衛」から、
みすぼらしい風体や、
幼馴染みの女性とのお互いの秘めた想いは
「祝い人助八」から、
戦いに臨んだ二人の心が
通じ始めていたはずが、
清兵衛が竹光であると打ち明けてから
上意討ちの相手との死闘に転ずるのは
「竹光始末」から、
と、3つの短編を上手く組み合わせ、
ある意味、藤沢周平の別の長編小説に
仕立て上げたかのような脚本は
全く見事と言うしかない。

また、今回改めて気付いたのは、
清兵衛が上意討ちに臨んだ相手は、
「竹光始末」での家族との放浪の果てに
海坂藩に仕官出来た主人公と似ている。
また、その上意討ちの相手が、
清兵衛の大刀が竹光と知って
彼を倒そうとする意思を、
勝てるから、では無く、
武士としての誇りに変換する等、
この3原作を上手く組み合わせ、更には
高尚化するという脚本の上手さだった。

そんな中、映画「たそがれ…」の
清兵衛家の家族像はオリジナルだった。
妻だけの「たそがれ…」、
妻に先立たれ現在は独身の「祝い人…」、
妻子のある「竹光…」、
とは異なり、
妻が亡くなり、老いた母と二人の子供
の設定は、
3つの短編原作には無い設定だった。

今回、改めての鑑賞では、
冒頭の娘のナレーション
「家族のために“たそがれ”下城する父」
を耳にしては、初めから溢れる涙を
押し止めることは出来なかった。
そして、最後の最後まで、
家族を大切に思う想い、
憧れの幼なじみの女性に好意を寄せながらも
貧しい生活に巻き込むことへの葛藤等、
人間としての優しさに溢れた
“たそがれ清兵衛”像には、全編、
涙が途切れることのない鑑賞となった。

ラストシーンでの岸惠子の
「父は…充足した思いで短い人生を過ごしたに違いありません」には、
清兵衛的“人間のプロとしての優しさ”を
伝えたい山田洋次監督のそんな想いが
込められているような気がした。

私には、この映画は、「おくりびと」と並ぶ
故郷山形県庄内を舞台にした名作だが、
また、山田洋次監督作品としても、
「息子」と並ぶ私の中での代表作でもある。

KENZO一級建築士事務所
きりんさんのコメント
2023年9月24日

さすがは建築士さん
映画鑑賞もそのお仕事柄、その部材や設計構造に着目されるんですね!
これも当サイトのレビューアーさんたち各々方との出会いの面白さです。
アプローチのユニークなスタンスを見せて頂き、新しい発見を頂戴しました、ありがとうございました。

きりん