JULLAY 群青のラダック

劇場公開日:

  • 予告編を見る
JULLAY 群青のラダック

解説

「歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3.11をたずねて」の野村展代監督が、写真家の佐藤竜治とインドのラダック地方を訪ね歩く旅をつづった紀行ドキュメンタリー。

インド北西部のヒマラヤ山脈とカラコルム山脈に囲まれた高山地帯でインダス川の源流域に位置するラダック地方は、チベット仏教最西端の地であり、現在も多くの人々が自給自足の農耕生活を営み「天空の楽園」と呼ばれている。そこに暮らす人々や風景を数年間にわたって撮影してきた佐藤の写真に憧れを抱いた野村監督が、彼がかつて出会った人々と再会する旅に同行。現地の生活や食文化、宗教観、家族や友人とのつながりなど、ラダックならではの緩やかで優しい雰囲気を、美しい自然とともに映し出していく。

タイトルの「JULLAY(ジュレー)」は、「こんにちは」「ありがとう」といった意味でラダックの人々が日常的に使用する挨拶の言葉。

2022年製作/54分/日本
配給:アークエンタテインメント
劇場公開日:2023年11月24日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
企画プロデュース野村展代
撮影
佐藤竜治
整音
臼井勝
音楽
HEA
Nawang Phuntsog
音楽プロデューサー
原田泰男
編集協力
ウエダアツシ
全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2022 スパイスクッキー

映画レビュー

4.0便利フレーズ:ジュレー

2023年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

農作業、放牧、乳製品作りもすべて人手で大変そうで昔の自給自足だった頃の日本もこんなんだったのかなぁと思った 信心深い方々で仏具も豪華であった 降雨量が少い為か高木が無くて砂漠みたいな土地、空はいつもキンキンに晴れている 夜空も映して欲しかったな もう少し観ていたかったけど、高山の温かい人々、心が洗われるようなドキュメンタリーでした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆう

5.0何を「幸せ」って言うのだろうか

2023年12月4日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

幸せ

お金さえあれば物欲を満たすことができ、
欲しい食材はスーパーに陳列してる。飲食店に行けば、自分で作らずとも食欲を満たすことができる。
この貨幣経済は、果たして幸せなのだろうか。
高山地帯のラダックで自給自足の農耕生活を送っているアンモお婆ちゃんの笑顔が印象的なだけに、考えさせられた。
空の蒼さが美しかったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃ坊主

5.0インド北西部の山岳地帯 標高3000m超え 自給自足で穏やかに暮ら...

2023年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

インド北西部の山岳地帯 標高3000m超え
自給自足で穏やかに暮らす人々。
いただき物はまず人にあげる give&give&give...
皆がそうすると、結局は返ってくる、チベット仏教らしさとか

今まで知っていたインドとは違い
こんなに温和でのどかな側面、人々がぎらついていない場所もあるのねと
多幸感100%の紀行でした。

映画館で購入したパンフ冊子、日記のように丁寧に日々の記録が綴られて。
すごい読みごたえでした。
日を追うごとに徐々に打ち解けてきたのが、良く伝わってきました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
woodstock

他のユーザーは「JULLAY 群青のラダック」以外にこんな作品をCheck-inしています。