古河聰 : ウィキペディア(Wikipedia)

古河 聰(ふるかわ さとし、1967年7月2日 - )は、日本の俳優、演出家、元子役。株式会社Ask代表株式会社Ask Company Profile。2018年10月11日閲覧。。本名は古川 聰、旧芸名は古川 聡(いずれも読み同じ)。

東京都出身。吉本興業に所属していた。

人物

子役として『宇宙鉄人キョーダイン』(1976年、MBS)などのテレビドラマ、CMに多数出演ふるかわさとし | Askのブログ2018年10月11日閲覧。。のちに「古河 聡」の芸名で活動していた。

1983年、シングル「気どったつもりでふられて野郎 C/W 夢のつづき」(CBS・ソニー(現:ソニー・ミュージックエンタテインメント))でレコードデビュー。

2006年、「演劇カンパニー曲者」を旗揚げ。

2009年発売の「石ノ森章太郎 生誕70周年記念 宇宙鉄人キョーダイン MUSIC COLLECTION」(日本コロムビア) の対談(解説書に収録)に共演者の夏夕介堀江美都子と共に登場した。

出演作品

テレビドラマ

  • アクマイザー3 (1975年、NET / 東映) - ノッペラーJrの声
    • 第24話「なぜだ?! 親馬鹿ノッペラー」
    • 第37話「なぜだ?! アクマ族総攻撃!」
    • 第38話「なぜだ?! 明日へのカプセル」
  • 宇宙鉄人キョーダイン(1976年 - 1977年、毎日放送 / 東映) - 葉山健治
  • NHK少年ドラマシリーズ「快傑黒頭巾」第1 - 3話(1976年、NHK)
  • 大江戸捜査網 第3シリーズ 第110話「殺し屋雨に散る」(1977年、東京12チャンネル)
  • 怪人二十面相 第17話「大変だ! ヒメが恋しちゃったぞ」(1977年、フジテレビ / 大映テレビ)
  • ロボット110番 第5話「奇跡を呼ぶ借金とり」(1977年、テレビ朝日 / 東映) - 村岡タケシ
  • がんばれ!レッドビッキーズ(1978年、テレビ朝日 / 東映) - 島田剛
  • 達磨大助事件帳 第23話「地獄への落し穴」(1978年、テレビ朝日/ 国際放映)
  • スパイダーマン 第35話「秘境アマゾンから来たミイラ美女」(1979年、東京12チャンネル / 東映) - 寺田新一
  • おやこ刑事 第2話「美女は殺人者を連れていた」(1979年、東京12チャンネル / 東宝)
  • 半七捕物帳 第22話「お照の父」(1979年、テレビ朝日/ 歌舞伎座テレビ)
  • われら行動派!(1979年、フジテレビ / 東宝) - 芹川進
  • 愛LOVEナッキー(1980年、TBS / 東宝) - 森下圭一
  • 3年B組貫八先生(1982年 - 1983年、TBS) - 須藤守
  • 胸キュン探偵団 第1話「セーラー服探偵団誕生!」(1983年、TBS / 東映)
  • 怪人二十面相と少年探偵団(関西テレビ / 宝塚映像) - 小林芳雄
    • 怪人二十面相と少年探偵団(1983年 - 1984年)
    • 怪人二十面相と少年探偵団II(1984年)
  • 水曜ドラマスペシャル 「おかあさん〜たぬき屋の人々」(1985年、TBS / KANOX)
  • 月曜ドラマランド 藤子不二雄の夢カメラ 第1話「不思議少女・サヨコ」(1986年、フジテレビ / KANOX) - 浩太
  • 毎度おさわがせします(TBS / 木下プロダクション)
    • 第2シリーズ 第16話「羽ばたけポコチン」(1986年)
    • 第3シリーズ 第10話「夢一瞬」(1987年)
  • 夏・体験物語 パート2(1986年、TBS / 木下プロダクション) - 野々木進
  • 恋に恋して恋きぶん(1987年、TBS / 木下プロダクション) - 明夫
  • ヤングシナリオ大賞スペシャル「パンダ、誘拐される」(1987年、フジテレビ)
  • 隠密・奥の細道 第12話「歴史サスペンス 隠密・奥の細道」(1988年、テレビ東京 / Gカンパニー)
  • 電脳警察サイバーコップ 第29話「上杉暗殺! いそげコップ」(1989年、日本テレビ / 東宝) - 長谷川和夫
  • 雪のいしぶみ(1989年制作、宝塚映像)
  • 東京ストーリーズ 第5話「恋の一時間は孤独の千年」(1989年、フジテレビ / アベクカンパニー)
  • ウルトラマンティガ 第48話「月からの逃亡者」(1997年、毎日放送 / 円谷プロ) - キシナガ副隊長(月面基地ガロワ)

映画

  • 胸さわぎの放課後(1982年、東映) - 木村義男
  • 走れ! ケッタマシン ウエディング狂騒曲(2002年、ふるきゃらシネマ)
  • ヘヴンズ・ドア 殺人症候群(2003年、MIRAI)

ビデオ

  • 喧嘩組 血染めの代紋(1998年)
  • 新ワニ分署(1998年、アネック、グルーヴコーポレーション)

シングル

  • 気どったつもりでふられて野郎 C/W 夢のつづき(1983年、CBS・ソニー)
  • 強がり欲しがり淋しがり C/W 可愛いあっぷるgirl(1983年、CBS・ソニー)

演出作品

  • 緋色の欠片 〜運命の守護者〜
    • 東京公演(2008年、池袋シアターグリーン)
    • 大阪公演(2009年、ABCホール)
    • 緋色の欠片 番外編 守護者とチャラチャラBOYSの爆笑トークライブ(2009年)
  • タクミくんシリーズ「そして春風にささやいて」(2009年、築地ブディストホール)
  • ロイヤルホ☆ト(2010年、築地ブディストホール)
  • ロイヤルホ☆ト2011(2011年、六行会ホール)
  • 劇団TEAM-ODAC×演劇カンパニー曲者コラボレーション企画公演「オレンジノート」(2011年)
  • どんでん(2012年、シアターサンモール)
  • 夏のバッキャロー!! 〜岡田酒造編〜(2012年、シアターサンモール)
  • BANANA FISH(2012年、品川・六行会ホール)
  • 冬のバッキャロー!! 〜岡田酒造編〜(2013年、笹塚ファクトリー)
  • WORLD(2013年、シアター1010)
  • 海のバッキャロー!! 〜まごころ食堂編〜(2014年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • 殺し屋にくびったけ(2014年、笹塚ファクトリー)
  • 風のバッキャロー!! 〜まごころ食堂編〜(2014年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • 島のバッキャロー!! 〜まごころ食堂編〜(2014年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • 雲のバッキャロー!! 〜大倉旅館編〜(2014年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • 殺し屋にくびったけ〜氷室浩介を救出せよ〜(2015年、笹塚ファクトリー)
  • 虹のバッキャロー!! 〜大倉旅館編〜(2015年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • 空のバッキャロー!! 〜大倉旅館編〜(2016年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • WORLD〜beyond the destiny〜(2016年、全労済ホール/スペース・ゼロ)
  • キャンプファイアー(2016年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • 凪のバッキャロー!! 〜瑞島・軍艦島編〜(2017年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • 幻想奇譚 白蛇伝(2017年、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA)
  • 潮のバッキャロー!! 〜瑞島・軍艦島編〜(2017年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)
  • 月のバッキャロー!! 〜瑞島・軍艦島編〜(2017年、シアターグリーンBOX in BOX THEATER)

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/09/19 15:40 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「古河聰」の人物情報へ