劇場公開日 1993年2月19日

愛について、東京 : 関連ニュース

【インタビュー】「パスト ライブス 再会」セリーヌ・ソン監督が語った、“沈黙の力”と愛の描き方、人生における時間にまつわる考察

【インタビュー】「パスト ライブス 再会」セリーヌ・ソン監督が語った、“沈黙の力”と愛の描き方、人生における時間にまつわる考察

恋に落ちた12歳、すれ違った24歳、そして再会する36歳――。ソウルで出会った幼なじみの男女ふたりが、24年越しにニューヨークで、再び相見える。「パストライブス再会」は、そんな“生涯忘れられない恋の物語”だ。メガホンをとったセリーヌ・ソン監... 続きを読む

2024年4月4日
ホスト殺人未遂事件、盲目的な愛の行方は…「熱のあとに」 二村ヒトシ「どろどろした心の地獄を描くセンスがすごい」と絶賛、映画.com編集部とトーク

ホスト殺人未遂事件、盲目的な愛の行方は…「熱のあとに」 二村ヒトシ「どろどろした心の地獄を描くセンスがすごい」と絶賛、映画.com編集部とトーク

TOKYOFMほか全国38のFM局のオーディオコンテンツプラットフォームで、スマートフォンアプリとウェブサイトで楽しめるサービス「AuDee(オーディー)」と映画.comのコラボ新番組「映画と愛とオトナノハナシat半蔵門」。作家でAV監督の... 続きを読む

2024年2月28日
役所広司が横浜フランス映画祭アンバサダーに カンヌでの受賞経験、フランス映画への思い語る

役所広司が横浜フランス映画祭アンバサダーに カンヌでの受賞経験、フランス映画への思い語る

横浜フランス映画祭2024ラインアップ発表会が2月5日フランス大使館大使公邸で開催され、特別アンバサダーを務める役所広司が登壇し、フランス映画や映画祭への思いを語った。壇上で「大役に緊張しています」と挨拶した役所は、「僕はフランス映画が大好... 続きを読む

2024年2月5日
橋本愛×仲野太賀×木竜麻生は“演じること”にどう向き合った? 新宿ホスト殺人未遂事件から着想された“愛の物語”

橋本愛×仲野太賀×木竜麻生は“演じること”にどう向き合った? 新宿ホスト殺人未遂事件から着想された“愛の物語”

愛について、徹底的に語り合う。膨大な言葉、揺らぐ感情と表情、そして鮮烈な生き様で――。映画「熱のあとに」(2月2日公開)で描かれるのは、2019年に起こった「新宿ホスト殺人未遂事件」から着想された“愛の物語”だ。監督は、東京藝術大学大学院で... 続きを読む

2024年2月1日
「チョコレートドーナツ」の監督が、世界初の舞台版を観劇して大感激!【若林ゆり 舞台.com】

「チョコレートドーナツ」の監督が、世界初の舞台版を観劇して大感激!【若林ゆり 舞台.com】

低予算の小品ながら世界の映画祭で熱狂的な支持を集め、日本でも口コミから異例の大ヒットロングランを果たした映画「チョコレートドーナツ」(2012)。この作品が宮本亞門の演出により、世界初の舞台化を果たしたのは2020年末、日本のPARCO劇場... 続きを読む

2023年10月23日
山下智久&新木優子、七夕の夜に夏らしい浴衣姿で舞台挨拶 短冊にこめた願いは

山下智久&新木優子、七夕の夜に夏らしい浴衣姿で舞台挨拶 短冊にこめた願いは

山下智久と新木優子が7月7日、東京・新宿バルト9で行われた「SEEHEARLOVE見えなくても聞こえなくても愛してるディレクターズカット版」初日舞台挨拶に、夏らしい浴衣姿で登壇。「たくさんの人に届け」(山下)、「世界中、たくさんの人に見ても... 続きを読む

