劇場公開日 2024年1月13日

「予算の少なさを奇想と映画愛で補った好作」レオノールの脳内ヒプナゴジア(半覚醒) 高森 郁哉さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5予算の少なさを奇想と映画愛で補った好作

2024年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

多くの過去作を連想させる映画だ。脳内世界と現実を行き来したり、創作世界と現実が干渉しあったりする感じは、当然ながら「脳内ニューヨーク」というずばりの邦題の監督作もあるチャーリー・カウフマンが脚本を書いた「マルコヴィッチの穴」「アダプテーション」「エターナル・サンシャイン」や、ウィル・フェレル主演作「主人公は僕だった」などを思い出させる。あるいは、アクションやサスペンスではめったに主人公にならない太めの中高年女性が、災難や事件、家族のトラブルなどに直面するという点では、同じフィリピン映画の「ローサは密告された」のほか、昨年日本公開のメキシコ映画「母の聖戦」などに近い。

フィリピンで1980年代頃に多数製作されたB級アクション映画のオマージュにもなっているそうで、あいにく該当するような作品は観ていないものの、同じ時期の邦画もそうだったように、おそらくハリウッド発や香港発の娯楽活劇の影響を受けた低予算映画が量産されたのだろうなということが本作から間接的に伝わってくる。監督・脚本のマルティカ・ラミレス・エスコバルは1992年生まれの31歳だそうで、若い世代の女性が30~40年も前の活劇に刺激を受けている点も感慨深い。

不条理な笑いもいくつかあって、レオノールの脚本の世界におけるヒーローのロンワルドがストリートで唐突に踊り出す場面が特におかしかった。

高森 郁哉