劇場公開日 2001年7月20日

「倫理的に受け入れられなかった」千と千尋の神隠し ハルさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0倫理的に受け入れられなかった

2020年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

最近、鬼滅の刃に歴代興行成績を抜かれそうというニュースを読んで、子供の時以来にまた鑑賞してみたが、あれこんなものだったっけ?というのが正直な感想だった。
というか、子供に対する過酷な強制労働や名前を改名させるといった人格否定など、現代だと色々コンプライアンスに引っ掛かりそうな描写が序盤は多くて少し疲れた。
名前を奪って人々を支配するという全体主義的な世界観も好きになれないし、大衆から言語を奪い理想の全体主義国家を作ろうとするジョージ・オーウェルの小説「1984」をどこか彷彿とさせる。
まあ一応最後までみたが、よくわからないキャラクターが何人か出てきて、よくわからないまま気付いたら終わってた。
全体的に何を言いたいのかがまったくわからん。
ただし、音楽だけは素晴らしい。

タブロー