2023年7月7日
カンヌでグランプリ受賞「CLOSE クロース」ルーカス・ドン監督来日! 社会がラベルを貼ることができない“名前のない愛”を描く

カンヌでグランプリ受賞「CLOSE クロース」ルーカス・ドン監督来日! 社会がラベルを貼ることができない“名前のない愛”を描く

第75回カンヌ国際映画祭でグランプリを獲得した「CLOSEクロース」のルーカス・ドン監督が来日し、5月9日に東京・新宿武蔵野館で開催されたジャパンプレミアに登壇した。本作は、カンヌ受賞のほか、第95回アカデミー賞の国際長編映画賞にノミネート... 続きを読む

2023年5月10日
ポーランド映画祭2022が開幕 アンジェイ・ワイダ監督作、コッポラの「ドラキュラ」、ウクライナ戦争を考える作品など上映

ポーランド映画祭2022が開幕 アンジェイ・ワイダ監督作、コッポラの「ドラキュラ」、ウクライナ戦争を考える作品など上映

日本未公開作からクラシック、そして最新のポーランド映画を紹介する「ポーランド映画祭2022」が11月22日に開幕した。2012年に始まり、今年で11回目を迎える今年は、本映画祭の監修イエジー・スコリモフスキが、今年のカンヌ国際映画祭で審査員... 続きを読む

2022年11月24日
廣木隆一監督「月の満ち欠け」で起用の子役3人を絶賛「皆、天才ですよ」

廣木隆一監督「月の満ち欠け」で起用の子役3人を絶賛「皆、天才ですよ」

第35回東京国際映画祭のガラ・セレクション部門で10月29日、「月の満ち欠け」が有楽町よみうりホールでお披露目され、廣木隆一監督が上映後に観客とのQ&Aに臨んだ。廣木監督は「母性」「あちらにいる鬼」を含め3本が同部門に出品されており、「自分... 続きを読む

2022年10月29日
「ポーランド映画祭2022」11月22日開催 スコリモフスキの最新作など10作品

「ポーランド映画祭2022」11月22日開催 スコリモフスキの最新作など10作品

「ポーランド映画祭2022」が11月22日~27日、東京都写真美術館ホールにて開催される。11回目となる今年は、本映画祭の監修イエジー・スコリモフスキの最新作「EO(原題)」や、最新のポーランド映画、ポーランドを代表する作曲家の作品など全1... 続きを読む

2022年10月25日
【インタビュー】“愛しきクズ男”を愛嬌たっぷりに演じた菊池風磨の恋愛観 「何かを超越した先に、恋人同士のふたりがいる」

【インタビュー】“愛しきクズ男”を愛嬌たっぷりに演じた菊池風磨の恋愛観 「何かを超越した先に、恋人同士のふたりがいる」

「『付き合う』ということは、ひとつ何かを超越しているということ。その先に恋人同士のふたりがいるので、一緒にいることはすごいことなんです」「恋愛は、ふたりにしかわからないことなんですよね」。そんな恋愛観を語ってくれたのは、ダメ男を引き寄せる女... 続きを読む

2022年10月11日
山田裕貴×松本まりか! 佐藤泰志「夜、鳥たちが啼く」を城定秀夫監督が映画化

山田裕貴×松本まりか! 佐藤泰志「夜、鳥たちが啼く」を城定秀夫監督が映画化

夭折の作家・佐藤泰志の短編小説「夜、鳥たちが啼く」が城定秀夫監督のメガホンで映画化され、山田裕貴と松本まりかが共演を果たしていることが分かった。芥川賞に5度ノミネートされながら受賞ならず、失意のまま1990年10月10日に自死を選んだ佐藤の... 続きを読む

2022年6月21日
四肢軟骨無形成症の青年による初主演・初監督作であり遺作となった「イケダ」 東京凱旋アンコール上映決定

四肢軟骨無形成症の青年による初主演・初監督作であり遺作となった「イケダ」 東京凱旋アンコール上映決定

四肢軟骨無形成症の青年・池田英彦の初監督、初主演作であり、遺作となった「愛について語るときにイケダの語ること」が、11月26日から、アップリンク吉祥寺にて、東京凱旋アンコール上映が行われることが決定した。生来の障害(四肢軟骨無形成症:通称コ... 続きを読む

