劇場公開日 2018年10月19日

「琴線に触れる。」2001年宇宙の旅 きーとろさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5琴線に触れる。

2018年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

知的

難しい

寝られる

意味がわからないだとか名作だとか寝ただとかという感想を聞いたことがある今作。
どの感想にも納得しました。とても人を選びそう。
セリフが少なく、画面が静かにゆっくり動くので眠い時にはオススメできません。

言葉ではなく映像で理解させようとする作品。
そのためラストは特に難解。このような映画は、他の人の解釈や感想を読んで理解を深めたり新たな発見ができたりと、鑑賞後も楽しめるので個人的には好きです。
わからないからつまらないで終わってしまうともったいない、是非調べて知って欲しい作品です。
しっかし、こんなに映像で魅せられた映画は初めて。芸術作品とも取れるほど。

内容としては、高次元の知的生命(黒い直方体。モノリスというらしい)に導かれた人間の進化(現人類からの超越)を描いています。

宇宙や宇宙船の表現がとてもリアル。今見ても古臭さを感じません。静かでゆっくりとした映像が宇宙のイメージと合っています。
それを退屈に感じる人もいるかもしれませんが、白、黒、黄色、赤といった色のコントラストとその配置がとても美しく鮮やかで、見ていて飽きさせません。

しかもこの映画、アポロ11号が月面着陸を達成したとされる年の1年前、1968年に公開されています。これには驚き。
作中には今では当たり前となったテレビ電話やタブレット端末、会話やチェス対戦ができるAI、HAL 9000(ハル)が登場します。
先見の明がすさまじい…!

そのハルが起こす一波乱。映像と音のみでの演出が恐ろしく良かった。
更にその理由やセリフがとても私好み。AIに感情は生まれるのでしょうか。
今作で一番感情移入できたのがこのAIであることも興味深い点です。

この映画から着想を得たり、参考にして作られたSF映画は多そうですね。最近ではインターステラーとか。

不思議で美しい映像体験。
古い映画なのに今までにない新しい感覚。
琴線に触れる映画です。

きーとろ