2021年11月17日
【独占インタビュー】ムロツヨシ、大真面目に“愛”を説く 奈緒、中田乃愛と語らう幸せの噛み締め方

【独占インタビュー】ムロツヨシ、大真面目に“愛”を説く 奈緒、中田乃愛と語らう幸せの噛み締め方

俳優生活25年目という節目となるタイミングで、硬軟自在にどんな役も演じ分ける人気俳優・ムロツヨシにとって、着実に歩を進めてきた努力に対するご褒美であるかのような作品との出合いがあった。役者にとって「初主演映画」という冠は、等しく1作品しか存... 続きを読む

2021年9月20日
結婚5年目、初めての1人旅で“見えてきたもの”は? ホン・サンス監督作「逃げた女」6月11日公開

結婚5年目、初めての1人旅で“見えてきたもの”は? ホン・サンス監督作「逃げた女」6月11日公開

2020年の第70回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)に輝いたホン・サンス監督の24作目「逃げた女」が、6月11日から公開されることが決定。あわせて、ポスタービジュアルと予告編がお披露目された。世界的に注目を集める韓国映画界で、ひときわ特... 続きを読む

2021年3月22日
「私たちは愛を交わして生きる喜びを実感した」天才デザイナーがジャンヌ・モローとの恋をカミングアウト

「私たちは愛を交わして生きる喜びを実感した」天才デザイナーがジャンヌ・モローとの恋をカミングアウト

10月2日公開のドキュメンタリー「ライフ・イズ・カラフル!未来をデザインする男ピエール・カルダン」から、数々の映画衣装を手掛けたピエール・カルダンが、大女優ジャンヌ・モローとの恋愛について語る本編映像が公開された。映画は、業界で初めて大衆向... 続きを読む

2020年9月26日
「東京ラブストーリー」29年ぶりに再ドラマ化! カンチ役は伊藤健太郎、リカ役は石橋静河

「東京ラブストーリー」29年ぶりに再ドラマ化! カンチ役は伊藤健太郎、リカ役は石橋静河

不朽の名作ドラマ「東京ラブストーリー」が現代版として制作されることが決定し、今春からFOD、AmazonPrimeVideoで配信されることがわかった。主演を務めるのは、伊藤健太郎。ヒロインを石橋静河が演じ、共演に清原翔、石井杏奈というフレ... 続きを読む

2020年1月24日
佐藤浩市×石田ゆり子×西島秀俊! 聖夜のテロを描く「サイレント・トーキョー」20年冬公開

佐藤浩市×石田ゆり子×西島秀俊! 聖夜のテロを描く「サイレント・トーキョー」20年冬公開

「SP革命篇」「SP野望篇」の波多野貴文監督がメガホンをとり、人気作家・秦建日子氏の小説を映画化する「サイレント・トーキョーAndsothisisXmas」が、2020年冬に公開されることが決定。主演を佐藤浩市が務め、石田ゆり子、西島秀俊、... 続きを読む

2019年11月6日
フィリピンのベルナード監督、東欧ロケ&初の心理スリラーに挑戦「復讐と愛、内なる悪魔について語った」

フィリピンのベルナード監督、東欧ロケ&初の心理スリラーに挑戦「復讐と愛、内なる悪魔について語った」

第32回東京国際映画祭の「CROSSCUTASIA#06ファンタスティック!東南アジア」に出品されたフィリピン映画「それぞれの記憶」が10月29日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、来日したシーグリッド・アーンドレアP・ベルナー... 続きを読む

2019年10月29日
モノクロ映像を美しい音楽が彩る「COLD WAR」 監督インタビュー&カラーのメイキング入手

モノクロ映像を美しい音楽が彩る「COLD WAR」 監督インタビュー&カラーのメイキング入手

第91回アカデミー賞の監督賞、撮影賞、外国語映画賞にノミネートされた「COLDWARあの歌、2つの心」の特別映像を、映画.comが独占入手した。前作「イーダ」で第87回アカデミー賞の外国語映画賞を獲得した、ポーランドのパベウ・パブリコフスキ... 続きを読む

2019年6月20日
「愛について、東京」の作品トップへ